KIDS & BABY

COLUMN

もうすぐオクトーバーフェスト!ドイツ伝統ソフトプレッツェルの作り方

もうすぐオクトーバーフェスト!ドイツ伝統ソフトプレッツェルの作り方
i am a food blog by Stephanie Le

Clipする
Clipする

今年もいよいよオクトーバーフェストの季節

「オクトーバーフェスト」といえば大きなジョッキで飲むドイツビール、そしてバイエルンを代表するパンであるソフトプレッツェルや白ソーセージ、様々なお肉料理。

 

日本でもいつの間にかこの時期になるとあちらこちらでオクトーバーフェストを見かけるようになりましたよね。本来ならドイツまで行って本場のオクトーバーフェストに参加したいところだけど、そうもいかないので今回はお家で作れる「ドイツ伝統ソフトプレッツェル」の作り方をご紹介。

 

https://www.pinterest.jp/pin/646477721494166331/

 

オクトーバーフェストってなに?

「オクトーバーフェスト」はドイツ・バイエルン州の州都ミュンヘンで開催され、ドイツビールとミュンヘン文化をお祝いする世界最大級の祭り。最終日が10月の第1日曜日と定められており、それに合わせて毎年9月中旬から16日間開催されるそう。

 

200年以上も前にはじまったこのお祭りは、そもそもバイエルン王国の王太子ルートヴィヒとテレーゼ・フォン・ザクセン=ヒルトブルクハウゼンの結婚式が1810年10月に行われた際に何日も宴会が続き、大規模なお祝いと競馬が催され、その後お祭りとして毎年恒例の行事となったのだとか。

 

今ではこの時期になると日本をはじめ世界各地で「オクトーバーフェスト」が開催されますが、やっぱり主役はオクトーバーフェスト発祥の地、バイエルン州ミュンヘン。毎年ドイツ本場のオクトーバーフェストに参加しに世界中から600万人もの人々が集まるのだそう。

 

ドイツの伝統パン、ソフトプレッツェル

そんなオクトーバーフェストでドイツビールやソーセージと並んでマストアイテムなのがソフトプレッツェル。ドイツの伝統パンとしてマンハッタンの街角のフードトラックでもホットドッグ屋さんと仲良く肩を並べている光景を良く見かけませんか?

 

https://www.pinterest.jp/pin/191473421636753618/

 

プレッツェルはおうちで焼くにはちょこっと手間がかかるけれど、ひとくち食べれば病みつき必至なのでその価値はあり。しかも普通のパンよりも成功率は高く、生地にビールが入っている点もオクトーバーフェストにぴったり!

 

ソフトプレッツェル

 

もうすぐオクトーバーフェスト!「ドイツ伝統ソフトプレッツェル」の作り方

材料

大きいプレッツェル8個分
準備時間:30分+一晩発酵時間

調理時間:1時間

合計:1.5時間

 

・ドライイースト 小さじ2と1/4杯
・ぬるま湯(45℃くらい) 1/2カップ 

・ブラウンシュガー 大さじ1/2杯

・強力粉 3と1/4カップ
・冷えたビール 1/2カップ(ピルスナーもしくはラガー)
・無縁バター 大さじ2杯(キューブ状に切ってやわらかくしたもの、ボウルに塗る用も別途必要)
・荒塩 小さじ2杯
・焼いた重曹* 1/4カップ

・黄身と大さじ1杯の水を混ぜたもの

・仕上げ用の粗塩
(recipe via Andrea Slonecker)

 

*重曹の焼き方:1/4カップより少し多めの量を、アルミフォイルを敷いたクッキーシートに薄く広げて120℃(250˚F)で1時間ほど焼く。完全に冷ましたら密閉容器に入れて保存しておく。

 

ソフトプレッツェル

 

作り方

①スタンド式ミキサーボウルで、水とドライイーストを混ぜる。そこにブラウンシュガーを加え5-7分ほど泡立たせる。

 

②更に強力粉、ビール、バターと塩を入れてもじゃもじゃの生地になるまで混ぜる。ミクサーのドゥフックを使って「中」くらいのスピードでこねる。1分ほどで生地はボール状になります。

 

粘着性はあるもののベタベタしていないのが理想。ベタベタしているようだったら小麦粉を大さじ1杯ずつ足してみる。乾きすぎている場合は水を小さじ1杯ずつ足して滑らかになるまで5分ほど混ぜる。

 

③出来上がった生地は軽くバターを塗ったボウルに入れてラップをかけ、冷蔵庫で8時間以上寝かせる。(8時間以上24時間以内)

 

ソフトプレッツェル

 

④ 大きい天板2枚にクッキングシートを敷いておく。

 

⑤ 生地を取り出し、小麦粉など敷かずにそのまま台作業台に移す。生地に力を加えて空気を抜き、8等分に切る。切り分けた生地に湿らせた布をかぶせ、ひとつずつ取り出してざっくり長方形に手で伸ばす。

 

⑥ 伸ばした生地は横長に丸めてローフ型にする。丸めた生地は中心部から両端に向かって手のひらでやさしくロープ状に伸ばす。(ロープの中心部は端よりも太目にしておく)

 

⑦ 生地が30㎝-40cmほどの長さになったら再び湿らせた布をかぶせて寝かせておく。ひとつづつ、8等分された生地を繰り返しロープ状に伸ばす。

 

⑧ 再び最初の生地を取り出しこんどは更に60cm-70cmの長さになるまで手で伸ばす。(ロープの中心は直径2.5㎝ほどにしておく)中心と端の太さを変えるのは、焼きあがったときに異なる食感を楽しむため。

 

ソフトプレッツェル

 

⑨ 長くロープ状に伸ばした生地はをU字型に置き、両端を手にとり2回クロスさせる(端から15cmほどの個所で)。

 

⑩ 更に両端をロープの中心部方向へ折り、4時と8時の部分に先端を押し込む。さきほど用意していた天板にのせ、湿った布もしくはサランラップを被せておく。残りの生地も同様に繰り返し、各天板に4個ずつ、2.5cmほどの間隔を空けて並べる。

 

ソフトプレッツェル

 

⑪ 比較的暖かい場所に置き、30分ほど約1.5倍の大きさに膨れるまで発酵させます。この時点で天板のまましっかりラップをかけ、冷蔵庫の中に戻して8時間寝かせる。

 

⑫ オーブンを260℃(500°F)に余熱しておく。

 

⑬ 必ずゴム手袋を手にはめて、大きな鍋に焼いた重曹とお水を6カップ入れる。(この時、溶液が直接目や肌に触れないように要注意)換気扇を「強」にして鍋を強火にかける。湯気が出はじめたら火から下ろし、湯気が治まるまで待つ。

 

ソフトプレッツェル

 

⑭ アルカリ性となったお湯がまだ熱いうちに網じゃくしなどでプレッツェル生地をひとつづつ、10秒浸してはひっくり返して更に10秒浸す。

 

ソフトプレッツェル

 

⑮ 浸した生地の表面に溶き卵を塗り、粗塩をふりかけたら直ぐにオーブンに入れて8分-12分ほど赤褐色になるまで焼く。(まんべんなく火が通るように、途中天板の向きや高さを変える)

 

⑪ 赤褐色になったらオーブンから取り出し、クーリングラックに移して10分ほど冷ましたら召し上がれ!

 

ソフトプレッツェル

 

手作りプレッツェルでオクトーバーフェストパーティーはいかが?

ビールを飲み比べたり大人にとって楽しい「オクトーバーフェスト」ですが、海外ではキッズにも楽しめるようにお家でおしゃれな「オクトーバーフェスト」テーマのパーティーを開く方も多いのだとか。

 

https://www.pinterest.jp/pin/685954586973759500/

 

今流行のグレージングテーブルのプレッツェル版はチーズをはじめいろいろな種類のディップを用意していろいろな味が楽しめて◎

 

https://www.pinterest.jp/pin/698620960924676524/

 

風船をプレッツェルに見立てて壁に貼り付けた手作りの「プレッツェルウォール」は真っ白な壁が一気にフォトジェニックに。

 

https://www.pinterest.jp/pin/425308758555349201/

 

デザートのマカロンにまでプレッツェル!チョコレートなどスイーツとの相性も抜群なのも嬉しいポイント。

 

https://www.pinterest.jp/pin/646477721493887634/

 

いかがでしたか?今年のオクトーバーフェストはおうちで手作りソフトプレッツェルを作って、「オクトーバーフェスト」テーマのパーティーを開いてみては?

 

 

*原文『Traditional German Soft Pretzels Recipe with Beer Cheese』はこちら

この記事に関するキーワード

Stephanie Le

I am a Food Blog

Stephanie Le

フード業界で権威ある米Saveur誌が毎年選ぶSaveur Awardsで2014年度「最優秀ブログ賞」及び「編集部が選ぶクッキングブログ最優秀賞」をダブル受賞したブロガー。

 

blog:http://iamafoodblog.com/

UPDATE: