WEDDING

COLUMN

【コロナ対策・無料テンプレート】おしゃれな飛沫防止アクリル席札の作り方

【コロナ対策・無料テンプレート】おしゃれな飛沫防止アクリル席札の作り方
by ARCH DAYS 編集部

結婚式のコロナ対策に。今回は飛沫防止ができる新アイディアとして注目の、うちわ型アクリル席札の作り方をご紹介。一見難しそうですが簡単に手作りすることが可能なんです。

 

コロナ対策、何が必要?

いま、多くの花嫁さんが結婚式準備のひとつとして考えている「コロナ対策」。

どんなものを準備したら良いのか?と悩むことも…。

 

ARCH DAYSでは、コロナ禍でも前向きにふたりらしく結婚式の準備ができるよう、いろいろなアイディアを発信しています。

 

なかでも手作りできるアイテムが人気。

 

▼人気のコロナ対策アイテムをまとめてCheck!

 

結婚式のコロナ対策アイテムを手作り

飛沫防止アイテム

飛沫防止のアイテムとして、テーブル上に大きめのアクリル板を設置していることをよく目にしますよね。

 

結婚式でも取り入れている方が多く、会場で準備してくれることもあるようです。

 

マスクを取って安心して参加してもらうためにはぜひ取り入れたい、飛沫防止アイテム。

ただアクリル板だと少し大掛かりになってしまうので、自分たちだけで準備するのはちょっと大変…。

 

ゲストテーブルに設置された飛沫防止のアクリル板

 

いま注目は、飛沫防止アクリル席札

そんな悩みを抱えている花嫁さんたちのために、今回は飛沫防止のアイテムが簡単に作れるアイディアを紹介したいと思います。

 

必要な材料は東急ハンズで揃えることができ、席札も兼ねているので低コストで作れるのも嬉しいポイント!

(注意:一部店舗では取り扱いがない場合もありますので、事前に確認をお願いします。)

 

 

写真のようにマスクを取って会話をするときは、この席札を口元に当てるだけで飛沫を防げるんです。

 

ゲストへの心遣いも伝わり、思い出のアイテムになると思うのでぜひチャレンジしてみてくださいね。

 

飛沫防止に。アクリル席札の作り方

東急ハンズで購入するもの

  • 直径15cmのアクリルプレート

+アクリル板のカット料金

サイズ等によって金額が異なりますが、今回は1枚110円程度でした。

 

 

用意するもの

  • 印刷したテンプレート
  • 細めのポスカやマッキー(ホワイトやゴールドがオススメ)
  • マスキングテープ

 

 

まずは下準備!東急ハンズで穴あけの依頼をする

購入したアクリルプレートは、その場でカットや穴あけの依頼をすることができます。

 

今回依頼したのは、東急ハンズ渋谷店。

 

東急ハンズ(渋谷店)
 
世代や国籍を問わない品ぞろえ「ここは、ヒント・マーケット」をブランドスローガンに。

住まいと住生活・手づくり関連の製品・道具・工具・素材・部品など幅広く取りそろえている。

従来のお客様のご要望にお応えする加工・作業を承る『つくる工房』13ケ所 を展開しています。

 

まず、専用のシートにおおよそのサイズと完成イメージを図式化していきます。

 

今回の依頼内容
アクリルプレートの下から1cmの箇所に直径2.5cmの穴を空ける

わからない点があれば、スタッフさんに相談しながら作成することもできるので安心してください。

 

スタッフさんとイメージ図の確認をして、最終的な図面に。

 

カットには数時間かかりますが、後日の受け取りや郵送の対応も可能なのが嬉しいポイント。

 

また店舗によってはカットや穴あけができない場合もあるので、必ず前もって確認することをお忘れなく!

 

 

穴の開いたアクリル板が用意できたら、次はデザインをしていきます。

 

01無料テンプレート・フォントをダウンロード

①この記事の最後にあるDOWNLOADボタンから、テンプレートをダウンロードしてください。

 

注意)こちらは花嫁さんが自分で結婚式アイテムをDIYするためのテンプレートです。商用利用(他者への販売目的での利用)はできません。

 

②次に、無料テンプレートで使用されているフォントを下記URLよりダウンロードしてください。

 

ダウンロードフォント:Tangerine (Googleフォント)

内蔵フォント:明朝体

 

フォントの変更は可能ですので、お好みに合わせてカスタムしてくださいね。

 

02ゲストの名前を入力する

サンプルが入っているのでそれにならい、ゲストの名前を入力。

 

人数に応じて、席札のページを「コピー・ペースト」して追加してくださいね。

 

 

03印刷し、アクリルプレートに書き込む

入力ができたらA3サイズで印刷します。

 

自宅にプリンターがない方は、セルフ印刷ができるお店やコンビニのプリントサービスを利用してみましょう。

 

印刷ができたら、用意していたポスカやマッキーで文字をなぞっていきます。

 

失敗してしまった場合は、アルコールで消すことができるので緊張せずチャレンジしてください。

 

※除光液はアクリル板が白くなってしまうので注意。

 

 

04アクリル席札の完成!

なぞり終え、文字が乾いたらアクリル席札の完成です。

アクリル板は、下が透けて見えるのでとっても簡単に文字入れができますよね。

 

 

細めのペンを使うことで、仕上がりもとてもキレイにできます!

 

 

この記事に関するキーワード

TOMOMI

TOMOMI

結婚式場・プロデュース会社のプランナーを経験し、フリーランスへ転向。

現在はコンセプト提案からアイテム作成、結婚式当日までをフルサポートしているフリーウェディングプランナー。

 

結婚という大切な人生の節目に寄り添い、形にしていくお手伝いができたら嬉しいです。

 

TOMOMI.TATE @tomomi.tate.wedding

UPDATE: