
アイロンビーズで作るカラフルハロウィンガイコツ【図案無料配布中】
by Søstrene Grene
そもそもカラフルガイコツの「シュガースカル」って何?
近年、ハロウィンの飾り付けでカラフルなドクロのアイテムを見かけるようになりましたよね。骸骨のハロウィンメイクやコスプレも人気があります。このカラフルなドクロがハロウィンに登場する用になった由来は、メキシコで行われる伝統行事の『死者の日(Day of the dead)』と呼ばれる、死者の霊を慰(なぐさ)める祭りからきています。メキシコでは死は再生の始まりとポジティブに考えられており、そのシンボルがお砂糖で作られたカラフルなシュガースカルなんです。死者の日は11月1日から11月2日にかけて行われるお祭り。10月31日に行われるハロウィンはその前夜にあたり、近年はこれらが同時に楽しまれるようになったため、ハロウィンでもシュガースカルが取り入れられるようになりました。
アイロンビーズで子供も大人も一緒にハロウィン準備♪
用意するもの

▽▽作り方動画はこちら▽▽
③ビーズがシートにくっついてきたらビーズが溶けてきている合図。様子をみながらアイロンをかけ、ビーズ同士がしっかりくっついたら、裏返しにして裏面もアイロンを。上から本などの重しをして冷ましたらできあがり。
ガーランドやタグなどに応用できるアイロンビーズ
子供と一緒に作れるハロウィンアイテムはこちら
他のアイロンビーズアイテムを作るならこちら
▼アイロンビーズで簡単♪カラフルなオリジナルケーキトッパーの作り方【図案無料配布中】
ダウンロードには無料会員登録が必要となります

Søstrene Grene
デンマーク発のライフスタイルブランド。毎日の生活を彩る小さな工夫やアイデアを生み出すアンナとクララという2人の姉妹が、その美しい世界をみんなと共有したいという願いから誕生した。グレイッシュなカラーとミニマムなスカンジナビアンデザインが特徴で、DIYグッズ、ラッピングからチェアやテーブルといったインテリアまで幅広いアイテムを展開。
公式HP http://sostrenegrene.com/ja/