
おしゃれ花嫁さんがこぞって選ぶ「大ぶりイヤリング」|結婚式アクセサリー
by nobi-non
大ぶりイヤリングにじわじわ人気が集中
ウェディングドレスに合わせるアクセサリーは小さいながらも花嫁さんの印象を大きく変えるアイテム。
「どんなヘッドドレスやネックレスにしようか…」と悩んでいる花嫁さんも多いのでは?
そんな中、今回あえておすすめしたいのは大ぶりイヤリング!
最近の花嫁さんは髪型をシンプルにする分、イヤリングに人気が集まっています。
大ぶりイヤリングは特に、「マリアベールをかぶりたい!」と考えている花嫁さんにおすすめ!
マリアベールは高貴で神秘的な印象にしてくれる一方、せっかくこだわったヘアセットや付けたヘッドドレスが隠れてしまうという難点も。
一方、大ぶりイヤリングならベールの隙間からイヤリングが見えるので、こだわりのアクセサリーもちゃんと見えるんです。
https://www.pinterest.jp/pin/821062575795505117/
また、肩肘の張らないリラックスした結婚式を叶えたいという花嫁さんは、個性的なイヤリングをチョイスすると一気に雰囲気が垢抜けます!
コットンやアーティシャルフラワーを使ったイヤリングも素敵。
https://www.pinterest.jp/pin/187954984434689231/
今回は、イヤリングにポイントのあるおしゃれな花嫁コーディネートをご紹介。
ぜひアクセサリー選びの参考にしてみてくださいね。
▼ARCH DAYS花嫁さんのアクセサリーを☑
エレガントウェディングにはシルバーのビジューイヤリングを
会場の照明をキラキラと反射するビジューのイヤリングは、顔周りにあるとぐっと華やかになるアイテム。
特に揺れるタイプのイヤリングなら花嫁さんが動くたびにビジューの反射が変わって、常に注目を集めてくれます。
また、ウェディングネイルと言えばホワイトが定番ですが、ミラーネイルなどシルバー系のデザインでリンクコーデにしても◎。
お仕度ショットでイヤリングをつけている表情を撮影すれば、ネイルとイヤリングの素敵な写真を残すことができます。
トレンドのエレガントウェディングと一番相性が良いのもシルバービジューのイヤリング。
シルバーは大ぶりをチョイスすることで、正統派になりすぎずおしゃれな印象に。
エレガントウェディングにはシルバービジューのイヤリングが相性抜群
▼こちらの記事もおすすめ
パールのイヤリングをあえて個性的に
「月のしずく」「人魚の涙」とも呼ばれるパールは、ウェディングにぴったりの上品なジュエリー。
デザインを個性的なものにすれば、上品なだけでなくおしゃれさもプラスされてよりスタイリッシュに。
個性派さんにもおすすめのアイテムなんです。
女性らしくフェミニンな印象が強いパールですが、このようにオールバック×オレンジ系のヘアメイクを合わせると一気にクールな印象に。
甘辛ミックスのスタイリングがとびきりおしゃれ。
定番人気なのは「パールシャワー」のイヤリング。
パールシャワーはDIYすることもできるんです。
ARCH DAYSがご紹介しているDIYシリーズの中でもロングヒットのアイテム。
▼パールシャワーの作り方を☑
ゴールドのイヤリングでカジュアルダウン
ゴールドは華やかである一方、シルバーに比べると少しカジュアルな印象に。
パーツによってかなり印象が変わるので、正統派さんにも個性派さんにもおすすめ。
ゴールドはパールとの相性も抜群。
やわらかい雰囲気が好みの花嫁さんにおすすめ。
スレンダーのアンティークドレスや、アトリエ系のドレスととてもよく合います。
https://www.pinterest.jp/pin/595178906986406165/
ゴールドのイヤリングはナチュラルだけでなく、格式の高いデザインも得意。
ギリシャ神話に出てくる女神のような雰囲気に憧れている花嫁さんにもおすすめ。
エンパイヤドレスやマーメイドドレスに合わせたり、トレンドのロングスリーブドレスに合わせてロイヤルウェディング寄りにするのもGOOD。
https://www.pinterest.jp/pin/748864244270577835/
▼こちらの記事もおすすめ
コットンのイヤリングで自然体に
頑張りすぎない自然体な結婚式が人気になっている今、特に注目したいのがコットンのイヤリング。
大袈裟な雰囲気にならず、日常の延長として結婚式を楽しみたい花嫁さんにおすすめ。
コットンのイヤリングの中でもフリンジのイヤリングは特に人気。
白のコットンはもちろん、色を変えることで個性的な印象にすることもできます。
フリンジ×シルバー
ブラウンのフリンジ×シルバーでスタイリッシュな印象のイヤリング。
ヘアメイクもテラコッタカラーを合わせてとびきりおしゃれに。
コットン×ゴールドビジュー
「コットンのイヤリングは気になるけど、華やかさに欠けて抵抗が…」と感じる花嫁さんは、ビジューと一体になったデザインを選んでみて。
ビジューの華やかさとコットンのやわらかい雰囲気をいいとこどりして、一気におしゃれな印象に。
ヘッドドレスの有無でイヤリングの雰囲気が大きく変化
大ぶりイヤリングはそれだけでとっても華やかな印象になるので、あえてヘッドドレスをつけない花嫁さんも。
同じイヤリングでも、ヘッドドレスの有無で印象はがらりと変わります。
あなたがなりたいイメージに合わせて、ヘッドドレスをどうするか考えてみてくださいね。
▼こちらの記事もおすすめ
ウェディングアクセサリーは大ぶりイヤリングで決まり
ヘッドドレスと大ぶりイヤリングのコーディネートと、あえてヘッドドレスをせずに大ぶりイヤリングを目立たせるコーディネート。
どちらもとびきりおしゃれですよね。
ぜひこちらのCOLUMNを参考に、あなたにぴったりのウェディングアクセサリーを選んでくださいね。
▼ウェディングアクセサリーのCOLUMNを☑

nobi-non
2017年挙式。
自身の結婚式の経験から、花嫁さんが欲しいと感じる情報を発信していきたいと考えています。
臨床検査技師という医療系国家資格を生かし、女性に寄り添う医療・妊活ライターとしても活動中です。
Twitter:@nobi_nonchan