
「AVEDAの名入れパドルブラシ」が引出物や受付お礼に最適と大人気
by ARCH DAYS編集部
結婚式、引出物は決めた?
結婚式で新郎新婦から、参列してくれたゲストへ感謝の気持ちをこめて贈る「引出物」。
選択肢は無限大にあるため、どんなものを贈ればいいか迷ってしまっている花嫁さんも多いはず。
せっかくなら相手が喜んでくれるものをセレクトしたいですよね。
人気はAVEDAのパドルブラシ
今おしゃれ花嫁さんのなかでは、友人への引出物に「AVEDA」の“パドルブラシ”を贈る人が急増中。
AVEDA(アヴェダ)とは
1978年にアメリカ・ミネソタ州でヘアスタイリストのホーストレッケルバッカーによって創設されたブランド。
成分調達、再生パッケージ、環境負荷の少ない輸送など、製品づくりから社会還元にいたるまで、全ての活動を通してストイックなまでに地球環境保全活動を行う姿勢が特徴的。
様々なブランドから発売されているパドルブラシですが、なかでもAVEDAのものは機能性が高くモデルの平子理沙さんやローラさんも愛用していることでも有名。
名入れができる!
このパドルブラシ、特定の店舗で購入すると名前を刻印するサービスがうけられることをご存知ですか?
「髪の毛がサラサラになる」「頭皮のマッサージにも効果的」など機能的な面でも人気の理由はたくさんありますが、名入れをして唯一無二のオリジナルアイテムにできるところも選ばれている理由のひとつ。
化粧品などとは違ってお肌に合わないなどのトラブルもないので、友達に贈りたい!とプレゼントとしても大人気なんです。
AVEDA南青山店にてパドルブラシ名入れ体験をしてきました
このAVEDAの名前刻印サービス。
「どうしたら受けられるの?」「どこでやっているの?」など疑問に思っている花嫁さんも多いのでは?
そこで今回は編集部でAVEDAの南青山店にお邪魔してパドルブラシの名前刻印サービスを体験してきたので、詳しいレポートをお届け。
常設で受けられる店舗は?
2019年2月現在、常設でパドルブラシに名前刻印サービスを受けられるのは
・アヴェダ ライフスタイル サロン&スパ 南青山
・アヴェダショップ 新宿ミロードモザイク通り
・新宿髙島屋1階 化粧品[アヴェダ]
の3店舗。
このほかにも期間限定で名前刻印サービスを行っている店舗もあるので、詳細はAVEDAのHPやSNSをチェックしてください。
南青山の店舗での名入れサービス
今回は、南青山の店舗にお邪魔しました。
パドルブラシ、実際に手に取ると思ったよりも大きくしっかりとした作りなのに、とても軽くてびっくりしました。
これなら引出物として持ち帰ってもらうときも、重たくなくて◎
※こちらのクリスタルに関しては、現在南青山店での限定サービスとなっております。刻印サービスとは別途条件がございますので、詳しくは店舗にお問い合わせください。
パドルブラシに加えて、3,240円以上のお買い物をすると店内で名前刻印サービスを受けることができます。
パドルブラシ自体が3,240円なので、プラスしてもう1本買えば両方とも名入れしてもらうことが可能。
引出物なら何本かまとめて購入することが多いと思うので、その場合はすべてにそれぞれの名前を刻印してもらうことができますね。
(数に上限などがある場合があるため、詳しくは店舗にお問い合わせください。)
あっという間に完成!
刻印したい文字を用紙に記入し店員さんに渡し、5分から10分待つとあっという間に完成。
すぐにその場で、名入れ済みのパドルブラシを受け取ることができます。
記念に自分用にも1本作りたくなる可愛さですよね。
引出物にするときの注意点
持ち込み時の注意
今回お邪魔した南青山店のほかにも、新宿髙島屋店でも刻印サービスは常時受けられるので、名入れパドルブラシを引出物に選ぶ場合、高島屋と提携している会場だと持ち込み料はかからないはず。
とはいえ、すべての会場が提携しているわけではない、かつ新宿高島屋まで行けないという花嫁さんも多いですよね。
その場合は引出物1点につきどれくらい持込料がかかるのか、事前にプランナーさんに確認しておくのがベター。
熨斗(のし)は必要?
引出物は、熨斗をつけて贈るのが一般的。ご友人に贈るものだとしても、できるだけきちんとしたものを用意したいですよね。
AVEDAでは、名入れパドルブラシを箱に入れて熨斗をつけ式場まで郵送してくれるサービスも行っているそう。
オーダーできる期限などもあるので、詳しくは各店舗に問い合わせしてみてくださいね。
心をこめた贈り物を
いかがでしたか?
これから先もずっと大切なお友達へ、おふたりからの感謝の気持ちをこめて、素敵な引出物を用意できるといいですね。
※こちらの情報は2019年2月現在のものです。変更する可能性もあるため、詳細はAVEDAのHPをご覧いただくか各店舗にお問い合わせください。

ARCH DAYS編集部
S
ハワイでの挙式、日本での披露宴を経験。2児の母。
情報集め大好き。手作り大好き。デザイン大好き。
自身の結婚式のペーパーアイテムはすべてパワーポイントで手作りしたツワモノ。