KIDS & BABY

COLUMN

日本橋三越直伝!知っておきたいプロの技。ラッピングリボンの結び方

日本橋三越直伝!知っておきたいプロの技。ラッピングリボンの結び方
by ARCH DAYS編集部

 

自分でやってみると意外と難しいラッピングのリボン結び。ラッピングのプロ、老舗百貨店「三越」による美しいリボン結びのテクニックをご紹介します。

クリスマスラッピングの準備はOK?

もうすぐ楽しいクリスマス。子どもたちも12月になると「サンタさんに何もらえるかな?」とワクワクしはじめる頃。

 

この時期は子供だけでなく、大人同士でもプレゼント交換の場面が多い季節。

 

思いをこめてセレクトしたプレゼントだから、せっかくならステキにラッピングしたいですよね。

 

リボンラッピング

 

 

プロによるリボンの結び方を伝授

おしゃれなギフトラッピングに欠かせないリボン結び。

 

自分で結ぶとどうしてもリボンが曲がってしまったり、ねじれてしまったり…ということありませんか?

 

リボンラッピング

 

そんなリボン結びもちょっとしたコツですべて解決。今日は老舗百貨店・日本橋三越本店のプロの技をご紹介します。

 

一度キチンと覚えておけば、様々なシーンで重宝するはず。ぜひ参考にしてくださいね。

 

▽プロのラッピング術

クリスマスプレゼントにお役立ち、包装紙を使った美しいラッピングテクニックをラッピングのプロが教えてくれる!

『絶対に覚えたい!ラッピングのプロ“三越”から学ぶ上質ラッピング術』

クリスマスラッピング

 

日本橋三越直伝!ラッピングリボンの結び方

包装されたアイテムの上下を確認

まずはリボンを結ぶ前の豆知識。出来上がったラッピングは、袋の口のようになっている部分を上にして包んでいきます。

 

こうすることで、ここを入口にして「福がたくさん入るように」「おめでたいことが出ていかないように」という願いを込める意味があるそう。

 

袋状になっている方

 

逆に、弔辞の時などは袋状になっている方を下にすることで「不幸が早く出ていくように」という意味に。

 

何気ないメッセージが込められた包装マナーも、なんだかすてきですよね。

 

1.「上」が向かって左に来るように置く

包装紙の口が開いた「上」を左側に置いたら、左手側にリボンを余分に残し、プレゼントに向かって真横にリボンをのせます。

 

右手側のリボンはロールに繋がったままです。

 

DSC_0014_2

 

2.リボンを1周かけたら、左手が上、右手が下

左手は動かさず、プレゼントの下に右手をぐるっと通し、リボンを1周かけます。

 

左手に持ったリボンは上に来るように、右手に持ったリボンは下に来るようにします。

 

DSC_0016

 

3.リボンをクロスさせる

箱の向きを変え、リボンをクロスさせます。

 

このとき、クロスした位置がリボン結びしたい位置にくるように調整するのがポイント。

 

cross2

 

4.左手で押さえたまま、リボンを1周

クロスしたリボンを左手で押さえたまま、右手のリボンをプレゼントの下を通してぐるっと1周かけます。

 

DSC_0030

 

5.クロスした位置を右手親指でしっかり押さえる

 

DSC_0036

 

右手親指でしっかり押さえながら、左手に持ったリボンを写真のように通します。

 

cross

 

6.結び目完成

これでリボン結びの結び目が完成。1度手を離してもほどけることはありません。

 

DSC_0045

 

7.リボン結びをする

ほどけない結び目があるのでもう安心。

 

結び目を気にすることなく、リボンを作ります。

 

リボンラッピング

 

 

リボンラッピング

 

8.リボン結びの形を整える

リボン結びの中心はぎゅっと小さい方が形を整えやすいので、きつめに結んで指で真ん中に寄せましょう。

 

DSC_0068

 

DSC_0063

 

9.お好みに合わせてリボンを切る

短めや長めなど、お好みの長さでリボンを切って形を整えたら完成!

 

DSC_0097

 

☑教えてくれたのは・・・

日本橋三越本店

ソリューション営業部・杉山啓之さん

DSC_0105

 

こだわりラッピングでギフトに思いをこめて

いかがでしたか?ラッピングのプロによる、ラッピングリボンの結び方。

 

「これなら私もできそう!」と感じた方も多いのでは?

 

今年のクリスマスプレゼントはアクセントにリボンやギフトタグ、オーナメントを取り入れたおしゃれラッピングに思いをこめてみては?

 

ラッピングリボン

 

 

他にもおすすめのラッピングアイディア

思いを込めたクリスマスプレゼントも形や大きさも様々。ここではどんなプレゼントラッピングにも活用できるお手軽ラッピングアイディアをご紹介。

覚えておきたい簡単リボンテク

ラッピングペーパーで包装されたプレゼントだけでなく、紙袋を使ったラッピングにも使える簡単リボン術をご紹介。

『今年のクリスマスは簡単リボンテクで差をつけよう』by Style Wrapping

今年のクリスマスは簡単リボンテクで差をつけよう|by Style Wrapping|ARCH DAYS

 

 

モールを使ったワンポイント・イニシャル

ラメモールでプレゼントを贈る相手のイニシャルを作るかわいいラッピングアイディア。クラシック字体の無料テンプレート付きなので、テンプレートの文字に合わせて形を整えるだけ。ぜひラッピングのアクセントに取り入れてみては?

『ギフトにアクセントを♪お手軽ラメモールで作る簡単イニシャル』by Style Wrapping

ギフトにアクセントを♪お手軽ラメモールで作る簡単イニシャル|by Style Wrapping|ARCH DAYS

 

 

テンプレートで手作りギフトタグ

クリスマスの水彩モチーフとレタリング文字が入ったギフトタグの無料テンプレートをご紹介。印刷して切り抜くだけなのでとっても簡単!クリスマスラッピングのアクセントにおすすめです。

『クリスマスをおしゃれに演出!水彩ハンドレタリング【無料テンプレート】』by satohom

クリスマス無料テンプレート

 

この記事に関するキーワード

ARCH DAYS編集部

ARCH DAYS編集部

結婚式・ベビーシャワー・誕生日などのライフイベントやパーティーを楽しむためのインスピレーション、事例、海外情報、DIYアイディアを発信する情報サイト「ARCH DAYS」の編集部。

 

Website:http://archdays.com/

Facebook:https://www.facebook.com/archdays.official/

Instagram:https://www.instagram.com/archdays/

ウェディング専用Instagram:https://www.instagram.com/archdays_weddings/

Pinterest: https://jp.pinterest.com/archdays/

UPDATE: