「節分離乳食」アイディア5選|レシピもご紹介!【月齢別 ベビー編】
by Miki
2月3日(金)は「節分」。今回は、節分当日のパーティーで赤ちゃんも一緒に楽しめる節分離乳食を、厳選してご紹介。節分を感じられる、とっても可愛いアイディアがいっぱいです。
赤ちゃんも楽しめる、節分離乳食メニュー
今週末はいよいよ節分!
日本の伝統行事でもある「節分」ですが、中には今回がはじめての節分を迎える赤ちゃんもいるのでは?
日本ならではのイベントだからこそ、いつもの離乳食を特別にアレンジして一緒にお祝いしたいですね!
そこで今回は、赤ちゃんも一緒に楽しめる「節分離乳食のアイディア」をご紹介します。
出典元:Instagram(@___sxmg)
赤ちゃんも楽しめる!節分離乳食アイディア5選
ベビー編【月齢別】
大人と同じメニューは難しい赤ちゃんの離乳食も、節分仕様で特別感もアップ!
ベビー用の離乳食もやっぱり人気は「鬼モチーフ」。
食材の色や形状もうまく活用して、アート感覚で作れるのが離乳食ならではですね。
月齢なども参考にぜひ作ってみてください。
※アレルギーや食べられる食材・食べられない食材など、赤ちゃんによって個人差があります。調理に使う食材に関しては必ずお子様に合わせてご判断してください。
01ペーストアート(ごっくん期)
ごっくん期の赤ちゃんには、やっぱりペーストアートが人気!
お皿全体をキャンバスに野菜や果物ペーストを使って、節分らしさいっぱいのイラストや文字で飾りましょう。
こんな風にお皿の形や色にもこだわると、グンとおしゃれに可愛く仕上がります。
出典元:Instagram(@__miz.home__)
月齢
生後6ヶ月(ごっくん期)
メニュー
- 鬼のパンツ・飾り(コーン、ほうれん草)
- 金棒(しらす)
- 文字・顔(いちご)
- 絞り袋に入れて描くことで細かい細工も可能になり、クオリティも高く仕上がる
02恵方巻風お粥プレート(もぐもぐ期)
上から見るとまるで恵方巻の断面のよう!
器を上手に活かしたアイディアに驚く、特別感たっぷりの離乳食。
たまごボーロやARCH DAYSで配信中のイラストを可愛く飾り付けたら、賑やかで遊び心感じる、楽しいワンプレートのできあがり。
出典元:Instagram(@___sxmg)
月齢
生後7ヶ月(もぐもぐ期)
メニュー
- 恵方巻風お粥(7倍粥、青のり、しらす、にんじん、枝豆、卵黄)
- 鬼のパンツ(とうもろこし、小松菜)
- 上から見た時にキレイな丸を作れる器を選ぶ
03立体おにぎりアートプレート(かみかみ期)
色鮮やかで立体鬼ぎり(鬼の形のおにぎり)が目を引く、ワクワク感いっぱいの節分プレート。
子供が手づかみ食べできるメニューばかりなので、手づかみしながら楽しく味わえるのもポイント!
出典元:Instagram(@11.19.yolo)
月齢
生後10ヶ月(かみかみ期)
メニュー
- 鬼ぎり白(軟飯、納豆、スライスチーズ、コーン、グリンピース、海苔)
- 鬼ぎり赤(トマト入り軟飯、炒り卵、スライスチーズ、にんじん、グリーンピース、海苔)
- 金棒(薄焼き卵、海苔)
- 細巻き(軟飯、ツナ、きゅう理、納豆)
- ポテトサラダボール(レバーペースト、ポテトサラダ)
- 飾り他(にんじん、大根、ブロッコリー、ボーロ、みかん)
- 細巻きは100均の細巻き型を使用すると軟飯でも簡単にできる
- 金棒は薄焼き卵を巻いて金棒風に
- 鬼ぎりは厚みを出してふっくら立体的に仕上げると可愛さも倍増
04恵方巻プレート(ぱくぱく期)
大人と一緒に「恵方巻」気分を味わえる、食べ応え抜群の贅沢プレート。
雷太鼓のヨーグルトや鬼の金棒型のチキンナゲットなど、細かいところまで可愛く仕上げています。
見た目が楽しいだけではなく、栄養バランス満点なのもいいですね!
出典元:Instagram(@___sxmg)
月齢
生後13ヶ月(ぱくぱく期)
メニュー
- 恵方巻(納豆たまごの恵方巻、2色野菜の恵方巻)
- 金棒(チキンナゲット)
- 雷太鼓(ブルーベリーヨーグルト)
- そうめん入りお吸い物
- 飾り他(ブロッコリー、トマト、卵ボーロ、ひじきの煮物、)
- 子供が手づかみ食べしやすい大きさで作ると◎
- 海苔は海苔パンチかおろし器などにおしあてて小さな穴を開けることで、子供でも噛み切りやすくすると安全
- 恵方巻のやり方や節分の意味など、ぜひ子供に教えてあげて!
05“福”茶碗蒸しのこだわりプレート(ぱくぱく期)
「福」の文字がインパクト抜群の節分プレート。
ひきわり納豆の金棒を持った鬼さんとおかめさん、福豆に見立てたたまごボーロが並ぶ、節分らしさに溢れたとっても可愛い離乳食です。
出典元:Instagram(@ri_10_mama)
月齢
生後16ヶ月(ぱくぱく期)
メニュー
- 鬼ぎり(ごはん、おかか、卵、海苔)
- おかめおにぎり(ごはん、海苔、にんじん)
- 金棒(納豆巻き)
- 茶碗蒸し(卵、だし汁)
- 福の文字(ほうれん草)
- たまごボーロ
加減にコツが必要!「茶碗蒸し」の作り方
① 茶こしでこした卵(大さじ1)をだし汁(大さじ3)と混ぜて型へ注ぐ。
② ふんわりラップをして200Wで1分あたためる。
※固まらなければ10秒ずつ様子を見ながら、繰り返しあたためてください。
「茶碗蒸し」をキレイに仕上げるコツ
- 型に注いだ後は、卵液の気泡があれば取り除く
- レンジから目を離さない
- 卵液が固まりだし、プクッと膨れるタイミングですぐにレンジを終了
- 卵液は部分的に固まるので一度冷ましてから再び10秒あたため、全体がいい具合に固まるまで繰り返す
- 薄焼き卵は、トラ柄にカットした海苔を水で湿らせ、温めたフライパンに油を薄くひき海苔を並べ、その上から溶いた卵をそっと流し込んで焼く
赤ちゃんも一緒に、楽しい「節分パーティー」を!
いかがでしたか?
日本ならではの特別な行事だからこそ、とびっきり可愛い離乳食を用意して、家族みんなで一緒に楽しく過ごしてくださいね!
この記事に関するキーワード
miki
男の子と女の子の2児のママ。
現在フリーのデザイナー&ライターです。
田舎育ちなので、自然が大好き♡
子供たちと楽しめるアイディアをたくさんお届けしたいです!