KIDS & BABY

COLUMN

父の日はプラ板に写真プリント!パパも喜ぶプラ板キーホルダーの作り方

父の日はプラ板に写真プリント!パパも喜ぶプラ板キーホルダーの作り方
by ARCH DAYS編集部

知ってる?プリンターで印刷できるプラ版

「プラバン」と言えば小学生のころにせっせと絵を描いたり書き写しては、ドキドキしながら焼かれて小さくなっていくのを見守っていた記憶ありませんか?

 

そんな昔懐かしいプラ版ですが、今ではインクジェットプリンター専用の「印刷ができるプラ版シート」があるんです。手書きに自信がない方でも、お気に入りの画像や写真をプリンターで直接プラ版に印刷できるのでとっても便利。今日は100円ショップでも取り揃えられているプリンタ対応のプラバンを活用して、お気に入りの写真をキーホルダーにしちゃう簡単DIYアイデアをご紹介。

 

https://www.pinterest.jp/pin/269441990187489301/

 

懐かしのプラ板に写真プリント!プラ板キーホルダーの作り方

用意するもの

・インクジェットプリンター専用のプラ板

*100円ショップなどで購入できます

・キーホルダーにしたい画像データ

・プリンター

 

作り方

①インクジェットプリンター専用のプラ板にお気に入りの写真を印刷して、しっかりと乾かします。(プラ板を焼いて熱で縮まる際に、色が密集して全体的に暗くなってしまうので、プリントする画像はあらかじめ明るめにしておくことをおすすめします。)

 

今回はポラロイド風に加工した写真を1枚、子供の体の輪郭に沿って切り抜く用の写真を2枚用意。 輪郭を切り取る場合は、全身が写っている写真を選ぶとまるでミニチュアになったようなおもしろい仕上がりになりますよ。

 

プラバン01A

 

②印刷されたプラ版シートを好きな形に切り抜いたら、後でチェーンを通すための穴をパンチなどで開けておきます。

 

プラバン02A

 

③プラ版をオーブントースターで焼きます。(焼き方は、メーカーの説明書に従ってください。)

 

プラバン03A

 

④焼きあがったプラ板はフライ返しなどを使ってすぐに平らな場所に移し、本などの重しをのせて平らにします。木製のまな板で挟むのも仕上がりが確実で◎ 焼きあがったプラ版はよく冷ましてから、事前に空けておいた穴にチェーンを通したら完成!

 

プラバン04A

 

 

子どもの成長とともに作るのも楽しい

プラ板とインクジェットプリンターで簡単に作れちゃうオリジナルキーホルダー。子どもの写真を使えば「母の日」や「父の日」だけでなく、おじいちゃまやおばあちゃまなど大切な家族へのプレゼントにぴったり。子どもの成長と共に定期的に作るのも楽しみのひとつになりそう。使わないときは冷蔵庫などに磁石でくっつけてもかわいいですよ。

 

今年の母の日、父の日はインクジェットプリンター専用のプラ版で世界にひとつのオリジナルキーホルダーを作ってプレゼントしてみては?

 

▽他にもおすすめしたい母の日、父の日の簡単DIYアイデア

あっという間にできちゃう!子供の写真とラミネートフィルムで母の日にオリジナルしおりを送ろう♪|by ARCH DAYS編集部

『子供の写真とラミネートフィルムで母の日にオリジナルしおりを送ろう♪』

この記事に関するキーワード

Y

ARCH DAYS編集部

Y

NY生まれ 料理好き DIY好き

2人(男・女)の子持ちママとしても日々奮闘中。

UPDATE: