KIDS & BABY

COLUMN

100均知育おもちゃ|「お出かけファイル」とは?簡単な作り方をご紹介【乳児から幼児まで】

100均知育おもちゃ|「お出かけファイル」とは?簡単な作り方をご紹介【乳児から幼児まで】
by Miki

子供とのお出かけ時に大活躍する「お出かけファイル」。手先を動かす練習やシール貼り、数遊びなど知育の要素も!100円ショップの材料で手軽に作ることが可能。

子供がハマる!と話題の「お出かけファイル」とは

お出かけ先で大活躍

じっとしてくれない年齢のお子さんとの外出。

待ち時間や移動時など、どう過ごそうか考えただけで外出が憂鬱になることも…。

 

そんな時にぜひおすすめしたいのが、今回ご紹介する「お出かけファイル」

考案者の乳幼児教育アドバイザー杉山愛さんにもお話をうかがいました。

 

 

お出かけファイルとは?

持ち運びしやすいサイズのファイルに、マグネット・ホワイトボード・塗り絵・シールなど、子供が大好きなものをいっぱい詰め込んだもの。

成長段階や子供の興味に合わせて作るので、お出かけ時の待ち時間や移動時間も夢中になって遊べる!

とっても画期的で魅力いっぱいのファイル。

 

@sayaka_nakanishi)

 

帰省や旅行などの長時間の移動はもちろん、外食や用事など近場のお出かけにも。

 

子供の成長や興味に合わせてカスタマイズできるので、きっと夢中になって遊べること間違いナシ。

  • どこでも持ち運びでき、いつでも使える
  • 成長や好みに合わせてカスタムすることが可能
  • 100円ショップのアイテムで作れる!
  • 好きなものを詰め込んだ「私だけのファイル」が宝物に

 

(@__.mee6392)

 

今回お話を伺ったのは…

 

乳幼児教育アドバイザー 杉山愛さん

2児のママ(現在3人目を妊娠中)

 

 

東京から長野に家族で移住。

乳幼児教育アドバイザーとして、脳育お出かけファイルや脳育布絵本などを考案したり、夫婦で暮らしに笑顔をはぐくむプラットフォーム「waratte」を運用し、さまざまな活動をしている。

「脳育お出かけファイル」は講座も実施し、脳育ポイントもたっぷりお伝え。

同じおもちゃでも遊び方のステップアップを知ることで、買い足ししなくても遊びの幅がぐんと広がるお役立ち情報なども発信中。

 

Instagram:@ai3980_waratte

 

杉山さんが考案したのは、知育の要素が盛り込まれた『脳育お出かけファイル』

 

基本は子供たちの“スキ”をぎゅぎゅっと詰めた、ワクワクするファイル。

中に入れるおもちゃはもちろん、ファイルと触れ合っているだけで、指先や目の運動、空間を認識する力がつきます。

 

言葉や行動のインプット、見て、触って、聞いて、五感を育むことでたくさんの「脳育」効果が詰まっているファイルです。

 

(@miki._.0303

作る上でのポイント「とにかくお金をかけないこと!」

脳育お出かけファイルには特別なアイテムは必要なく、100円ショップのアイテムだけで知育を意識して作ることが可能。

子供の“今のスキ”に合わせて中身を変えられるので、お財布にも優しいです。

 

使う時のポイント「子供は新しいものが大好き!」

ファイルを作るとお家でも使って欲しくなりますがそこはグッと我慢。

お出かけ時に夢中になって遊んで欲しい場合は「お出かけの時しか遊べないおもちゃ」という特別感が大事です!

 

お出かけファイルを作ってみよう!

(@__.mee6392)

材料

  • ファイル(A5サイズがおすすめ)
  • クリアポーチ(B6サイズ)
  • 穴あけパンチ
  • 両面テープ
  • 配置したいおもちゃやアイテム

材料を揃えたら、ファイルに自由に配置して取り付けていくだけ。

ほとんどが100円ショップで揃うアイテムなので、どんなものが良いか迷ったらお店で探してみてくださいね。

 

@omaki095 )

 

※小さなお子さんに作成するときの注意点

・赤ちゃんのおもちゃとして売られているもの以外を取り入れる際は、商品の注意事項をよく読んでください

・誤飲するようなものは、つけないようにしましょう

・遊んでいる最中は目を離さないように注意しましょう

編集ママたちが実際に作ってみました!

編集Miki’s PICK UP !

6歳の息子と3歳の娘を連れてよく出かけるのですが、お出かけファイルがあるといつも騒がしいのに集中してくれます。

息子は図形遊びや迷路、娘は塗り絵やお絵かきと興味が違うので、お互いに自分の好きなファイルを持つことでケンカにもならず、見せ合いっこをして楽しんでいます。結構な頻度でブームも変わるのですが、簡単に中身の入れ替えが可能なのもありがたいです。

 

こちらは1歳の姪っ子用に作ったもの。

なんでも触りたい時期なので、引っ張って遊べるものや押したり振ったりすると音が出るアイテムなどを中心に、触感が楽しいさまざまな素材のアイテムを用意しました。

 

ホワイトボードには赤ちゃんが喜ぶようなお顔を描いてあげたり、磁石(誤飲しないよう大きめのものを)をくっつけて。

右側のポーチの中には、「折り紙」と「お気に入りの絵本」を入れています。

 


編集M’S PICK UP !
よく6歳の息子と4歳の娘を連れて、新幹線などの長時間移動をするのでそれぞれに作成。
パンチ穴を空ければ、どんどん中身をカスタムできるのが画期的!私自身もちょっと昔のプリクラ帳を思い出して楽しいです。笑
2人も「自分専用」ということが嬉しい様で、自ら取り出して使ってくれます。

娘用は大きなポーチに文房具や折り紙、もう1つの小さなポーチはシール専用に。

普段シールを細々と散らかすので、ここにすべて収納するようにしたらスッキリしたし、大事に使うようになって一石二鳥。

 

 

ホワイトボードは裏に100円ショップで買ったマジックテープを貼って、取り外し可能に。

テーブルがなかったり、狭いスペースの時も、これだけ出して使えるのでおススメ。

 

 

あと、ちょっとしたことなのですが、荷物が多くて身動きとりづらい中で「ペンのフタがないー!」の騒ぎは本当に大変…。

安くまとめて買えるペンには、フタがお尻につけられないものも多いので、ご注意。

 


編集S’S PICK UP !
3歳の息子のお出かけは、どこへ行くにもiPhoneに頼りがち…。
どうにかしたいと思い「お出かけファイル」を作成したところ、自分の名前が書かれたファイルに開く前から目を輝かせ、とても食いつきが良かったです。
7歳のお姉ちゃんも、「私も欲しい…」と言うので、こちらは買いにいくところから一緒に。どんなものを入れるか自分で選んで、表紙をデコったり、作る過程も楽しむことができました。

 

3歳の息子が好きなのは、車でも昆虫でも恐竜でもなく「文字」。笑

 

「キャンドゥ」の「ダイカットマグネットシリーズ」のひらがなに大ハマり。

 

ホワイトボードに貼れるので、あちこち散らかる心配もなく文字遊びを楽しんでいます。

 

大きめの「無印良品」のペンケースを貼って、お片付けも自分でできるようにしました。

 

ダイカットマグネットシリーズには、他にも着せ替えやタングラムなど、様々な種類があったのでぜひチェックしてみてください。

これは子供たちの食い付きがよかった!おすすめアイテム

赤ちゃんには

  • 音がなるものや引っ張って遊べるもの
  • 素材の違うもの
  • 大きなマグネット
  • 電卓

※まだ力加減がわからず扱いが雑だったりするので、ファイルに取り付ける際はその点もふまえて取り付けましょう。

 

幼児さんには

  • 定番のシール貼りや塗り絵
  • マグネットシール
  • クリアポーチに入る大きさのミニブロックなど立体的なものでも◎
  • ホワイトボードは粘土ボードとしても使用可能

 

@sayaka_nakanishi)

杉山さんおすすめアイテム

  • せんたくバサミ:いろんなところにはさんで遊べる/音遊び/指先の運動
  • スポンジ:感触遊び
  • マグネット:図形遊び/指先の運動/発想力や想像力を育む
  • 折り紙:いろんな遊びに応用できる最強アイテム(折って、ちぎって、丸めて、描いて)

 

 

お出かけがさらに楽しくなる「お出かけファイル」

いかがでしたか。

赤ちゃんから幼児期の子供まで幅広く使える「お出かけファイル」。

 

育児中のママのお助けアイテムになること間違いなし。

 

今回の作り方を参考に、ぜひオリジナルのお出かけファイルを作って、お出かけ時間をもっと楽しんでください。

 

(@sakusaku_0429

 

 

こちらの記事もおすすめ!

この記事に関するキーワード

miki

miki

男の子と女の子の2児のママ。
現在フリーのデザイナー&ライターです。
田舎育ちなので、自然が大好き♡
子供たちと楽しめるアイディアをたくさんお届けしたいです!

UPDATE: