WEDDING

COLUMN

無料テンプレート|“両家顔合わせのしおり”をオシャレデザインで簡単手作り

無料テンプレート|“両家顔合わせのしおり”をオシャレデザインで簡単手作り
by ARCH DAYS編集部

結婚が決まったらまず行うのが、お互いの家族を紹介する「両家顔合わせ」。自己紹介も兼ねたしおりを用意したら、きっと会話も弾むはす。オシャレな無料テンプレートと簡単な作り方をご紹介。

 

 

「両家顔合わせのしおり」とは?

会話が弾むアイテムに

結婚が決まってお互いの両親への挨拶がすんだら、次に行うのが「両家顔合わせ」と言われる食事会。

 

「結納」とは違い金品の受け渡しなどの儀式は特になく、食事をして交流するカジュアルな会ですが、それでもかしこまった雰囲気に緊張してしまうもの…。

 

両家顔合わせには個室がおすすめ

 

そんな時に役に立つアイテムが「両家顔合わせのしおり」

 

お互いの家族同士の会話や、進行の手助けになるので用意しておけると安心。

 

▼こちらもおすすめ

 

どんな内容を書けばいいの?

特にきまりはありませんが、当日の内容やスケジュール、お互いのプロフィールなどを書いておけると◎

 

一般的なしおりの内容

  • 挨拶のことば
  • 食事会の流れ
  • 食事のメニュー
  • 新郎新婦と家族のプロフィール・連絡先
  • 今後のスケジュール

 

無料テンプレートで「両家顔合わせのしおり」を簡単手作り

ARCH DAYSオリジナルデザイン

今回は、簡単に「両家顔合わせのしおり」を手作りできる無料テンプレートをご用意。

 

たくさんの花嫁さんからご好評を頂いている、ARCH DAYSオリジナルデザインの第4弾です。

 

 

 

前回と同様、ダウンロードして簡単に作成できるよう、馴染みのある方が多い「PowerPoint」形式でご用意

 

PCがない場合でも、「PowerPoint」のアプリを使って作ってくださいね

 

トレンドのカラフルなデザインで、ご両家の会話が弾みますように。

 

両家顔合わせのしおり 作り方

用意するもの

  • 「PowerPoint」がダウンロードされた、PCもしくはスマートフォン
  • プリントアウトする紙(厚紙がおすすめ)
  • ホッチキス

 

まずダウンロードから

① デザイン中で使用しているフォントがない場合は、ファイルを開く前にあらかじめダウンロードしてください。

 

・日本語:游ゴシック

・英語:MinervaModern Regular

 

② ページ下部のDOWNLOADボタンから、テンプレートをダウンロードし、ファイルを開きます。

※ダウンロードには無料の会員登録が必要となります。

 

表紙カラー・文字要素・写真を変更

① ファイルを開いたら、5つのカラーのなかからお好きな表紙カラーを選んでください。

(使わないカラーのスライドは削除しておくと、印刷ミスなどなくて安心◎)

 

 

② 文字要素を、おふたりやご家族のものへ変更してください。

 

表紙に入っている名前や日付を変更するのもお忘れなく!

 

 

忌み言葉や句読点に気を付ける

結婚式では「別れ」「再婚」「不幸や不吉、死」などを連想させる言葉や、同じことを繰り返す重ね言葉は「忌み言葉」として避けるのがベター。

 

また、区切り=縁を切るをイメージさせる「、」「。」などの句読点は使用しないようにするべきと言われています。

 

例えば「本日はご多忙の中…」と言いたいとき、「忙」という字には「亡」という死を感じさせる文字が入っているため「ご多用」と言い換えたりします。

 

結婚式準備でも欠かせないポイントなので、両家顔合わせのしおりでも気をつけられるとベター。

 

③ 薄い図形が入っている箇所に、お気に入りの写真を入れてください。

 

画像の入れ方は、写真をPowerPoint内にドラックするか、上部にある「画像」をクリックして挿入します。

 

ご両親の写真も素敵なものに変更できると◎(イラストのままでも使用できます)

 

画像のサイズを変更するには?

写真を選択して「図の形式」から「トリミング」を選べば、PowerPoint上でトリミングすることが可能。

 

ベースの枠に合わせて調整してくださいね。

 

完成イメージはこちら

 

※両面印刷をするので、製本した際の実際のページ順とは異なります。

 

プリントアウトしよう

データができあがったら、プリントアウトしてください。

 

「両面印刷」および「短辺印刷」に設定するのをお忘れなく。

 

 

家庭用プリンターの場合は「四辺フチなし」が選べますが、オフィス用のプリンターやセルフ印刷のプリンターではフチができてしまうので、その際はまわりをカッターなどで切り落としましょう。

 

2枚目は目印がないので、2枚重ねて表紙のカラーに沿って切ってください。

 

花嫁DIYの味方「ペーパーカッター」があると便利!

 

ホッチキス止め

半分に折り目をつけたあと、表紙側を表にしてホッチキス止めします。

 

冊子を綴じる用のホッチキスがなくても、ホッチキスを180度に開き、後ろに発泡スチロールや段ボールを敷けば真ん中にホッチキスを止めることができますよ。

 

 

裏に返して、飛び出している針を折るのをお忘れなく。

 

 

できあがり

 

▼他のデザインもチェック

 

素敵な顔合わせの食事会を

いかがでしたか?

 

しおりを用意して、両家のご家族へ素敵なおもてなしができますように!

 

 

・個人利用のみ可・商用利用はできません。

・画像データをそのまま、もしくは加工して、転載・配布・複製することはできません

・ご利用環境によってデザインに若干の誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。

・使用フォントや制作者について、印刷の仕方など個人的なお問い合わせにはお答えできません。

この記事に関するキーワード

S

ARCH DAYS編集部

S

ハワイでの挙式、日本での披露宴を経験。2児の母。

情報集め大好き。手作り大好き。デザイン大好き。

自身の結婚式のペーパーアイテムはすべてパワーポイントで手作りしたツワモノ。

UPDATE: