KIDS & BABY

COLUMN

まだ間に合う手作りクリスマス|飾り付けの作り方まとめ

まだ間に合う手作りクリスマス|飾り付けの作り方まとめ
by ARCH DAYS編集部

クリスマスの準備はOK?

街中はクリスマス装飾やイルミネーションで溢れ、すっかりクリスマス気分。でもまだおうちの飾り付けができてない、どうしよう・・・と思っている方もいるのでは? 今日はそんな方におすすめ、いまからでも間に合うクリスマス簡単DIYをまとめてご紹介!

 

今年のトレンドは「ナチュラル」クリスマス

これまでに増して「サステナビリティ」が問われるときだからこそ、海外のクリスマスはシンプルでナチュラルなデコレーションがトレンド中。あまりごちゃごちゃ飾り付けをせず、ナチュラルなグリーンや松ぼっくりなどを取り入れたほっこりスタイルが好まれているようです。

 

https://www.pinterest.jp/pin/158470480626148413/

 

「サステイナブル(Sustainable)」とは?

近年世界中でホットなキーワードとなっている「Zero Waste(廃棄ゼロ)」「No Plastic(脱プラスチック)」「Eco-Friendlyエコフレンドリー」。「Sustainable(サステイナブル)」とは環境破壊をせずに維持、継続、持続可能であること。

 

 

https://www.pinterest.jp/pin/19844054596493202/

 

まだ間に合う!クリスマスの簡単DIYをまとめました

お手軽材料で簡単!クリスマスオーナメントを作ろう

紙粘土とカラーペンで作れるほっこりクリスマスオーナメント。ツリーに飾れば温もり溢れるナチュラルテイストなクリスマスツリーになること必至。

 

クレイクリスマスオーナメント

作り方はこちら『紙粘土でクリスマスを彩ろう♪5 STEPクレイオーナメントの作り方』 by harenohi_factory

 

プラバンを使ったオーナメント作りはキッズも大人も楽しめるDIY。

 

https://www.pinterest.jp/pin/679269556281697029/

 

こちらは記事で紹介しているテンプレートを使えばデザインを描き写すだけなのでとっても簡単。色を塗り込む作業は意外と大人の方が夢中になるかも?

 

オーナメント

作り方はこちら『クリスマスの飾りつけに!プラ板でつくるオーナメント(テンプレート付き)』

 

合わせておすすめしたいプラバンで作るクリスマスロゼット。クリスマスプレゼントのラッピングにお役立ち◎

 

クリスマスのプラバンロゼット

作り方はこちら『プラバンロゼットをつくろう-クリスマス編-(テンプレート付き)』

 

使うのは毛糸とはさみだけ!ほっこりクリスマスポンポン

クリスマスだけでなくさまざまなシーンで使えるふわふわのポンポンは作り方をマスターしておけば何かと便利。お好みの色の毛糸とはさみさえあればすぐに作れるほっこりアイテム♪

 

ポンポンでクリスマス飾り付け

作り方はこちら『あったか毛糸ポンポンでほっこりクリスマスアイテムの作り方』by Little Special Studio

 

クリスマスパーティー

クリスマスポンポンを取り入れたほっこりクリスマスパーティー

 

根強い人気!場所をとらないウォールツリー

フォトジェニックなクリスマスツリーを飾りたいけれどスペース的に厳しいかも・・・そんな方におすすめしたいのが「ウォールツリー」。毛糸や紐をジグザグにツリーをかたどるように壁に貼り付け、お好みのオーナメントを足せば立派なウォールツリーの完成!

 

さりげなく星型になっているフェアリーライトを組み合わせてクリスマスムードもアップ。

 

ウォールツリー

モノトーンでまとめたウォールツリーが飾られた北欧スタイルのクリスマスパーティー。

 

プレゼントの箱を木の幹に見立てたウォールツリー。ツリーのてっぺんのお星様も忘れずに。

 

クリスマスツリー_ウォール

ウォールツリーをはじめ手作りアイテムにこだわったクリスマス

 

数字の描かれたカードをツリー型に貼り付けたクリスマスのアドベントカレンダーと組み合わせたウォールツリー。もちろんアドベントカレンダーにこだわらず、お気に入りのクリスマスカードを並べて貼り付けても◎

 

https://www.pinterest.jp/pin/570409109039205114/

 

フランスのウォールツリーはフラッグガーランドとオーナメントを組み合わせたもの。絶妙な色合いがとってもおしゃれ。

 

https://www.pinterest.jp/pin/202028733264333773/

 

ツリーがなくても大丈夫!ナチュラルテイストのホリデイリースでクリスマスを盛り上げよう。

海外人気ブロガーdesignlovefestによるモダンなクリスマスリース。輪っかにこだわらずに棒やタコ糸を使ったマクラメテイストなリースがとってもおしゃれ。

 

手作りホリデイリース

作り方はこちら『クリスマスにぴったり!モダンホリデイリースの作り方』by designlovefest

 

木製の刺繍枠はナチュラルテイストのリースにぴったり!ちょこっとグリーンを巻き付けるだけでおしゃれなミニマルリースの完成。

 

刺繍枠リース

作り方はこちら『刺しゅう枠をアレンジしてインテリアに♪お手軽クリスマスリースの作り方

 

おうちに眠っているストローを活用したヒンメリピラミッド

「ヒンメリ」とは通常「藁(わら)」で作った多面体で別名「光のモビール」、フィンランドの伝統的な装飾品。

 

https://www.pinterest.jp/pin/162903711509104008/

 

北欧では冬の収穫祭やクリスマス飾りとして親しまれているそう。ここではおうちで眠ってそうなストローを使った簡単DIYをご紹介。

 

ストローで作るヒンメリピラミッド

作り方はこちら『北欧クリスマス♪ストローを使ったヒンメリピラミッドの作り方』by mon_petit_lion

 

やっぱり外せない!ハンドレタリングで彩るクリスマス

ほっこりクリスマスを演習するのにぴったりなのが温もりあふれるハンドレタリング。テンプレートを活用すればすぐに使えるクリスマスアイテムに。

 

クリスマスプレゼントに使えるギフトタグはテンプレートを印刷して切るだけ。ハンドレタリングの練習シート付きなので、これを機にハンドレタリングをはじめてみるのも良いかも?

 

クリスマスのギフトタグ

作り方はこちら『すぐに使えるクリスマスギフトタグ(テンプレート+レタリング練習シート)』by satohom

 

こちらも人気ハンドレタリング・水彩作家Satohomによるオリジナルテンプレートを活用したクリスマスDIY。ギフトタグやパーティーサイン、クリスマスカードなど使い方は様々。

 

クリスマス無料テンプレート

作り方はこちら『クリスマスをおしゃれに演出!水彩ハンドレタリング(テンプレート付き)』by satohom

 

いかがでしたか?まだクリスマスの飾り付けができてない・・・という方におすすめの簡単クリスマスDIY。今年のクリスマスはシンプルでおしゃれなデコレーションを楽しんでみては?

 

ARCH DAYSで

インスピレーションを見つけよう

#クリスマス

この記事に関するキーワード

ARCH DAYS編集部

ARCH DAYS編集部

結婚式・ベビーシャワー・誕生日などのライフイベントやパーティーを楽しむためのインスピレーション、事例、海外情報、DIYアイディアを発信する情報サイト「ARCH DAYS」の編集部。

 

Website:http://archdays.com/

Facebook:https://www.facebook.com/archdays.official/

Instagram:https://www.instagram.com/archdays/

ウェディング専用Instagram:https://www.instagram.com/archdays_weddings/

Pinterest: https://jp.pinterest.com/archdays/

UPDATE: