KIDS & BABY

COLUMN

手を洗うのが楽しくなる♪子どもと一緒に楽しめる宝石石鹸の作り方

手を洗うのが楽しくなる♪子どもと一緒に楽しめる宝石石鹸の作り方
by ARCH DAYS編集部

パパとママと4歳の息子が暮らす日々のきろく

今おしゃれママたちの間で人気を集めているインスタアカウント『@kinako_710』。

 

暮らし・育児・工作のアイディアやお出かけ記録を発信しており、そのセンスと工作アイディア、そして飾らないおしゃれさが人気の秘密。

 

今日はそんな@kinako_710さん(以下きなこさん)による、今すぐお家で真似できる工作アイディアをご紹介。

 

ABOUT

 

きなこ。

Instagram:@kinako_710

Website:つづる

夫と2歳の息子と3人暮らし。
暮らしや子育てを楽しむアイデアなどを綴っていきます。

 

 

 

手を洗うのが楽しくなる♪子どもと一緒に「宝石石鹸」づくり

見た目がまるで宝石そっくりの石鹸がお家で作れるのをご存知ですか?

 

「溶かす・色付け・固める・形を整える」だけなので作り方はとっても簡単。

 

手を洗うのが嫌いな子供もきっと手洗いが楽しくなる宝石石鹸の作り方を、きなこさんのブログよりご紹介します。

 

 

子供も作れるほど簡単なのに、思わず大人もハマってしまう楽しさ。ぜひ挑戦してみてくださいね。

 

子どもと一緒に楽しめる宝石石鹸の作り方

用意するもの

・透明グリセリンソープ
・食用色素もしくはカラーチップ
・紙コップ
・割り箸
・包丁
・粘土あそびで使う粘土ヘラナイフ
・耐熱容器

*「つづる」暮らしと育児のブログより

 

※透明グリセリンソープはネットで購入することができます。(牛乳石鹸などの固形石鹸では代用できないので注意!)

 

 

作り方

① 細かくなっていない大きめのグリセリンソープの場合、最初に適当な大きさにカットしておく。

 

この時1cmくらいの薄さになるように最初に包丁で切っておけば、薄くなったソープは粘土あそびで使うヘラなどを使って子どもの力でも切ることができますよ。

 

 

② ①を作りたい色数分の紙コップに分け入れる。入れる量はコップの半分以下の量で。

 

最初は色数を欲張らず、2色くらいから作ってみると簡単です。

 

 

③ ②に少量の食料色素やカラーチップを入れる。

 

ほんのちょこっとの量で色づきます。青+黄色は緑など、色を組み合わせることでいろんな色が作れますよ。

 

 

④ 一番下の層にしたい色が入った紙コップを、電子レンジで500wで20秒温める。

 

溶けきっていない場合は10秒ごとに加熱。わりばしで混ぜ、完全に溶けていたら常温で置いておく。

 

 

⑤ 表面にうっすら膜が張ったら、次の層にしたい色が入った紙コップをレンジで温めて溶かし、上から注ぐ。

 

作りたい層の数だけこの工程を繰り返す。

 

この時薄く切った紙コップなどを利用することで、斜めの層も作れます。

 

 

⑥ 常温で約30分ほど、全体が固まるのを待つ。

 

⑦ 固まったら、紙コップの上をはさみで少し切ってから手でめくって石鹸を取り出す。

 

 

⑧ 取り出した石鹸は、まず包丁でざっくり切り分ける。

 

あとは表面をナイフでカットして宝石のようなデザインに整えれば完成!角を落としていくと宝石らしい形になります。

 

 

アレンジアイディア

本物みたいなクリスタルづくり

上記で作った石鹸をそのまま使うのも良いけれど、ここでは更にクリスタル感を出すアレンジ方法をご紹介。

 

作り方

① 細長く作った宝石石鹸を数本用意する。

 

 

② 紙コップの底から1cmくらいの深さになるようにはさみで切ったものを用意。

 

③ 溶かしたグリセリンソープを②に注ぐ。

 

 

④ ③が少し固まってきたら①の石鹸を刺して形を整える。

 

 

⑤ 溢れない程度に、溶かしたグリセリンソープを隙間に注いで固まるのを待つ。

 

 

⑥ 紙コップをはさみで切って剥がし、ナイフなどで土台にざくざく傷をつけて鉱物感を出せば完成!

