
ハロウィンのドリンクはこれに決まり!簡単ミイラボトルの作り方
En effet on fête! by mon_petit_lion
本場アメリカのハロウィンではすっかり定番のミイラボトル
ハロウィンの定番といえばオレンジ色のパンプキンや魔女、コウモリなどが思い浮かびますが本場アメリカでは同じくらい象徴的なのがゾンビやミイラの存在。そんなミイラをモチーフに、牛乳瓶を使ったハロウィンデコレーションのアイディアをご紹介。 包帯をグルグル巻くだけで、可愛いミイラボトルに変身しちゃうんですよ。ミイラボトルをずらりとテーブルに並べるだけで子供たちも喜ぶハロウィンドリンクの演出が完成!
ハロウィンのドリンクはこれに決まり!簡単ミイラボトルの作り方
用意するもの
・牛乳瓶(メイソンジャーや紙コップでもOK)
・目玉パーツ(フライングタイガーで購入)
・包帯
・ペーパーストロー
・マスキングテープ(白・オレンジ)
・両面テープ
・はさみ
作り方<ミイラボトル>
①牛乳瓶に包帯をマステで固定する(マステの色はお好みで。白だと目立ちにくく、仕上がりが綺麗ですよ)
②包帯をランダムに巻いていく
③包帯の巻き終わりをマステでとめる
④目玉を両面シールで貼ったら完成♪
作り方<フラッグストロー>
①マステをお好みの長さに切る
②マステをストローに配置し、テープを張り合わせる
③写真のようにテープをカットし、フラッグ型にしたら完成♪
マスキングテープの色を変えるとドリンクマーカーとしても活躍
ペーパーストローにあしらうマステの色や柄をゲストごとに変えれば、自分のドリンクがどれだったか間違えずに済むドリンクマーカーともなって便利ですよ。今回はベビーシャワーなどにも使える牛乳瓶(ミルクボトル)を使用していますが、もちろんメイソンジャーなどのガラスジャーや紙コップだったり、ダイナミックにワインボトルなどに包帯をグルグル巻きにするのも◎
ハロウィンもフォトジェニックに演出
ハロウィンといえば毎年工夫されたみんなの仮装はもちろんのこと、おうちなどでみんなで集まって開くハロウィンパーティーも楽しみにのひとつ。トリックオアトリートで収穫したお菓子を広げてミイラドリンクと一緒に写真を取ればぐっとおしゃれなハロウィンの演出に。今年のハロウィンは簡単ミイラドリンクでホームパーティーを盛り上げてみては?
mon petit lionの他のハロウィン記事もチェック
▼簡単ハロウィンデコレーション!カップケーキにかぶせて可愛い魔女ハットの作り方
mon petit lionの他の記事をチェック
▽キッズと一緒にDIY!可愛い王冠を作ろうーCrown of leaves ー
この記事に関するキーワード

mon petit lion
フラワーデザイナー☆
キッズパーティースタイリスト☆
アニヴァーサリー・プランナー☆
DIY好きのママ☆
“毎日をhappyにしてくれる”
パーティースタイリング&かわいいモノ&きれいなモノ&おいしいモノをinstagramで発信中!
Instagram: @mon_petit_lion