
お花見のお弁当をもっと可愛く♪フェザー風ピックとフードピックの作り方
by mon petit lion
お花見ごはんをおしゃれに演出
今年もいよいよ桜が綺麗な季節がやってきましたね。
満開の桜の花を見上げながら、みんなでわいわい食べるお弁当の時間は楽しくて特別なもの。
今年は少しオシャレなお弁当を持ってお花見に出かけませんか?
いつものお弁当に添えるだけで、春らしく仕上げてくれるフードピックDIYを2種類ご紹介します。
用意するもの
・マスキングテープ(折り返し好きなもの)
・爪楊枝
・はさみ
・スタンプ(お好きなもの)
・インク(耐水性のものを使用)
1.フェザー風ピックの作り方
①マスキングテープ、爪楊枝、はさみを用意する。
②マスキングテープを6㎝ほどカットし、テープの真ん中に爪楊枝を配置する。
③爪楊枝を挟むようにマステを折り返す。
④写真のようにマステの四隅をカットする。
⑤羽根に見えるようにマステの両サイドに細く斜めの切り込みを入れていく。
⑥完成!
※ポイント
羽根の切り込みをいれる際は先端部分に向かって切り込みの幅を狭く細かくすると、より羽根らしく見えます
2.レターピックの作り方
①マスキングテープ、爪楊枝、はさみ、好きなスタンプを用意する
②マステに好きな文字をスタンプする
③文字の長さに合わせてマステをカットし、爪楊枝を挟むようにマステを折り返す
④マステの端を写真のようにカットし、フラッグ型にしたら、完成!
※スタンプがない場合は耐水性のペンでもOK。もちろん好きなメッセージで!
ついつい可愛い色を見つけると集めてしまって家に溜まっていくマスキングテープ。
こんな風に可愛く変身させて活用してみては?
この記事に関するキーワード

mon petit lion
フラワーデザイナー☆
キッズパーティースタイリスト☆
アニヴァーサリー・プランナー☆
DIY好きのママ☆
“毎日をhappyにしてくれる”
パーティースタイリング&かわいいモノ&きれいなモノ&おいしいモノをinstagramで発信中!
Instagram: @mon_petit_lion