
結婚指輪を彩るウェディングの「リングピロー」。おしゃれなアイディア13選
by aoikara
「リングピロー」とは?
ARCH DAYS花嫁さんのおしゃれな実例をご紹介
「リングピロー」とは挙式中、指輪交換の儀式まで結婚指輪を置いておくもの。以前はスクエアタイプにリボンがついていてそのリボンにリングを通して使うものが一般的でしたが、特に形やサイズに規定はなく、最近ではアゲートプレートやお花をあしらったものなど、オリジナルのデザインにする方が多くなっています。
ただ指輪を置くだけのアイテムとしてではなく、ウェディングのテーマやコンセプトに合わせた素敵なデザインも沢山見かけますよね。こちらのコラムでは、リングピローのおしゃれなアイディアをご紹介します。
どんなデザインにする?リングピローの素敵な実例
定番人気はクッションタイプのリングピロー
リングピローを直訳すると「指輪の枕」。最も定番人気なのは、枕のように結婚指輪を優しく包み込むクッション型のリングピローです。リボンを通すことで指輪が落ちにくくなっているので、リングボーイ・リングガールの演出として小さなお子さんにお願いする場合にもよくこのデザインが選ばれています。
リングボーイ・リングガールの演出としてもよく選ばれるデザイン
カゴに入れてアウトドアウェディングらしくアレンジ
アウトドアウェディングでは、クッションタイプのリングピローを素敵な木のカゴに入れるアイディアも。ガーデンで指輪を摘んできたような可愛らしさがあって、自然の中で行う挙式にぴったり。
トレンドのアゲートプレートを使ったリングピロー
最近おしゃれなウェディングで1番よく目にするのは、アゲートプレートを使ったリングピロー。繊細でアンニュイなデザインが、どのようなテイストのウェディングもおしゃれにしてくれると大人気になっています。
アゲートの色味はピンク・ベージュ・ブルー・グレーが定番で、この中からウェディングの雰囲気に合ったデザインを選ぶ方が多いのだそう。更に形や縁取り、文字入れの有無などでも印象が変わるので、好みのデザインを探してみるのがおすすめ。
▽アゲートリングピローの作り方
お花が可愛いレジンのリングピロー
散りばめられたお花が可愛らしい、レジンのリングピロー。ウェディングのテーマカラーに合わせたお花を選ぶことで、会場装飾と統一感のある挙式を演出することができます。
レジンはウェディングの手作りアイテムに使いやすい、とても万能なアイテム。ARCH DAYSではレジンを使ったDIYアイディアを沢山ご紹介しているのでぜひ参考にしてみてくださいね。
▽レジンを使った手作りアイディアをチェック
刺繍デザインのリングピロー
1番アレンジがしやすいには、刺繡デザインのリングピロー。ウェディングの雰囲気に合った刺繡をオーダーしたいですよね。
こちらのリングピローは、「パンをこよなく愛する花嫁」と「アイスクリームが大好きな新郎」による“
BREAD&ICECREAM”がテーマのウェディングで使われたもの。ナチュラルテイストの小さなアイスクリームとパンの刺繡がとても可愛らしくて、思わず笑顔になってしまうような遊び心あるアイディア。
2人の手を刺繍したリングピローなら、指輪をはめているようなデザインに。刺繡は新郎新婦の思いや遊び心を演出しやすいので、メッセージ性のあるリングピローにしたい方におすすめ。
ガラスケースのリングピロー
挙式後おうちでの指輪の定位置として、インテリアとして1番思い出に残しやすいのは、ガラスケースのリングピロー。他のデザインと違いフタがついているガラスケースのリングピローは、おしゃれなだけでなく指輪を汚れからしっかりと守ってくれます。
モノトーンでスタイリッシュに仕上げたガラスケースのリングピロー
こだわりのリングピローで2人らしさを演出
結婚指輪を彩る大切なアイテム
いかがでしたか?こちらのコラムでは、リングピローの素敵な実例をご紹介しました。
挙式当日、大切な2人の結婚指輪を彩ってくれるリングピロー。結婚式が終わってからも、インテリアとして思い出に残るアイテムでもあります。
ぜひARCH DAYS花嫁さんたちのアイディアを参考に、2人のウェディングに合うデザインを考えてみてくださいね。
この記事に関するキーワード

aoikara
いろんな幸せの形をご提案できる記事をお届けします。
読者の方の「あ、いいな」が見つかるように頑張ります。
恋愛はいつまで経っても初心者のフリーライターです。