
モード派の花嫁に。ヘアスタイルはタイトにまとめるのがおしゃれ
by Hachi .
タイトなヘアスタイルがトレンドの兆し
ドレスが決まると、次はアクセサリーやブーケなど、花嫁さんには決めないといけないことがたくさんありますよね。その中でも、印象を大きく左右するヘアスタイルは特に重要。
「トレンド感もあって、自分らしいヘアスタイルにしたい」と頭を悩ませている方も多いのでは?
最近は、ウェディング全体のトレンドキーワードが「かっこいい」「クール」「モード」になっていることもあり、ヘアスタイルもタイトでスタイリッシュなシルエットが人気に。そこで今回は、モード派の花嫁におすすめの、タイトでおしゃれなヘアスタイル13選をご紹介します。
紐ヘアアレンジが流行中!
ゴールドのヘアスプレーでアクセントを
数年前から、デイリーのヘアアレンジとしても人気を集めている「紐ヘアアレンジ」は、最近ウェディングシーンでも多く見かけるように。
こちらの花嫁さんは、低い位置で作ったポニーテールに紐アレンジをプラス。さらに、サイドにはゴールドのヘアスプレーでメタリックな輝きをオン。
おしゃれなブラウンのカラードレスとも相性抜群です。
高めのポニーと大ぶりピアスが相性◎
こちらは、少し高めの位置でまとめたポニーテールに紐アレンジを加えたスタイル。高い位置にポニーテールを作ることで首回りがすっきりし、大ぶりなタッセルピアスがよく映えています。
とことんクールに決めるなら、メタリックの紐を
シルバーがクールな印象の紐を使った、低めのお団子風ヘアスタイル。バブルポニーテールやシニヨンとはまた一味違った個性を演出してくれます。
前髪やサイドの髪も残さず、タイトにすっきりまとめて。
短いヘアでも紐アレンジOK
ちょっと短めのボブスタイルでも、紐ヘアアレンジは可能です。ロングヘアに比べて控えめで可愛らしい印象になり、ナチュラルなドレスやブーケにもぴったり。
バブルポニーに毛糸風の紐がおしゃれ
こちらは高めの位置でバブルポニーテールを作ったスタイル。紐というよりモヘアのような毛糸っぽい質感の紐を使うことで、よりヘアスタイルの存在感が際立っていますね。
クリア素材のピアスと色味を合わせることで統一感も生まれ、グッドバランスなヘアスタイル。
花嫁ヘアの代表格・シニヨンをタイトに
タイトなシニヨンに個性派アクセをプラスして
花嫁ヘアの定番中の定番といえば、シニヨン。挙式スタイルにもパーティースタイルにも、合わせるアクセサリーによって様々なアレンジがきくシニヨンは、花嫁ヘアの代表格ですよね。
こちらは、黒レースのヘッドドレスや赤いイヤリングなど、唯一無二のアクセ使いがとびきりおしゃれなヘアスタイル。同系色の装花やシンプルなドレスにもぴったりで、まさにおしゃれな大人ウェディングといった印象。
定番であるシニヨンだからこそ、個性的なアクセサリーを選ぶのが、周りと被らないようにするコツです。
ナチュラルウェディングにもタイトヘアが新常識
グリーンいっぱいの装花に、レースをふんだんに使ったドレスなど、ナチュラルウェディングはずっと不動の人気を誇っています。ただ、どんな要素にもナチュラルさを散りばめると、少し甘くなりすぎてしまうことも。
おしゃれな大人ウェディングを目指すなら、タイトなシニヨンで“盛らない”ヘアスタイルにするのがおすすめ。
存在感抜群のアクセサリーと合わせて
立体的で大きなフラワーモチーフが素敵なイヤーカフは、「Lela Rose」のもの。
このように、大ぶりモチーフのイヤリングやピアスは、今なお人気継続中です。ヘアをタイトにまとめると、イヤリングなどのアクセサリーがぐんと際立ち、主役級の華やかさに。
こちらも大きなモチーフが特徴的なピアス。シンプルなデザインですが、その大きさがモードでスタイリッシュな雰囲気です。
後れ毛を出さないタイトヘアで、凛とした横顔をより一層美しく。
クラシカルな雰囲気にも◎
モード系のウェディングスタイル以外に、モダンでクラシカルな着こなしにもタイトシニヨンは似合います。
トークハットに視線が集まるので、タイトシニヨンでバランス◎。ハイネックのドレスは肌の露出が抑えられる分、盛ったヘアにすると重たく見えがちですが、なるべくタイトにまとめることで小顔効果も期待できます。
大人な和装スタイルにも
表面がつるんとしたタイトシニヨンなら、もちろん和装にもぴったり。王道な和の雰囲気を出しつつ、どんなヘッドドレスにも合わせやすいんです。
和装に洋髪アレンジを合わせる場合、後れ毛や波ウェーブを取り入れる花嫁さんも多いですが、モダンに決めたい方は、このようにつるんとしたシルエットのシニヨンを目指して。
ロングヘアもタイトなアレンジでとびきりかっこよく
ロングヘアにぴったりなフィッシュボーン
フィッシュボーンといえば、細かい編み目が特徴のヘアアレンジ。ロングヘアだと、その存在感がより際立ちますよね。
かっこよく決めるなら、フィッシュボーンも崩さずにタイトにまとめて。背中の空いたドレスともよく合い、大人でスタイリッシュな雰囲気に。
前髪を残すと程よく甘さが
こちらもタイトな編み下ろしポニーテール。後れ毛は出さずにすっきりとまとめていますが、前髪を残すことで程よい甘さとカジュアルさを演出できます。
「かっこよく、というよりは大人可愛い印象にしたい」花嫁さんにぴったり。
スタイリッシュなヘアならタイトが一押し
今回は、かっこいいテイストが好みの花嫁さんにおすすめな、タイトシルエットのウェディングヘアをご紹介しました。タイトなヘアスタイルと一口に言っても、選ぶアレンジによってクラシカル、モード、モダンなど、様々なウェディングスタイルにマッチします。
タイトなシルエットにまとめることで、すっきりとかっこよさを演出できるだけでなく、大ぶりなアクセサリーと合わせるなど、自由な小物使いができるというメリットも。ぜひ、ヘアスタイルはタイトにして、アクセサリーとの合わせ方も楽しんでみてくださいね。

Hachi .
広告代理店営業 兼 フリーライター 兼 アラサー主婦。
2018年秋に挙式した卒花嫁です。
感度の高い花嫁様のお手伝いができるような情報を発信します。