KIDS & BABY

COLUMN

レタリングライフはじめませんか?bechoriの『カラフルハンドレタリング』

レタリングライフはじめませんか?bechoriの『カラフルハンドレタリング』
by ARCH DAYS編集部

Clipする
Clipする

「見てて気持ちいい」「ずっと見ていられる」ハンドレタリングで評判のbechori

手書きの楽しさや手描きツールの魅力を日々発信しているハンドレタリングの伝道師、bechori。インスタグラムのフォロワーはレタリストとしては驚異の2万人超え。

 

View this post on Instagram

来週発売のワイの本の表紙やなんやかやを見ると、インクを使ったモノラインがメインだと思う方もいるかもしれません。が、がっかりさせないように先に言っておくと、本では基本このABTで書いたもので解説しています✍🏼 ✍🏼✍🏼✍🏼 ・ ・ ・ ・ ・ インクで書くモノラインを期待している人には物足りないないかもしれませんが、モノラインの基礎とエッセンスは存分に盛り込んだつもりです。付けペンとインクで書くのはもちろん楽しいのですが、こういった身近にあるペンでも気軽に始められる書体としてもモノラインは楽しめますよ〜と伝わってくれれば嬉しいですよおお〜!🙏🙏🙌🙌🎅🎅 ・ ・ ・ ・ ・ #手書き#手書き部 #レタリング #カリグラフィー #モノライン #モノラインレタリング #トンボ鉛筆 #ABT #tombowabt #tombowdualbrushpen #DAISO #レポートパッド #monoline #monolinelettering #calligraphy #typography #50words #letteringdesign #thedailytype #thecalligraphyhub #typespire #letteringdaily #keepwriting #手寫字 #西洋書法 #bechoriのカラフルハンドレタリング

A post shared by bechori (@bechori777) on

 

そんなbechoriによる手書き動画は本当に見ていて気持ちよく、次から次へと美しい文字が描かれる模様は本当に「ずっと見ていられる」という不思議な感覚になります。

 

父の日テンプレート

『父の日のカードからビールラベルまで!モノラインレタリングの無料テンプレート』by becchori

 

そもそもハンドレタリングってなに?

海外から火が付いたハンドレタリング(Hand Lettering)は直訳すると「手書き」。アルファベットの書道となるカリグラフィーの一種で、ペンで文字を美しく描くこと。

 

単純に紙とペンさえあればできるので、新しい趣味としても手軽で今とっても人気なんです。

 

https://www.pinterest.jp/pin/489555421993783244/

 

ARCH DAYSでもお馴染みの人気レタリストbechori

bechoriお得意のモノラインレタリングは本サイトにも登場しているほか、ARCH DAYSがマンスリーで寄稿しているトンボ鉛筆「Fun Art Studio by Tombow」コラムでもたびたびコラボレーションしており、bechoriの手書き文字デザインをベースに数々のDIY提案をしてきました。

 

バースデーレタリング

ARCH DAYS for FUN ART STUDIO by Tombow 『ハンドレタリングで彩るバースデー<無料テンプレート>』

 

ハロウィンレタリング

ARCH DAYS for FUN ART STUDIO by Tombow 『ハンドレタリングで彩るハロウィン<無料テンプレート>』

 

bechori プロフィール

@bechori777

2016年にレタリング・カリグラフィーの世界を知り、仕事の傍ら独学で練習を続け作品をSNSに投稿。2019年レタリング作家として本格的に活動を始める。日本各地でのワークショップ開催、題字や作例の制作・監修、Yahoo! CREATORSにてHow to 動画を投稿、など手書きの楽しさを伝える活動を続けている。

 

レタリングライフを彩る『カラフルハンドレタリング~シンプルで美しい手描き文字レッスン』

そんなbechoriによる待望のレタリング本『カラフルハンドレタリング~シンプルで美しい手描き文字レッスン』が発売となり、いま大きな話題を呼んでいるんです。

 

カラフルハンドレタリング

 

初心者にはありがたい基本となるハンドレタリングツールの紹介からペンの持ち方、レタリングの描き方まで、本当にわかりやすい観点でカバーした本作。発売と同時に予想を上回る好調ぶりで、なんと一時は在庫切れとなっていたのだとか。

 

カラフルハンドレタリング

 

今注目の「モノラインレタリング」と「ブラッシュレタリング」のスタイルを中心としたハンドレタリングのバリエーションを、実際にbechori作品とともにわかりやすく解説しているのが嬉しいポイント。

 

モノラインレタリングってなに?

