
さりげないアイテムこそこだわりたい。おしゃれ花嫁のリングピロー事情
by Hachi .
リングピローは、目立たないけれど必須アイテム
リングピローとは直訳で「指輪の枕」。
結婚式で新郎新婦が指輪の交換をするまで、指輪を置いておくもののことです。
決して目立つ小物ではなくても、リングボーイやリングガールなどの演出を取り入れる花嫁さんもいるので、気を抜けないアイテム。
以前はクッション型のリングピローが一般的でしたが、最近では様々なデザインのリングピローが登場しています。
そこで今回は、おしゃれなリングピローを系統別にご紹介します。
▼ARCH DAYS花嫁さんのリングピローを☑
おしゃれ花嫁のリングピローを系統別にご紹介
エレガント
エレガントなリングピローといえば、メジャーなクッション型。
生地感やレース、リボンなどの選び方によって個性を出すことができます。
ガラスのアクセサリーケース型は、最近人気を集めているデザインの一つ。
ウェディングのテーマによって中に詰めるものを変えられるので、どんなウェディングテーマにもぴったり。
▼ガラスケースのリングピローDIY☑
アンティーク調のゴールドのケースに、ドライフラワーを敷き詰めて。
DIYするのは簡単なのに、とびきりロマンチックなリングピローに。
洋書のページを切り抜き、そこに指輪をイン。
珍しいデザインなので、ゲストからの注目を浴びそう。
挙式のあとは、パーティーのウェルカムスペースに飾って、オブジェとしても使えますね。
ナチュラル
こちらは切り株に切り込みを入れた、シンプルなリングピロー。
素材はナチュラルながら、デザインがシンプルなので子供っぽくならず、大人な印象。
▼切り株リングピローDIY☑
木箱にクッションを入れて、ホワイトで統一したドライフラワーをあしらったリングピロー。
ごちゃごちゃさせずにまとめるには、色味を統一するのが簡単におしゃれに見せるテク。
シンプルな木箱を選べば、最近リバイバルされている和婚にもぴったり。
くすみカラーのフェイクフラワーやグリーンを敷き詰めて。
ダーク目なカラーで統一するのが、子供っぽく見せないためのコツ。
ガラスドームにドライフラワーをセットして、その上にリングをオン。
ガラスドームは固定させず、パカッと開くようにしておけば指輪交換もスムーズ。
挙式の後に飾っておくこともできます。
カジュアル
立体的なお花が印象的なリングピロー。
お花の部分にリングを乗せておく形状になっています。
高さがあるのでオブジェ的な役割を果たし、ゲストからも見てもらえるのが嬉しいですよね。
「リングボーイ・リングガール」の演出を小さなお子さんにお願いするという花嫁さんもいるのでは?
そんな時、もちにくいものや小さすぎるものだと、お子さんが持ちづらいかもしれません。
バスケット型のリングピローなら可愛いだけでなく、持ちやすいので安心。
ガラスケースに、シンプルなグリーンをあしらったリングピロー。
シンプルながら、エッジの利いたデザインがとびきりおしゃれ。
遊び心のあるアイディアとして人気なのは、新郎新婦に扮した人形を使ったリングピロー。
見た目はとってもキュートですが、人形をあしらう入れ物によってガラリとイメージを変えられます。
モダン
シンプルなケースを、リングピローとして使用して。
あえて装飾は施さず、シンプルなままにすることでリングの存在感が際立ちます。
ウェディングシーンで最近特に人気の素材である「アゲートスライス」を使ったリングピロー。
天然石の一種である「瑪瑙(めのう)」をスライスしたものをアゲートスライスといいます。
様々な色味があるので、ウェディングテーマにぴったりのカラーを選んで。
▼アゲートのリングピローDIY☑
こちらは木材のくぼみをうまく利用し、リングピローとして使用しています。
シンプルながら、どこか暖かみを感じるのは木材を使っているからこそ。
ウェディングを終えてからも、自宅でインテリアの一部としても活躍するはず。
シンプルな陶器のプレートに、アンティーク調のモチーフをプラスしたリングピロー。
アンティークショップなどで好みのプレートを見付けて、好きなモチーフをグルーガンで接着させればDIYも簡単。
モチーフは動物や植物など、ウェディングテーマにぴったりのものをチョイスして。
▼プレートのリングピローDIY☑
自身のウェディングにぴったりのリングピローを選んで
いかがでしたか?
今回は、おしゃれ花嫁たちのリングピローを系統別にご紹介しました。
リングピローはウェディングの必須アイテムなので、おしゃれ花嫁としては手を抜かずにこだわりたいところ。
今回ご紹介したリングピローの中には、あえて立体的な形状にしてゲストによく見てもらえるものもあります。
「どうせリングピローは目立たないし…」と思っていた花嫁さんも、新たな発見があったのではないでしょうか。
指輪の交換は挙式の中でも大切な儀式。
せっかくなら、そんな儀式を彩る素敵なリングピローを用意したいですよね。
また、デザインによっては、挙式の後にパーティー会場やウェルカムスペースに飾ることができるのも、一石二鳥となるアイテム。
さらにその後、インテリアや装飾の一部として自宅に飾ることまで考えると、「挙式でしか使わないもの」と考えるのはもったいないかもしれません。
インテリアショップや雑貨店で、好みのケースを探すもよし、
一からすべて手作りするもよし、のリングピロー。
今回ご紹介したものを参考に、ぜひご自身のウェディングにぴったりなリングピローをチョイスしてくださいね。
▼刺繡のリングピローDIY☑
この記事に関するキーワード

Chihaya