
大人気の「人前式演出」何にする?定番から珍しいものまで11選
by aoikara
特別な瞬間「人前式」に何をする?
人前式とは、神様ではなく友人や親戚などゲストに結婚を誓い、証人になってもらう式のこと。決まった形式はなく、衣装や会場、コーディネートなど全て自由に行うことができます。
https://www.pinterest.jp/pin/518899188316181876/
自分たちの好きなように演出を考えることができるため、こだわりのある新郎新婦から高い人気を得ています。今回は、そんな人気の人前式におすすめの演出を、定番からオリジナリティあふれるアイディアまでご紹介!
新郎新婦の幸せな共同作業
1.ゴムの木の植樹セレモニー
https://www.pinterest.jp/pin/397161260885809386/
新郎新婦二人で木を植える儀式を、植樹セレモニー、または植樹の儀といいます。
木は根を張り、成長して実を結ぶもの。それは家族が成長して、新たに家族が増えていくような姿にも重なります。
https://www.pinterest.jp/pin/262616222008798588/
また、ゲストに協力してもらう植樹セレモニーもおすすめ。あらかじめゲストに土を入れてもらい、最後の植樹を新郎新婦が行えば、ゲストが幸せを手助けしてくれた形になります。
写真のセレモニーは、ゴムの木の植樹。ゴムの木には「永久の幸せ」という花言葉があり、ウェディングにぴったり◎
2.ワインブレンディングセレモニー
新郎新婦それぞれが赤・白のワインを持ち、デカンタに注ぐワインブレンディングセレモニー。違う場所で育ってきた二人が一つになり、新たな家族として歩んでいく姿を連想させます。
https://www.pinterest.jp/pin/264727284319647287/
ワインの選び方はさまざまで、二人の生まれ年や生まれた場所にちなんだものがチョイスされるようです。人前式だけでなく、ケーキカットの代わりに行うのもおすすめ。
ゲストと一緒に作り上げるセレモニー
3.バルーンリリースでハッピーな空間に
https://www.pinterest.jp/pin/607986018426640434/
ゲストに風船を持ってもらい、一気に飛ばすバルーンリリース。二人の幸せが風船に乗って、遠くまで天まで届きますように、という思いを込めて行われます。
カラフルな風船は写真映えすること間違いなし。ゲストの楽しそうな表情も残すことができます。
https://www.pinterest.jp/pin/524528687828209169/
国内ウェディングでは挙式中に行うことが難しい場合があるので、退場後に屋外で行うのもおすすめ。プランナーさんに確認してみてくださいね。
4.ブーケ&ブートニアのセレモニー
ゲストと一緒にブーケを作り上げるセレモニーも。
挙式が始まる前にゲストへブーケとなる花を配り、新郎は入場の際に受け取りながら前に進みます。受け取った花は全て束ねて新婦の花束に、新婦はその中から1本を手に取って新郎のブートニアに。
また、11本のバラを花嫁のブーケに、1本を新郎のブートニアにするダーズン・ローズというセレモニーも人気。12本のバラには「私と結婚してください」、11本のバラには「最愛」という意味があり、まさに結婚式にふさわしい演出なんです。
5.サンドセレモニー
サンドセレモニーとは、様々な色のカラーサンドをひとつの容器に流し入れ、世界にひとつしかない唯一無二のサンドアートを完成させる演出のこと。細かい砂は一度混ざりあうともう別々に分けることができないため、「もともとは他人だったふたりが、これからはひとつの家族として生きていく」という意味があります。
アメリカから来た「サンドセレモニー」の文化は、もともとは新郎新婦二人のみが参加するものでしたが、最近はウェルカムスペースなどに置いてゲストに参加してもうのが定番に。
結婚証明書のような意味合いもあり、挙式後は思い出のインテリアとして飾ることもできるのでおすすめ。
▽サンドセレモニーの作り方はこちら✓
ゲスト参加型の結婚証明書
6.ウェディングリース
こちらはウェディングリースの結婚証明書。リースの周りに花が咲くように、カラフルなスタンプを押してもらいます。
誰のスタンプか分かるように、1人1人名前を記入してもらうのも◎
7.ゲストの似顔絵を使った結婚証明書
ゲストの似顔絵にスタンプを押してもらって完成させる結婚証明のアイディアも。自分のイラストを探したり、自分に合うカラーのスタンプを選んだりと、ゲストも楽しめるアイディアです。
8.ゲストの席札をはめ込む結婚証明書
それぞれの席札をパズルのようにはめ込んで完成させる結婚証明書。ゴールドにウッド素材のフレームで会場の雰囲気にもぴったり。
挙式後はウェルカムスペースなどに飾って、おしゃれな会場装飾の一部にも。
9.ウェディングアイコンの結婚証明書
こちらは雨をテーマにしたウェディングの結婚証明書。アイコンである傘モチーフを、パズルのようにはめ込んでもらうスタイル。
質問の答えごとにカラーを4色用意し、ゲストに選んでもらうという工夫も素敵。
キッズゲストと一緒に叶える演出
10.幸せな雰囲気に包まれるリングボーイ&リングガール
大人気のリングボーイ・リングガール。定番の演出ですが、小さなゲストが頑張る姿はとても可愛く、会場全体がほっこりと温かな雰囲気に。
頑張ったキッズにはぜひお菓子など、可愛いお礼を用意してあげてくださいね。
11.誓いのキスは愛する我が子に
誓いのキスをお子さんへする素敵なアイディア。指輪の交換をした後、新郎新婦が誓いのキスをするのが挙式での定番ですが、人前式ならその演出も自由なんです。
最近多くなっているお子さんが生まれてからのウェディング。ほっこり温かい雰囲気になる演出を取り入れてみてはいかが?
二人らしい人前式を
https://www.pinterest.jp/pin/208150814015740104/
いかがでしたか?今回は人前式の演出アイディアをご紹介しました。格式にとらわれない人前式には、自由だからこそ素敵な演出がたくさんあります。
新郎新婦の思いを込められる人前式で、ぜひ自分たちらしい演出を考えてみてくださいね。

aoikara
いろんな幸せの形をご提案できる記事をお届けします。
読者の方の「あ、いいな」が見つかるように頑張ります。
恋愛はいつまで経っても初心者のフリーライターです。