
春夏ウェディングのブライダルシューズはシアー素材で決まり!
by aoikara
春夏ウェディングには透け感のあるブライダルシューズを
足元から涼しげなコーディネートに
春夏ウェディングのブライダルシューズは、透け感のあるシアー素材を使ったデザインがおすすめ。
レースやチュール、クリアなどの透ける素材は涼しげで春夏の結婚式にぴったりなんです。
今回は、これからの季節におすすめのブライダルシューズ特集をお届け。
▼ARCH DAYS花嫁さんのブライダルシューズを☑
ハイブランドのブライダルシューズ
美しい刺繍デザインが魅力「Bella Belle(ベラベル)」
世界的にも人気の高いブライダルシューズブランド「Bella Belle(ベラベル)」。
繊細で女性らしいディティールは見ているだけでもうっとりするほど美しく、トレンドに敏感なおしゃれ花嫁さんたちから絶大な人気を誇っています。
こちらはベラベルの代表的な刺繡が施された、フラットタイプのブライダルシューズ。
背の高い花嫁さんは、あえてフラットを選ぶのもおしゃれですよね。
ベラベルのシューズはデザイン性が高いだけでなく、履きやすいのも特徴の一つ。
マタニティウェディングの方にもとってもおすすめです。
また、ヒールは履きなれなくて不安…という花嫁さんも多いはず。
そんな方におすすめなのは、このように足首を固定するタイプのパンパス。
ヒールは10cmほどありますが、足首を固定するだけで安定感が全く違うのでぜひ試してみて。
▼こちらの記事もおすすめ
ラグジュアリーな結婚式には「JIMMY CHOO(ジミーチュウ)」のブライダルシューズ
世界中のセレブから愛されるアクセサリーブランド「JIMMY CHOO(ジミーチュウ)」。
官能的な感性と大胆なインスピレーションで、大人の女性にぴったりのデザインが豊富なブランドです。
https://www.pinterest.jp/pin/675258537859663746/
こちらは春夏のウェディングシーンにぴったりの、レース素材のポインテッドトゥパンプス。
しなやかなシルエットと、ピンクがかった繊細なレースが女性らしいデザインです。
https://www.pinterest.jp/pin/482659285059092309/
サマーウェディングにはサンダルタイプもおすすめ◎
本来結婚式にサンダルは好ましくないとされることもありますが、レース素材をチョイスすることでカジュアルになりすぎず、上品に履くことができます。
一度は履いてみたい「Christian Louboutin(クリスチャン ルブタン)」のブライダルシューズ
真っ赤なソールで有名な「Christian Louboutin(クリスチャン ルブタン)」。
一瞬で目を惹くような、スタイリッシュなデザインが特徴のブランドです。
https://www.pinterest.jp/pin/174514554290088649/
女性らしいふんわりとした印象になりがちなシアー素材ですが、真っ赤なソールがポイントとなることでコーディネート全体を引き締める効果が。
フェミニンに寄りすぎるのが苦手な花嫁さんは、ぜひクリスチャンルブタンのシアー素材×赤のソールを試してみて。
https://www.pinterest.jp/pin/466404105159697388/
トレンドに敏感な花嫁さんは、今季ファッション業界で大ブームのPVC(ビニール素材)をウェディングで取り入れるのもおすすめ。
夏の結婚式にぴったりの涼しげなコーディネートに。
エレガンスにいくなら「Givenchy(ジバンシィ)」のブライダルシューズ
エレガンスがコンセプトといわれている「Givenchy(ジバンシィ)」。
かつてはオードリー・ヘップバーンがイメージキャラクターを務めていたこともあり、優雅な女性らしい雰囲気が特徴のブランドです。
カジュアルなデザインのストラップサンダルも、ジバンシィのレースデザインならとびきりエレガントに。
総レースとヒール部分のシルバーが美しく、ウェディングドレスとの相性抜群。
ピンヒールに抵抗のある花嫁さんには、このような太めのヒールもおすすめ◎
デイリーブランドのブライダルシューズ
普段使いもできる「Diana(ダイアナ)」
デイリーブランドの印象が強いダイアナですが、実はウェディングシーンにぴったりのコレクションもあるんです。
こちらが花嫁さんたちの間で大好評のシリーズ。
手の届きやすい価格からは想像のつかない美しいフォルムと繊細な刺繡で、どのようなウェディングドレスにも合わせることができます。
結婚式だけでなく、普段使いもできるパンプスを探している花嫁さんは要チェックです。
デザインで選ぶブライダルシューズ
ちょっぴりカジュアルにいくならオープントゥの厚底ヒール
オープントゥのヒールパンプスは少しカジュアルなスタイリングをしたい方におすすめ。
インポートドレス×ドライフラワーブーケとも相性抜群◎
つま先が見えるので、ペディキュアのデザインにもこだわってみて。
マタニティウェディングにはフラットシューズ
マタニティウェディングの花嫁さんには、安心して履けるフラットシューズがおすすめ。
フラットシューズはどうしてもカジュアルな印象になりがちですが、レース素材をチョイスすることでエレガントに履くことができます。
周りと差をつけたい個性派さんにはブーティタイプ
定番では物足りない個性派さんには、ブーティタイプのブライダルシューズがおすすめ。
少し短めの丈のドレスに合わせてロマンティックに履きこなすのが素敵。
足元からも季節を取り入れて
https://www.pinterest.jp/pin/374291419026147839/
イメージにぴったりのブライダルシューズは見つかりましたか?
春夏ウェディングには涼しげなシアー素材がぴったり。
ぜひ、足元から季節を取り入れて結婚式のおしゃれを楽しんでくださいね。
▼こちらの記事もおすすめ

aoikara
いろんな幸せの形をご提案できる記事をお届けします。
読者の方の「あ、いいな」が見つかるように頑張ります。
恋愛はいつまで経っても初心者のフリーライターです。