KIDS & BABY

COLUMN

お米の粘土で作るおままごとアイスクリーム | お店屋さんごっこも楽しめる

お米の粘土で作るおままごとアイスクリーム | お店屋さんごっこも楽しめる
by ARCH DAYS編集部

100円ショップの粘土を使ったアイスクリームの作り方。出来上がったアイスクリームでアイスクリーム屋さんごっこも楽しめます。おうち時間を活用して、ぜひお子さんと作ってみてはいかがですか?

 

お米の粘土で作るおままごとアイスクリーム

今日は粘土を使ったアイスクリームの作り方をご紹介します。

 

今回材料として使用した100円ショップのお米の粘土は米粉からできているので、子どもが安心して使えるのも嬉しいポイント。

 

出来上がったアイスクリームをつかってごっこ遊びも楽しめるので、子どもたちのおうち遊びには最適のおもちゃになるはずです。

 

アイスクリーム屋さん

 

今回作り方をご紹介してくれるのは

 

@ai___0624

 

男の子2人のママでもあるaiさんのInstagramでは、料理/収納/子どもとの遊び など、暮らしについての情報を多く発信。

 

mama’s comment!!

保育園で流行ってたからか、息子がよく「アイス屋さんごっこをしよう!」と誘ってくることが多く、最初はエアで遊んでいました。

まだアイスの種類の違いも分かっていない息子が「バニラアイスでーす!レモンアイスでーす!」と遊んでいるのを見て、せっかくなら色んなフレーバーのアイスが並ぶアイスクリーム屋さんごっこをさせてあげたいと思い、作ってみました。

おうち遊び

材料

  • アイスクリーム用のスコップ(※今回は100円ショップの砂場用のおもちゃを使用。小ぶりのアイスクリームを作りたい場合は大さじ小さじのスプーンを使用しても◎)
  • 米粉ねんど
  • 爪楊枝

 

アイスクリーム屋さん

 

作り方

①スコップに油を塗る。

 

②粘土をスコップに詰める。(マーブルやチョコチップ風にしたい場合はこの時に粘土を混ぜておく。)

 

③粘土をスコップから取り出す。

 

④歯ブラシで粘土の表面に模様を付けていく。

 

アイスクリーム屋さん

 

④とれたアイスの下側(縁)を爪楊枝でつついてリアル感をだす。

さらに表面も爪楊枝で線をいれるとよりリアルに!

 

アイスクリーム屋さん

 

⑤乾いたら完成!

●マーブルアイスを作る際は混ぜすぎないことで綺麗なマーブル状に仕上がります

●チョコチップは、あらかじめ濃い茶色の粘土を小さく丸めてから、ベースとなる粘土に付けてから詰めるのがおすすめ

●粘土が乾くのに結構時間がかかるため、時間に余裕を持って作ることをおすすめします

(※詳細は粘土の説明書をご確認ください。)

 

作ったアイスクリームでごっこ遊び

アイスを置く台などを作れば、アイスクリーム屋さんごっこを楽しめるセットが完成。

 

メニューがあればさらにリアルなごっこ遊びが楽しめます。

 

おうち遊び

 

収納のおはなし

aiさんはお家にある空き箱やペーパーストローなどを使ってアイスクリーム屋さんを作成。

 

アイスクリーム屋さんごっこをする際には箱を裏返して台として使用でき、遊び終わったらそのまま箱に入れて収納できるのでとても便利。

 

アイスクリーム屋さん

 

おうち遊び

 

箱のサイズは、普段おもちゃなどを入れている棚の空きスペースに合わせて作るのもおすすめです。

 

そうすることで収納も楽になり、子どもも自分でお片付けしやすくなるはずです。

 

アイスクリーム屋さん

 

実際に作ったママの感想

初めてアイスクリームのおもちゃを見た息子の反応は「えっ、なんで?」とニコニコしつつもドキドキした感じでした。

 

すぐ「いらっしゃいませー」と始めると思いきや、メニュー表をみて「これ何?」「このアイス何?(何味?)」と興味津々で質問してきたことには驚きました。

 

「ママどれにしますかー?」と聞いてくれたり、近くにいたお猿のぬいぐるみに向かって「どれにしますかー?これおいしいですよー」と勧めたりと楽しく遊んでいたのが印象的です。

 

アイスクリームを作るのもかなり楽しかったですが、息子の喜び楽しむ反応をみて、作って良かったなと思いました。

 

おうち遊び

 

その他にもおすすめの#おうち時間 を楽しむアイディア

 

この記事に関するキーワード

A

A

昔からバースデーやクリスマスなど身近なイベントをプロデュースするのが大好き。サンフランシスコに一年住んでいた経験もあり、海外の可愛い情報を集めるのが趣味。

UPDATE: