
【デザイン配布】テーブルを彩る♪イースターナプキンホルダーの作り方
by KEIKO KASAI
もうすぐイースター
春の訪れをお祝いするイベント、「イースター」。
寒さも和らぎ、いよいよイースターの季節が近づいてきましたね。
今年はどんなテーブルコーディネートにしようかな…とアイディアを探し始めているママも多いのではないでしょうか。
無料テンプレート | イースターバニーのナプキンホルダー
今回は、遊び心あふれるイースターバニーのナプキンホルダーの無料テンプレートをご紹介します。
ペーパーナプキンと共にフォークなどのカトラリーホルダーにもなるので、ホームパーティーだけでなくお外ごはんやピクニックなどにも使えておすすめ◎
無料テンプレートは、下記の「ダウンロード」ボタンよりダウンロードが可能です。
テーブルを彩るイースターナプキンホルダーの作り方
用意するもの
- 印刷したナプキンホルダー台紙(※厚紙がおすすめ)
- ハサミ
- 両面テープ
作り方
①ナプキンホルダーパーツをテンプレートから切り抜く。この際、ほんの少しテンプレートの内側(色の部分)を切ると白いフチが残らずキレイに見えます。
②うさぎの耳を手前に折る。
③うさぎの裏の片方の端に両面テープを貼っておく。
④ナプキンで巻いたフォークやスプーンなどに巻き付けて、両面テープで留めたら完成です♪
わざわざイースターグッズをたくさん買い揃えなくても、イースターバニーのナプキンホルダーがワンポイントであるだけでぐっと華やかな雰囲気に。
今年のイースターは無料テンプレートをダウンロードして、簡単に手作りできるナプキンホルダーで食卓やピクニックをデコレーションしてみてはいかがでしょうか?
▼イースターバニーガーランドと一緒にデコレーションもおすすめ
・画像データをそのまま、もしくは加工して、複製/配布/転載することはできません。
・商用利用はできません。
この記事に関するキーワード

Keiko Kasai
Creative Party Studio
○アメリカ在住 Creative Party Studio代表
○空間デザイン/パーティーアイテム/ウェディングフォトスタイリングをプロデュース
オリジナルデザインのクラフトやアメリカならではのトレンドを取り入れた、クラフトアイディアをシェアするワークショップの講師を勤め、2016年夏にCreative Party Studioを設立。誰もが簡単にスタイリングできるパーティーキットBOXや、オリジナルネーム入りパーティーグッズのデザインと販売、パーティーに関するアイディアを発信している。
パーティー・ウェディングに関する現地でのトレンドやhow to をお伝えしていきます。
季節ごとのテーマを持った自宅インテリアやアメリカの最新DIYトレンド、ワークショップのスタイリングなど様々な情報をSNSで配信中。
WEB : http://creativepartystudio.com
Private IG : @franksister