
花嫁DIYの見せ所!ウェルカムスペース装飾のアイディアをご紹介
by Satomi Imai
ウェルカムスペースはお2人らしさを最大限に発揮できる場所
ウェディングを演出していく中で、大きなポイントの1つと言えるのがウェルカムスペース。ウェルカムスペースとは、会場に入る前の前室にあたる部分。ゲストが最初に目にする場所とも言えるので、とても重要な場所なんです。
会場内の装飾に関しては、会場の特色や披露宴を円滑に進めること、お食事をする場所、など考慮しなくてはならないこともたくさんあるので、お2人らしいデザインやイメージ、テーマを決めたら、ある程度は会場のスタッフさんにお任せしていった方がいい部分もあります。ですが、会場手前のウェルカムスペースは、お2人が自由に表現できる場所。
今回はそんなウェルカムスペースを装飾するのにチェックしておきたいアイディアをご紹介。
まずはウェルカムボードを用意
ウェルカムスペースに飾るものの定番と言えば、まずはやっぱりウェルカムボード!
「私達の結婚式にようこそ」という思いを表現しましょう。ご自身で手作りしてDIYの腕を発揮してもいいですし、ご家族やご友人にお願いする方も多くいらっしゃいます。ウェルカムを意味する言葉とお2人の名前、日付などを入れるのが定番ですが、細かいルールは気にせずお2人らしい物を目指してくださいね。
代表的なデザインはお写真入りの物
写真入りのウェルカムボードも足元やシルエットなどを使うとオシャレに
お写真入りのウェルカムボードは、最も定番のスタイルの1つ。2人で撮った思い出のお写真でもいいですし、前撮り撮影を行ってその時のお写真を使う方も多いです。結婚式や披露宴ではドレスを着て、和装のお写真を前撮りで撮影するのも◎。当日とは一味違う姿を、ウェルカムスペースで披露しちゃいましょう。
似顔絵タイプも人気
同じく人気の定番スタイルの1つが、似顔絵を利用したウェルカムボード。リアルな似顔絵からポップな似顔絵、遊び心のあるユニークな似顔絵まで、表現方法は様々です。プロに依頼してもいいですし、お知り合いに得意な方がいればお願いしてみてはいかがでしょう?
手作りキットを活用
自分でウェルカムボードを作りたいけどどうしたらいいかわからない、1から作る時間がない、という方には、ウェルカムボードの手作りキットもあります。生活雑貨やステーショナリーを扱う大型の物販店などには手作りウェルカムボードのコーナーが設けられている店舗が多いので、覗いてみてください。
ARCH DAYSでもウェルカムボードの作り方記事をたくさん配信しているのであわせてチェックしてくださいね。
リングピローもウェルカムスペースに
結婚式の際に利用するリングピロー。せっかく思いを込めたリングピローだから、挙式でしか登場しないのは少し勿体無いですよね。プランナーさんにお願いしておけば、式の後にウェルカムスペースに飾ってもらうことも可能。
リングピローもシンプルな物から個性的な物までアイディア次第。購入するだけでなく、やはり自分で作ってもいいですし、誰かに作ってもらう方も多いです。結婚式のテーマを決めている方は、そのテーマになぞらえたデザインにしてもいいかも。
可愛らしいウェルカムドール
飼い猫をモデルにしたウェルカムドールはオリジナル感が増して◎
新郎新婦に見立てたウェルカムドールも定番の装飾の1つ。テディベアや動物、人気のキャラクターなど、様々なデザインがあるので調べてみましょう。もちろん手作りでも◎
お花を飾って別世界へのエントランスを演出
ウェルカムスペースにもお花を飾れば、夢のような非日常空間への入り口が演出できます!お花のアーチを用意したり、テーブルの上にアレンジや活け込みを用意してたっぷりとお花を見せたり。ご自分で用意したアイテムと一緒に飾るのも素敵。少しお花やグリーンを散らすだけでも雰囲気が変わりますよ。飾るお花は会場と合わせて統一感を出してもいいですが、会場とウェルカムスペースがドアでしっかりと隔たれているのであれば、違うイメージのお花でもOK。いいなと思うお花のイメージが多くてなかなか決められない方は、1つはウェルカムスペースに適用してもいいかもしれません。
素敵なウェルカムスペースを演出したいけどグッズを用意する時間もないしアイディアも思いつかない…。なんて方は、担当のフラワーコーディネーターさんに丸投げしちゃうのも手です。
ゲスト参加型のウェルカム装飾
エスコートカードをウェルカムスペースに飾るとトレンド感が出て◎
何らかの形でゲストに参加してもらうウェルカムスペース装飾もオススメ。ゲストの方々がいて初めてウェディングが完成するという感覚から、お2人だけの結婚式ではなく、皆さんにも楽しんでほしい!という思いを伝えるのにぴったり。
最近だとエスコートカードをウェルカムスペースに置く花嫁さんが急増中。見た目にもかわいく、自分のネームカードを自分で探すというゲスト参加型のアクティビティが◎。
お写真にメッセージをもらう
ゲストの方にポラロイド写真を撮ってメッセージをもらう方法も。定番の1つですが、撮った方から飾ってもらうようなスペースを設けておけば、ゲスト参加型の効果的な装飾になります。また、後日見返せる良い思い出になること間違いなし。
お写真を活用した装飾
ウェルカムスペースの装飾と言えばお2人の思い出のお写真を飾るのはとてもオススメの方法。普段の何気ない日常風景や旅行先でのお写真、仲間達とのお写真などを飾ってもゲストの方々が楽しめますし、ウェディング用に撮影をして、まるで雑誌の1ページのような素敵なお写真を飾り付けるのも素敵です。
プチギフトをウェルカム装飾として活用
披露宴後に1人1人のゲストにご挨拶しながら配るのがプチギフト。可愛いデザインの物も多く、このプチギフトをウェルカム装飾として披露宴前に活用するアイディアもあります。ウェディングケーキに見立てて飾っておけるデザインの物などもあるので、気になる方はチェックしてみて。
ナイトウェディングならキャンドル装飾で雰囲気を高めて
ナイトウェディングに差し掛かる時間帯の披露宴であれば特に、キャンドル装飾が効果的。ウェルカムスペースにもキャンドルを散りばめれば、幻想的な空間が演出できます。ガーデンなどを活かした会場でも効果は◎。外に飾れるタイプのキャンドルもあるのでコーディネーターさんに確認してみましょう。
ウェルカムスペースはDIYを存分に発揮できる場所!
ウェルカムスペースはお二人の個性を存分にアピールできる場所!
ウェルカムスペースはDIYを発揮するのに最も適した場所!定番な装飾にこだわらずに、お2人らしいグッズをたくさん用意しちゃいましょう。ぬいぐるみや趣味のグッズ(例えばサーフィン好きならサーフボードとか!)、お2人の等身大パネル、手作りのオブジェなどなど。フォトスポットになるような場所をウェルカムスペースに作っても、ゲストの方々が楽しめるのでオススメ。
アイディアは無限大!
ここまでウェルカムスペースの装飾についてのアイディアや定番スタイルをご紹介してきましたが、ウェルカムスペースはお2人らしさが1番出る場所と言っても過言ではありません。極端に言えば、会場側の注意事項さえ守れば用意する物は何でもOK!アイディアは無限大。ウェディングのテーマ、会場の雰囲気や作り、ゲストの方々など色々なことを思い浮かべて、アイディアを膨らませてみてくださいね。
この記事に関するキーワード

Satomi Imai
元フラワーデザイナー。