Mono Line Lettering(モノラインレタリング)とは強弱のない一本線で文字を書くスタイル。シンプルだけど素朴で味わいのある文字が特徴。

 

一見、一筆書きのように見えるけれど一文字ずつ・一本ずつ線を書いてゆき、それを上手につなげてさも一筆で書いたかに見せるのがポイント。

 

 

ブラッシュレタリングってなに?

Brush lettering(ブラッシュレタリング)とはブラッシュペン(筆ペン)を使い、コシのある穂先で線に強弱をつけながら文字を書くこと。

 

線に緩急がつくためモノラインレタリングとは異なり、少し肉厚な文字になるのが特徴。繊細でエレガントなものから力強くダイナミックな文字までかけるので、表現の幅が広いのが◎

 

View this post on Instagram

言葉って大事、って思うことが最近立て続けにあったので、それにまつわるフレーズを書きました✍🏼グラデーションは、ぺんてるさんの筆タッチサインペンのピンクに、アートブラッシュのターコイズのインクをちょんちょんしました🎨紙はcanson marker です📓 ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ 暑いからみんなイライラしてるんかいな?と思ったけど、暑いのはみんな同じじゃんね😇インクとペンでみんな遊んだら世界平和だと思います(横浜市・男性・フリーランス)🎐🎐🎐 ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ #chooseyourwordswisely #手書き#手書き部 #レタリング #カリグラフィー #ブラシレタリング #ぺんてる #筆タッチサインペン #アートブラッシュ #pentel #pentelfudetouch #handmadefont #handwritten #handlettering #brushlettering #brushcalligraphy #brushscript #calligraphy #typography #50words #tyxca #thegoodtype #thedailytype #calligraphydaily #thecalligraphyhub #typespire #letteringdaily #keepwriting #手寫字 #西洋書法

A post shared by bechori (@bechori777) on

 

初心者にやさしいレタリングのレッスン本

本の中では「モノラインレタリング」「ブラッシュレタリング」それぞれの基本ストローク(ペンを移動させる動き、文字の流れのデザイン)や文字のつなげ方、練習に適したペンや紙が紹介されているので初心者でも大丈夫。

 

カラフルハンドレタリング

 

ハンドレタリングは美しいストロークを味わうもよし、インクの組み合わせを楽しむもよし。

 

手帳に、カードに、名刺に、アクリルボードに。誰もがみとれる端正な文字を、bechoriはさまざまな画材で描けるテクニックを伝授してくれます。

 

カラフルハンドレタリング

 

ARCH DAYSで

#ハンドレタリング

を探そう

 

『カラフルハンドレタリング~シンプルで美しい手描き文字レッスン』を3名様にプレゼント

そしてこのたびbechori著『カラフルハンドレタリング~シンプルで美しい手描き文字レッスン』の出版を記念して、ARCH DAYSより抽選で3名の方にプレゼントします!

 

『カラフルハンドレタリング~シンプルで美しい手描き文字レッスン』

カラフルハンドレタリング

レタリング作家 bechori 著

発行:メイツユニバーサルコンテンツ
価格:本体1780円+税

 

プレゼントの応募締切は2020年2月16日(日)23:59まで

※プレゼントの応募は会員登録が必要です。
※当選された方にのみ、ARCH DAYSより会員登録時のメールアドレスに2月中にご連絡させていただきます。

 

*こちらのキャンペーンは終了致しました。沢山のご応募をいただき、ありがとうございました!

 

この記事に関するキーワード

Y

ARCH DAYS編集部

Y

NY生まれ 料理好き DIY好き

2人(男・女)の子持ちママとしても日々奮闘中。

UPDATE: