KIDS & BABY

COLUMN

【おうち時間】手作りダンボールおもちゃ|子どもが喜ぶ遊びのアイディア5選

【おうち時間】手作りダンボールおもちゃ|子どもが喜ぶ遊びのアイディア5選
2025.07.27更新

ダンボールを使った、おうち遊びのアイディアをご紹介。おもちゃは手作りが楽しい!ぜひ親子で作る工程も含めて、世界で1つのオリジナルダンボールおもちゃを作ってみましょう。

ダンボールを活用した工作遊び!

通販を利用するたびに増えるダンボール。

 

何かとたまっていくダンボールですが、ゴミとしてそのまま捨てちゃうのはもったいない!

丈夫な上に、子どもの遊びにいろいろアレンジできるので、手作りおもちゃには最適。

 

今回はダンボールで作れる簡単な遊びのアイディアをいくつかご紹介します。

 

ダンボールで作れる簡単手作りおもちゃ 出典元:(@baby_mine37100

 

▽ダンボールを使ったおうち遊びアイディアはこちらにも!

ダンボールで作る遊びのアイディア

まずは小さいダンボールでも、手軽に作れる「パズル」。

 

ママがオリジナルで絵を描いたり、すでにあるイラストなどを上手に使用するのも可能です。

子どもが描いた絵をパズルにしてもいいですね。

 

市販で売っているパズルのような難しい切り抜きはしなくても、十分楽しめるのでぜひ作ってみてくださいね。

01パズル

型はめパズル

まだ絵を合わせるのが難しい年齢の子どもも楽しめる「型はめパズル」。

 

子どもが好きなイラストやアイテムで作ってあげると喜びも倍増!

 

こちらの宝石のように直線で切る部分が多いものは、カッターで切り抜きやすいのでとっても作りやすくておすすめです。

 

ダンボールで宝石型はめパズル 出典元:(@jav.9943

 

ダンボールで宝石型はめパズル 出典元:(@jav.9943

 

  • なめらかな曲線よりも、カクカクと直線を意識して切ることで宝石の硬い雰囲気が出て◎
  • パズルで遊ぶ前に宝探しゲームのように宝石をお部屋に隠して、見つけたらパズルにはめるという遊び方もおすすめ!

 

02知育おもちゃ

知育おもちゃも、ダンボールや格安アイテムを使って手作りが可能。

 

ぜひ子どもの成長や興味に合わせて作ってみてくださいね。

紐通し

ダンボールにスニーカーの絵を描いて、紐を通す穴をあけ、紐通し練習ができるおもちゃ。

紐通しができるようになったら、最後にリボン結びの練習にもおすすめですよ。

 

ダンボールで紐通し 出典元:(@_junco_n11)

 

  • サイズもコンパクトなので持ち運びもでき、お出かけ先でも遊べる。
  • こちらの色付けはポスカ(サインペン)を使用。絵の具の場合はアクリル絵の具&ニスだとキレイに仕上がる!

 

歯磨き練習

ダンボールで大好きなキャラクターを作り、歯磨き擬似体験!

 

歯の部分は納豆のパッケージなどを活用。

いらなくなった歯ブラシを使って、歯磨き練習をしてみましょう。

 

お口の中をキレイにすることの大切さを遊びながら学べますよ。

 

ダンボールで歯磨き練習 出典元:(@ao_akua_lab)

  • 大好きなキャラクターだと子どもも喜んで遊べる
  • 集中できるように歯を目立たせてあえて違う色にしたり、大きくすること!
  • 歯の汚れは粘土や海苔を使い、目立つ色に。

 

03駐車場

どんどん増えていく車のおもちゃ。

 

車関連のおもちゃは既製品だと結構大掛かりな大きさだったり、値段をかけて買っても何回か遊ぶと飽きてしまったり。

そんな時はダンボールで、自由なサイズやアレンジを。

 

おうちにある車の種類によって作るものを変えても面白いです。

 

ダンボールで駐車場 出典元:(@baby_mine37100

  • ペンがあればOK!立体的に作るのが難しい場合でも、1枚の段ボールに道路を書くだけも車道が完成するのでとっても簡単。
  • 子どもと一緒に道路標識や背景などもペンで描き足して。街がどんどん広がって楽しさも倍増!

 

04キッチン遊び

ママがいつもお料理しているのをみているからか、おままごとキッチンは子どもに大人気。

 

誕生日プレゼントでも常に上位に入り、おうちに1つは用意しておきたいおもちゃですが、本格的なものを購入するとなると結構大きめ&お値段が。

そんな時はダンボールや100均アイテムなどを活用して簡単に遊べるアイテムを手作りしましょう。

 

ダンボールの素材をうまく活用してグリル部分を作ってみたり、ボウルを流し台にするなど、おうちにあるアイテムを活用してみるのもいいですね。

ダンボールでキッチン遊び 出典元:(@chiharu.m.i

  • 蛇口はトイレットペーパーの芯を上手に活用するのも◎
  • コンロのつまみは、凧糸を中に通して竹串を短く切ったものを横に留め具にし、中からテープでとめて回せるようになっている!
キッチンで使うお料理の食材は、ダンボールで作ったり、スーパーのチラシにのっている写真をダンボールに切り貼りして使っても◎
リアル感が増して面白いですよ。

ダンボール工作で世界に1つのオリジナルおもちゃを!

いかがでしたか?

 

ダンボールって細かいものから大きなものまで、いろいろ作れるのが本当に楽しいですよね。

 

子どもの成長や興味は日々変化していくので、都度おもちゃを購入するよりも、子どもと一緒にその時楽しめるものを作るのが一番。

 

一緒に考えて作ることで、きっといい思い出にも。

ぜひ世界に1つのオリジナルおもちゃで楽しい時間を過ごしてください。

 

世界に一つのオリジナルダンボールおもちゃ 出典元:(@jav.9943

 

▽おうち遊びアイディアはこちらにも!

この記事に関するキーワード

miki

miki

男の子と女の子の2児のママ。
現在フリーのデザイナー&ライターです。
田舎育ちなので、自然が大好き♡
子供たちと楽しめるアイディアをたくさんお届けしたいです!

UPDATE: