
卒花嫁さんに調査「これがよかった!」リアル花嫁美容を教えて | Vol.5
by ARCH DAYS編集部
花嫁美容、何をすればいい?!人気卒花嫁さんが結婚式直前にやっていたことや、おすすめのアイテムを徹底調査するARCH DAYSの美容連載。実際に取り入れていたリアル花嫁美容を教えてもらいました!
ARCH DAYS花嫁さんのリアル美容事情をレポート
きれいな卒花嫁さん!実際にどんなことをしたのか教えてください♪
「卒花嫁さんが実際にトライして効果があった美容情報が知りたい!」そんなリクエストにお答えしてスタートした、花嫁美容の連載企画。
Vol.5の今回は、TRUNK(HOTEL)で温かくアットホームなウェディングを行われた、Rikaさんへインタビュー!
透明感のあるピュアなお肌と、柔らかい笑顔がとっても素敵なRikaさん。
気になる普段のスキンケアや、ウェディング直前の美容についても詳しく教えてもらいました。
▽Vol.1~Vol.4もチェック!
プレ花嫁の頃、結婚式に向けてやっていた美容は?
“小顔サロンdoor”の花嫁コース
花嫁美容を始めるにあたり、「挙式当日どんな自分になりたいのか、どこをケアしたいのか」予算も含め考え、叶えたい希望を下の3つに絞りました。
①顔やデコルテ、肩周りの歪みを取りたい
②肩甲骨を綺麗に見せたい
③肌質をより良く改善したい
そして、trunk卒花嫁さんから教えていただいた“小顔サロンdoor”の花嫁コースに辿り着き、挙式まで3ヶ月間計6回と短期間で通いました。
毎回お写真で記録を残していましたが、最終的に目標であった顔身体の歪み改善、ウエスト二の腕のサイズダウンが叶ったほか、凝りで盛り上がっていた肩周りや肩甲骨も綺麗になり、本当に感動しました!
短い期間でしたが素晴らしい効果があり、通って良かった!と心から幸せな気持ちで当日を迎えることができました。
実際に使っていた美容アイテムは?
1.スキンケア編
日頃行っているスキンケアを念入りに、大切に毎日行うことを心掛けつつ、挙式前にはスペシャルケアも取り入れていきました。
日々のケアを丁寧にコツコツ行ったことで、挙式当日まで肌の調子が乱れることなく、更にプロの力やプロの助言を元により良くなっていきました♪
ー①プレシャス RED / LULULUN(ルルルン)
日頃夜のケアは毎日フェイスパックをする習慣があり、肌に合うと感じていたルルルンのプレシャスREDというものをよく使っていました。
ー②ローションイドロA n・エマルションアンタンシヴn / Clé de Peau Beauté(クレ・ド・ポー ボーテ)
以前お試しをしたことがあった、Clé de Peau Beautéの化粧水と夜用乳液を挙式直前のお誕生日に頂いたので、ラストスパートはその2つを毎日丁寧に入れ込んでケアをしていました。
ー③カウンセリング クレンズ / NUDY MORE(ヌーディーモア)
ヘアメイクリハーサルの際「クレンジングをオイルからもう少し優しいものに変更してみたら?」と、ヘアメイクさんからNUDY MOREのカウンセリングクレンズを教えていただき、購入しました。
2.インナーケア編
ー①プラセンタドリンク「激」/ 寿康美
インナーケアでは、小顔サロンで教えていただいたプラセンタドリンクを毎朝起きてすぐ飲んでいました。
ー②バスソルト ローズ&イランイラン / F organics ・ エプソムソルト / ヒロセ
浮腫みやすいことが悩みだったので、元々あまりお風呂に浸かる習慣はありませんでしたが、発汗バスソルトにできる限り毎日浸かるようにしました。
ゆっくり汗を出しこまめに浮腫みをとること、その分お水をもきちんととることを意識していました。
3.ヘアケア編
ーKATE 及川真心さん
長く伸ばしたヘアを綺麗に理想の色に保つため、お世話になっている表参道のサロン“KATE”のトップヘアスタイリスト@mako_oikawaさんに、トリートメントや髪色の調整を毎月丁寧にやっていただいていました。
ー ジェントリーバーム・ヘアマスカラGEE / KATE
通っているヘアサロン“KATE”でヘアセット用に購入したこちら。
THE濡れ髪やまとまっているスタイリングより、程よくまとまりと軽やかな仕上がりが好みで、セットはほとんどこれのみです。
また、アホ毛がすごくて抑えたいなと思っていた時にお勧めしてもらったこのヘアマスカラは、軽くなでるだけでアホ毛は鎮まり、他にも結んだ時の後れ毛に使ってもかわいくてよく使っています。
匂いもほんのりゼラニウムの香りがするので癒されます。
普段づかいしている美容アイテムが知りたい!
1.バランシング フォーム R / THREE(スリー)
主に朝このアイテムで洗顔をしています。何よりも香りが好みで、朝いちばんにこの香りで顔を包むだけで頭がスッキリし目が覚めます。
また、洗いあがりはさっぱりしながらも乾燥を感じず肌がふわっと仕上がることや、肌色がワントーン上がり透明感も出るところもお気に入り。
出会ってからは季節問わずリピートをしています。
2.CICA BARRIER AMPULE / MEGOOD BEAUTIES(メグットビューティー)
マスク生活になり、肌荒れが細かなぷつぷつやニキビが気になり始めた時にMEGBABYさんが作られているスキンケアをSNSで見つけ早速使用を始めました。
使用を続けると肌が少しづつ均一になり、その後も月の周期などでぽつっとニキビができても引きが早いことや大きくならずに鎮静する、肌荒れも徐々にしにくくなっていることを実感しました。
最近使い切りましたが、常にあると落ち着くものだなと感じるのでリピートしたいアイテムです。
3.プリスクリードD ・ 薬用クリアバーム / IHADA(イハダ)
本当に荒れていて普段使っているものが使えないくらいに肌がチクチク痒い・痛い等、そんな時はIHADA一択です。
特にエッセンスタイプ治療薬(ノンステロイド)と薬用とろけるバームが好きで、赤いできものやぶつぶつざらざら肌になった時にはすぐにつけます。
私にすごく合っているのか何日か使い続けるとすぐに鎮静し落ち着きます。
余計なものはつけすぎずに化粧水→この二つで終わらせることで肌も休めることができるのか、早くに効果を感じるイメージです。
4.ポマード・ヴィルジナル / BULY(ビュリー)
スキンケアの最後に使うクリームは保湿、浸透十分だけどべたつかないものが理想と思いながらもなかなか良い出会いがありませんでした。
そんなときに使用している方のレポを読み最近買ってみたところ、こちらが本当に理想通り!
よく朝起きた時に一瞬「あれ?足りなかったかな」と思うのですが、その心配は無用で肌に触れるとふわふわもちもちでしっかり浸透されていることに気付きます。
今の時期はまだメイク前のクリームとしても使えているので、朝晩のクリームはこれひとつです。
5.ビタホワイトニングアンプルマスク / CNP Laboratory(シーエヌピーラボラトリー)
最近使用したフェイスパックで感動したのは、CNP Laboratoryのビタホワイトニングアンプルマスク!
肌のトーンが上がるだけでなく、ふっくらとぷるっとしたお肌になりました。今は切らしているので注文して待ち侘びています♪
6.リップバルサム / MARTINA GEBHARDT(マルティナ)
唇の皮剥けが酷くなった時に購入しました。
お家にいるときは気付いた時にこまめにつけることや、メイク前につけることで皮剥けは落ち着きその後も重宝しています。
ほんのりバラの香りが心地よいです。
プレ花嫁さんへのアドバイス
日々と変わらないことを、丁寧にコツコツやることがいちばん良いかなと思います。また、当日どんな姿で迎えたいか思い描くことも、自分に合ったケアを見つける近道です♪
▽Rikaさんのウェディングをチェック
次回もお楽しみに♪
プロの力も借りながら、日頃のスキンケアを丁寧にコツコツと。
新しいことばかりを取り入れるのではなく、自分のお肌に合うことを大切に続けていくことが美しさへの近道ですね♪
Rikaさん、ありがとうございました!
Vol.6では、広島花嫁のHARUKAさんをご紹介します。ぜひお楽しみに!
この記事に関するキーワード

ARCH DAYS 編集部
SUMIKA
ARCH DAYS編集部で、自身もマノワール・ディノで結婚式を行った卒花嫁。夫婦で映画好きなので、ウェディングテーマは“CINEMA IN THE GARDEN”に。好きな映画は“Begin Again”。