結婚式招待状を簡単に手作りする方法。海外風無料テンプレートも
by ARCH DAYS編集部
結婚式の招待状、おしゃれなデザインで作りたい!けどどうやって用意したらいい?手作りしたいおふたりのために、海外風でおしゃれな無料テンプレートをご紹介。こちらを使えばとっても簡単にクオリティの高い招待状を安く手作りすることができちゃいます。
結婚式招待状、手作りする?式場に依頼する?
結婚式の日取りと場所が決まったら、まず最初にすることは招待状の手配。
「素敵なデザインのものを送りたいけど、どうやって用意したらいいか迷っている…」なんて新郎新婦さんも多いのではないでしょうか。
結婚式招待状に必要なものとは
手配方法を決める前に、そもそも結婚式の招待状とはどのような内容のものを、いつまでに送るものなのか、まずおさらいしましょう。
招待状とは、結婚のご報告とともに式の日時や場所をお知らせして、出席の有無を問うもの。
結婚式の招待状に必要なものリスト
・封筒
・招待状本状
・返信用はがき(慶事用切手を貼る)
・会場案内図(会場までの地図)
・付箋
を全部セットにして送るのが一般的。
だいたい結婚式の3か月前まで、遅くても2か月前にはゲストの手元に届くスケジュールで発送できると◎
招待状を作る際にはこちらもチェック!
結婚式に呼ぶゲストのリストを事前に用意し、確定させておきましょう。
招待状の宛名など個人情報を記載するため、誤字脱字がないか細かくチェックを。
結婚式招待状を作る選択肢は?
招待状を手配する方法は、一般的には下記3つの選択肢があります。
1.自分たちで手作りする
2.結婚式場に依頼する
3.業者にオーダーする
それぞれのメリット・デメリットをまとめると下記の通り。
自分たちで招待状を手作りする場合
☑メリット
手作りすることでより思いのこもったアイテムに。デザインや印刷する紙などを変更したい際にもフレキシブルに修正できて◎
費用が安いのも嬉しいポイント。
☑デメリット
どうしても手間がかかってしまうのが手作り。
「手作りだとクオリティがちょっと心配…。」という声も。
結婚式場に招待状を依頼する場合
☑メリット
スケジュール管理などすべて含めてやってくれるので、簡単で安心。仕上がりも心配なくて◎
☑デメリット
デザインがあまり選べず、オリジナル感を出せない場合も。
費用はお高め。
業者に招待状をオーダーする場合
☑メリット
沢山のデザインのなかから選ぶことができ、印刷までお願いできるのでクオリティ面も安心。
☑デメリット
お願いしたい業者さんが決まっている場合は良いですが、イチから探すのは少し大変。
こだわりすぎると式場でお願いするよりも高額になってしまう場合も。
結婚式招待状は手作りがおすすめ
それぞれの選択肢にはメリット・デメリットがありますが、私たちならではの招待状にしたいという人は、ぜひ手作りしてみてはいかがでしょう。
今回は簡単に自作することができる無料テンプレートをご用意。
テンプレートをおふたり用にアレンジするだけなので、プロが作ったようなクオリティも担保できて◎
印刷する紙の材質や色にこだわれば、オリジナル感を出すことも可能です。
海外風!おしゃれな結婚式招待状の作り方
まずはデザインから
デザインを作成するところからはじめましょう。
記事下部にあるDOWNLOADボタンから、PowerPoint形式ファイルの無料テンプレートをダウンロードしてください。
注意)こちらは花嫁さんが自分で結婚式アイテムをDIYするためのテンプレートです。商用利用(他者への販売目的での利用)はできません。
名前や、日付、挙式場所などが仮で入っているので、それぞれおふたり仕様に変更していきます。
使用フォント:游明朝
①新郎新婦の名前
②曜日
③月
④日にちと年号
⑤場所と時間
英語の表記だけだとわかりづらいので、裏面に印刷する日本語の文面の例文もご用意しました。
一般的な文章が入っているので、式の形態に合わせておふたり仕様にアレンジしてくださいね。
POINT:忌み言葉や句読点に気を付けて
◇結婚式では「別れ」「再婚」「不幸や不吉、死」などを連想させる言葉や、同じことを繰り返す重ね言葉は「忌み言葉」として避けるのがベター。
◇区切り=縁を切るをイメージさせる「、」「。」などの句読点は使用しないようにするべきと言われています。
◇「本日はご多忙の中…」と言いたいとき、「忙」という字には「亡」という死を感じさせる文字が入っているため「ご多用」と言い換えるなど、漢字を構成している文字にも注意を。
紙(素材)にこだわってプリントアウトしよう
デザインができあがったら、印刷します。
手作り感がでないようにするには、紙選びが大切。
素材によってはざらざらとした質感があったり、厚さのある紙を選ぶと高級感がでて◎
今回はこちらの4種類の紙にプリントアウトしてみました。
それぞれ風合いの違う仕上がりになるので、式場の雰囲気や結婚式のテーマなどに合わせてチョイスしてみてくださいね。
□アラベール
若干黄みががったクリームっぽい色味が柔らかな印象に。
紙ならではのざらっとした手触り感も、その特徴のひとつ。
□ワトソン紙
木綿繊維を使っていて、ざらざらとした手触りが特徴のワトソン紙。
見た目も少しぼこぼこしており、アラベール以上に質感をしっかりと楽しむことのできる紙です。
□クラフト紙
カジュアルウェディングや、屋外でのガーデンウェディングなどにぴったりなのがクラフト紙。
しっかりと厚みのあるものを選ぶことで、カジュアルになりすぎず◎
□ケント紙
つるつるとした手触りが上質な雰囲気を醸し出す、ケント紙。
凡庸性が高く、どんなテーマにも使いやすいので迷ったらこちらがおすすめ。
ご紹介した紙以外でも、例えばトレーシングペーパーに印刷して色紙と重ねるなど様々なアレンジがあるので、お好きな方法で取り入れてみてくださいね。
ボタニカルシリーズと合わせて使って◎
この招待状のデザイン、実は以前ARCH DAYSでご紹介した「付箋」と「引き出物宅配のご案内」の無料テンプレートと同じシリーズのデザイン。
合わせて使うことで、グッと統一感が増す効果が。
ぜひ一緒にチェックしてみてくださいね。
おふたりらしい結婚式招待状を
今回は簡単に手作りできる、結婚式招待状の無料テンプレートをご紹介しました。
記事を参考にテンプレートに沿ってデザインを入れていくだけなので、「手作りしたいけど素敵にできる自信がない…」という方でも安心。
招待状はゲストがおふたりの結婚式に触れる、いちばん最初のアイテム。
招待状が届いたゲストは、きっとおふたりの顔が浮かべながら結婚式への期待を膨らまして開封するはず。
おふたりらしく、心のこもったものを用意できたらいいですね。
ダウンロードはこちら
・個人利用のみ可・商用利用はできません。
・画像データをそのまま、もしくは加工して、転載・配布・複製することはできません
・ご利用環境によってデザインに若干の誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。
・使用フォントや制作者について、印刷の仕方など個人的なお問い合わせにはお答えできません。
この記事に関するキーワード
ARCH DAYS編集部
S
ハワイでの挙式、日本での披露宴を経験。2児の母。
情報集め大好き。手作り大好き。デザイン大好き。
自身の結婚式のペーパーアイテムはすべてパワーポイントで手作りしたツワモノ。