
お皿まで食べれちゃう!?風船で簡単チョコレートボウルの作り方
by Rainbow DIY
チョコレートボウルって何?
チョコレートボウルとはその名の通り、ボウルの形をしたチョコレートのこと。ホームパーティーなどで器代わりにお菓子やスイーツを入れたりできるし、ひっくり返せばスイーツに被せるチョコレートドームとしても使える優れもの。今日はそんなチョコレートボウルを風船とチョコを使って簡単に作れる方法をご紹介。ちょっとしたひと手間でパティシエ顔負けのスイーツディスプレイができちゃいますよ。
お皿まで食べれちゃう!?風船で簡単チョコレートボウルの作り方
用意するもの
お好みのサイズのゴム風船・・・5個
バルーン用空気入れ
針
板チョコ
飾り付け用のシリアルやスプリンクル(お好みで)
バット
ワックスペーパー
紙コップ(なくてもOK)
準備時間 20分
作り方
①作りたいボウルのサイズに風船を膨らます(今回は大サイズ2枚、小サイズ3枚を使用)。静電気などでゴミが付きやすいので濡らしたキッチンペーパーなどで綺麗に拭いておくと◎
重ねテクで上級者風に
アイスクリームを入れたら器まで食べられるサンデーに
この記事に関するキーワード

Rainbow DIY
Hanae Stahl(スタール葉奈絵)
“スマートで楽しくて クリエイティブ”
そんな アート・デザイン・スタイリングを創り出すのが大好き!
「in HIGH SPIRITS」では、コンテンツクリエイター / フォト&プロップスタイリスト / ディレクターとして、様々な企業のビジュアル制作を手がける。自身のブログ「Rainbow DIY」では、“カラフル & FUN!”なパーティアイデアやDIY、レシピを紹介中♡
Website: http://inhighspirits.tokyo/
Blog: https://rainbowdiy.com/
Instagram: https://instagram.com/in_high_spirits_inc/
Pinterest: https://pinterest.jp/in_high_spirits_inc/
#RainbowDIY