おしゃれなお車代・お礼封筒|無料テンプレートでDIY。簡単な作り方をご紹介
by ARCH DAYS編集部
結婚式|お車代やお礼、どうやって渡す?
感謝の気持ちを込めて
結婚式で、新郎新婦からゲストにお渡しする「お車代」や「お礼」。
「渡し忘れてしまった!」なんてことがないように、感謝の気持ちを込めて、きちんと用意しておきたいもののひとつ。
誰にお渡しするものなの?
お車代やお礼は、結婚式で何かしら役割を担ってくれたゲストへお渡しするもの。
お車代をお渡しするひと
- 主賓
- 乾杯の発声をお願いした方
- 祝辞をお願いした方
- 遠方からのゲスト
などに交通費をこちらで支払うという意味合いで、一定額をお渡しするのが慣例。
飛行機や新幹線などを使ってきてくれた遠方からのゲストへは、かかった交通費の半額程度を包むのが一般的。
お礼をお渡しするひと
- 受付
- 余興
- スピーチ
- 司会(ゲストに頼んだ場合)
- 撮影(ゲストに頼んだ場合)
- リングボーイなどをしてくれたキッズゲスト
- ブライズメイド&アッシャー
- 二次会の幹事
結婚式中や準備の際に手伝いをしてくれた人へ、マナーとして何かしらのお返しをするのが「お礼」。
お金ではなく、商品券や品物を送ることも。
▼もっと詳しくみる
素敵な封筒で渡したい
お車代やお礼は熨斗付きの封筒やポチ袋などでお渡しするのが一般的ですが、友人など気の置けない仲のゲスト宛に用意する際には、少しオリジナリティを出した封筒を用意している花嫁さんも。
結婚式のテーマや世界観に合わせたものを用意できると◎
受け取る側のゲストも、お祝いの場で新郎新婦から現金をもらうということについ遠慮してしまうので、「これぐらいラフなほうがもらいやすい!」という声も。
こちらの記事もチェック
お車代・お礼用封筒に使える!無料テンプレートをご用意
ARCH DAYSオリジナルデザイン
忙しい結婚式準備のなかで、お車代やお礼の封筒にまで手が回らない!という新郎新婦さんも多いかもしれませんね。
そこで今回は、簡単に素敵なお車代・お礼用封筒が作れる無料テンプレートをご用意しました。
ぜひ作ってみてくださいね。
お車代・お礼用封筒の作り方
用意するもの
- 印刷用ラベルシール(ない場合は普通紙でもOK)
- はさみ
- 封筒
作り方
① ページ下部のDOWNLOADボタンから無料テンプレートをダウンロード。
ファイルには、
- お車代用として「Thank you for coming today(今日は来てくれてありがとう)」
- お礼用として「Thank you for your kindness(あなたの親切に感謝します)」
の2種類の画像が入っているので、用途にあわせて使ってくださいね。
② お好きな編集ソフトを使って、お二人のお名前や結婚式の日付をデザインしてください。
大きさなども封筒のサイズに合わせて調整できると◎
使用フォント:New York(外部のサイトが開きます)
③ デザインが終わったら、ラベルシールに印刷します。
(ご家庭にプリンターがない場合は、コンビニプリントがおすすめ。普通紙のみの印刷となりますが、その場合は封筒へはのりを使って貼り付けてくださいね。)
④ 楕円の外側の線をはさみでカットします。
黒い線が残らないように少し内側を切ると綺麗に仕上がりますよ。
⑤ 封筒に貼り付けたら完成!
テーマに合わせて、お好きなテイストに
今回のデザインは手軽なだけでなく、貼る封筒の柄やカラーによってイメージを変ることができるのもポイントのひとつ。
おふたりの結婚式のテーマに合った封筒を探してみてくださいね。
素敵な封筒で、感謝の想いを伝えて
お車代やお礼を渡す封筒用のデザインをご紹介しました。
感謝の気持ちを伝えるなら、せっかくならちょっとひと手間かけてみませんか?
ぜひ記事を参考に、作ってみてもらえたら嬉しいです!
・個人利用のみ可・商用利用はできません。
・画像データをそのまま、もしくは加工して、転載・配布・複製することはできません
・ご利用環境によってデザインに若干の誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。
・使用フォントや制作者について、印刷の仕方など個人的なお問い合わせにはお答えできません。
この記事に関するキーワード
ARCH DAYS編集部
S
ハワイでの挙式、日本での披露宴を経験。2児の母。
情報集め大好き。手作り大好き。デザイン大好き。
自身の結婚式のペーパーアイテムはすべてパワーポイントで手作りしたツワモノ。