 

 

「かけら」を使ったアレンジ

宝石石鹸を作るとたくさんの「かけら」が出ます。そこでそのかけらを使ったアレンジ方法をご紹介。

 

かけらまで余すところなく使えるので、とってもエコです。

 

作り方

① 100円ショップなどで購入できるシリコン製のお菓子作りの型に「かけら」を入れる。

※取り出しやすいようシリコン製の型がおすすめ。

 

 

② あとは溶かした透明のグリセリンソープを注いで固めるだけ!

 

形も色も可愛い石鹸のできあがり。

 

 

型がない場合は紙コップで作って、小さく切り分けても綺麗です。

 

 

「かけら」アレンジ(小さなお子さん向け)

サランラップでかけらを包んでぎゅぎゅっと握ってまとめると、和菓子のようなデコボコ感も可愛い石鹸のできあがり。

 

子どもでも簡単に出来る方法なので、小さなお子さんにはおすすめです。

 

 

手作り宝石石鹸で楽しく手洗い

手洗いを嫌がるキッズでも自分で作った石鹸なら、きっと手洗いが楽しくなるはず。

 

きなこさんのお子さんも「宝石から泡が出てくるー!」と大喜びだったそう。

 

 

保管するときは、瓶やジッパーバッグに入れて保管するのがおすすめ。

 

瓶や透明袋に入れてラッピングすれば、こんなに素敵なプレゼントにもなりますよ。

 

 

宝石石鹸作りは子供も一緒に作れるほど簡単ですが、実は大人がハマるクラフトあそびなのだそう。

 

もちろん子供と一緒に作ったり、大人だけで夜な夜な楽しんだり、ハマってしまう人が続出なのだとか。

 

おまけに手洗いも楽しくなって、嬉しいこと尽くし。

 

アロマオイルを1〜2滴加えて作れば、香りを楽しむこともできますよ。

 

宝石石鹸のデザインいろいろ

レインボーにしてみる

クリアソープにしっかりめに色を付け、レインボーになるように順番に固めていけば、こんなに綺麗な宝石石鹸が完成。

 

透明感を出すためには、気泡を入れないことが大切。液を流し込む段階で万が一気泡が出来てしまった場合は、固める前にエタノールスプレーを吹きかけると気泡が消えますよ。

 

こんな綺麗な石鹸なら、手を洗うのが待ち遠しくなりますよね。

 

https://www.pinterest.jp/pin/572168327663520852/

同系色でマーブル柄を作る

石鹸用の着色料を使い、同系色でマーブル柄を作る方法。

 

マーブル模様を作り出すためには、一色ずつ固めたものを層にするのではなく固まる前に色を足していく方法で作ります。

 

例えばピンク系のマーブルを作りたい場合は、濃いピンクを少量垂らす→乳白色のソープを流し込む→オレンジ→また乳白色を流し込む…

というように少し混ざることにより、マーブル模様が出来るのです。

 

この時、色同士が混ざっても綺麗になるよう同系色で作るのが失敗しないコツです。

 

 

https://www.pinterest.jp/pin/402298179195528364/

 

キラキラをプラス

パールパウダーやゴールドパウダー、石鹸に入れる用のグリッターなども多く売られているため、キラキラ感を出したい方は使ってみるのも◎

 

ネットで様々な材料が売られているので、慣れてきたらぜひお好みのデザインの宝石石鹸を作ってみてくださいね。

 

https://www.pinterest.jp/pin/467600373809954074/

子供とお家で楽しむクラフトアイディア

いかがでしたか?子供も一緒に出来て、家族で楽しめる、きなこさんの工作アイディアのご紹介でした。

 

家族で過ごすお家時間を楽しむヒントになりますように。

 

ぜひ、きなこさんのブログもチェックしてみてくださいね。

 

ARCH DAYSで

 

 
をチェック

この記事に関するキーワード

A

A

昔からバースデーやクリスマスなど身近なイベントをプロデュースするのが大好き。サンフランシスコに一年住んでいた経験もあり、海外の可愛い情報を集めるのが趣味。

UPDATE: