KIDS & BABY

COLUMN

インスタ映え必至♪ミレニアルピンクの今年流ユニコーンケーキの作り方

インスタ映え必至♪ミレニアルピンクの今年流ユニコーンケーキの作り方
i am a food blog by Stephanie Le

Clipする
Clipする

ミレニアルピンクって知ってる?

昨年からSNSなどでもっぱら話題の「ミレニアルピンク (#millenialpink)」というワード。ミレニアルピンクとはその名の通り、ミレニアル世代(1980年代~2000年代初頭生まれ)に支持される幅広いピンク色のこと。特定のピンクではなく淡いピンクからローズクォーツ、ダスティピンク、ピーチサーモン、パステルピンクなどバリエーションはさまざま。とにかく見ているだけでかわいいものばかりなのは間違いなし。今日はそんな流行りのミレニアルピンクを使った今年流ユニコーンケーキの作り方をご紹介。

 

ミレニアルピンクのユニコーンケーキ

 

ユニコーンは「ゆめかわ」の代名詞

ここ数年の爆発的な人気がまだまだ絶えないユニコーンスイーツ。「ゆめかわ」の代名詞とも言えるユニコーンといえばキュートなパステルピンクやパステルブルー、ライトパープルなどとにかくかわいくてうっとりする配色ばかり。ユニコーンも、その神秘的で幻想的な存在が女の子を虜にさせていますよね。女の子キッズのバースデーのあこがれテーマでもあるユニコーンパーティー。角をつけた本格的なユニコーンケーキも良いけれど、シンプルにユニコーンカラーで仕上げるユニコーンケーキはとっても簡単なのでおすすめですよ。

 

 ミレニアルピンクのユニコーンケーキ

 

インスタ映え必至♪ミレニアルピンクの今年流ユニコーンケーキの作り方

 

準備時間:5分

調理時間:10分

合計時間:15分

 

ユニコーンケーキの作り方

 

用意するもの

・お好みのスポンジケーキ・・・1枚

・ケーキ用アイシング・・・4~6カップ

・ピンクの食用着色料

・製菓用いちごパウダー(フランボワーズでも可)

・食用金箔

 

①アイシングを2つにわける。半分は白いままに、残りの半分は更に2等分にして着色料やいちごパウダーを使って2種類のピンク色にする。

ユニコーンケーキのアイシング

 

②スポンジケーキに白いアイシングをまんべんなく落とし込む。

ユニコーンケーキの作り方

 

③さらにピンク色のアイシングをそれぞれお好みの場所に加え、ヘラで波を描くように伸ばしていく。

ユニコーンケーキの作り方

 

④お好みでいちごパウダーをふりかけ、最後に金箔を散りばめたら完成!

ユニコーンケーキの作り方

 

ユニコーンケーキ

 

スポンジは市販のケーキミックスで大丈夫

お家でケーキの飾りつけをするときに、側面までキレイに塗らないといけない高さのあるケーキよりも、断然このシートケーキがおすすめ。今回は市販のケーキミックスを買ってきてオーブンで焼いただけのストレス知らず。上からアイシングを塗るだけのスコップケーキにしちゃえば本当に簡単なので子供たちと一緒に飾り付けをするのも◎ バースデーだったらキャンドルはもちろんのこと、白やパステルのケーキトッパーを挿してもきっとかわいいはず。パステル色とキラキラの金箔が写真映えすること必至ですよ。

 

スコップケーキとは

その名の通りスコップやスプーンですくって取り分けるケーキのこと。バットやオーブン用耐熱容器など深さあるものにそのままデコレーションをするだけでかわいく仕上がるので、初心者でも大丈夫。容器のまま持ち運びもできるのでお呼ばれなどの持ち寄りにもおすすめです。

 

こんどの記念日はこのミレニアルピンクのアイシングを施した今年流ユニコーンケーキでお祝いしてみては?

 

*原文『How to Frost a Unicorn Sheet Cake』はこちら

 

▽他にもおすすめしたいi am a food blogのゆめかわレシピ

ギャラクシーアイシング

『ギャラクシードーナツに!宇宙柄アイシングの作り方』

UPDATE: