
ひと工夫で断然かわいいプラバンアクセの作り方
by ARCH DAYS編集部
最近は様々な種類のものが登場しているプラバン。簡単にできて色々なたのしみ方がありますが、今回は柄つきのシートを使ったアクセサリーの作り方をご紹介。
用意するもの
・プラバン(今回はプリント柄プラバンを使用)
・グル―ガン(接着剤でもOK)
・はさみ
・鉛筆
・消しゴム
・定規
・マスキングテープ
・カッター
・丸型カッター(コンパスカッターでもOK)
・穴あけパンチ
・型紙(サイト下部からダウンロードできます)
・安全ピンやボールチェーンなどお好みの金具
作り方
①丸型カッターでプラバンを直径10センチの丸型に切り抜きます。
②型紙の中から好きな文字を選び、丸く切ったプラバンを裏面が上になるように載せてマステで貼り(セロテープだと粘着面が残ってしまうので要注意!)、鉛筆で文字をなぞります。
③カッターで文字部分を切り抜きます。直線部分は定規を使うとより簡単に切り抜けます。
④穴あけパンチでチェーンをつけたい場所に穴をあけます(安全ピンの場合は穴なしでOK)
⑤オーブントースターで焼きます。※焼き方はメーカーの説明に従ってください。
⑥焼きあがったらお好みでチェーンやピンをつけてできあがり!
もとから柄のついているシートを使うことで簡単にお洒落なプラバンアクセを作成することができます。先に文字を切り抜いて作るのも新しいポイント!また今回は切り抜きプラバンの作り方をご紹介しましたが、直接文字を書いて作るのももちろん可愛くておすすめです。
ぜひあなただけの可愛いプラバンアクセを作ってみてください♡
ダウンロードには無料会員登録が必要となります
この記事に関するキーワード

ARCH DAYS編集部
S
ハワイでの挙式、日本での披露宴を経験。2児の母。
情報集め大好き。手作り大好き。デザイン大好き。
自身の結婚式のペーパーアイテムはすべてパワーポイントで手作りしたツワモノ。