WEDDING

COLUMN

クールな結婚式を叶えるならウェディングケーキもダークカラーを合わせて

クールな結婚式を叶えるならウェディングケーキもダークカラーを合わせて
by Hachi .

Clipする
Clipする

ウェディングのトレンドは“カワイイ”よりも“カッコイイ”

ウェディングシーンでは今、スウィートでキュートな“カワイイ”イメージよりも、クールでスタイリッシュな“カッコイイ”イメージがトレンドとなっています。

 

クールでスタイリッシュなコーディネートがトレンド

 

しかし、「装飾やドレスなどはスタイリッシュなイメージが湧くけれど、ウェディングケーキはどうしよう?」と悩んでいる花嫁さんも多いのでは?

ウェディングケーキといえば、白くて甘くて、色とりどりのお花やフルーツがトッピングされていて、どちらかというとスウィートな雰囲気のもの…というのが一般的なイメージですよね。

 

ケーキカットやファーストバイトなど、ゲストの注目を浴びるウェディングケーキ。

せっかくなら、ウェディングケーキも結婚式のテイストに合わせたいところ。

そこで今回は、クール派花嫁さんにおすすめの、おしゃれなダークカラーのウェディングケーキをご紹介します。

 

ダークカラーのドリップがおしゃれ

 

▼ARCH DAYS花嫁さんのウェディングケーキを☑

 

クール派の花嫁さんへおすすめのケーキ14選

ダークなベリーで毒っぽさをプラス

乗せた果物はブラックベリーだけ、というとってもシンプルな一段のウェディングケーキ。

垂れたソースもアクセントになり、クールな雰囲気です。

クリームの塗り方はあえてシンプルにすることで、ちょっぴり毒っ気のあるおしゃれなケーキに。

 

ブラックベリーだけを乗せたシンプルなケーキ

 

くすんだダークカラーに銀箔がおしゃれ

「こんなウェディングケーキ見たことない!」というゲストからの声が聞こえてきそうなこちらのケーキ。

くすんだブルーグリーンに銀箔をあしらって、まるで海外のおしゃれなウェディングケーキのよう。

ウェディングの世界観にぴったりマッチしています。

 

ブルーグリーンがスタイリッシュなケーキ

 

▼こちらの記事もおすすめ

 

とろーりソースがアクセント

こちらのケーキには、ダークカラーのチョコレートソースを。

フルーツはあえて乗せず、ちょこんとクリームをあしらって、シンプルでクールな印象。

一段でもこのくらい高さを出すことで、甘い雰囲気を抑えられます。

 

シンプルなケーキにソースがアクセント

 

今や、ケーキカットと並んで定番となった演出「カラードリップ」。

イチジクとベリーをあしらい、ナチュラルな雰囲気のケーキにも、ドリップソースにダークカラーをチョイスすることで大人な印象に。

 

ドリップソースにダークカラーを選んで大人っぽく

 

ダークなラズベリーソースで鮮やかに

「ダークカラーは好きだけど、パッと鮮やかな色も捨てがたい」という花嫁さんには、ラズベリーソースを使ったケーキがおすすめ。

ダークカラーでカッコイイ雰囲気になりつつも、赤みカラーなので圧倒的な華やかさを演出してくれます。

 

https://www.pinterest.jp/pin/679128818780415666/

 

チョコレートのトッピングでぐるっと囲んで

カットされたチョコレートで、ぐるっと周りを囲んだウェディングケーキ。

トッピングしたダークチェリーも、甘すぎないエッセンスに。

まるでダークファンタジーの世界に出てくるケーキのよう。

 

https://www.pinterest.jp/pin/52072939424944710/

 

ココアスポンジを使うのも◎

ココアスポンジを使って、ケーキの土台をダークカラーにするのもおすすめ。

クールな印象にしたいなら、多くのフルーツは使わずに統一感を出すのがポイント。

 

ココアスポンジで土台をダークカラーに

 

ダークカラーのスポンジに、あえて薄くクリームを塗るのも、土台のスポンジが透けておしゃれ。

クリームの塗り方によってケーキに模様ができるので、乗せるフルーツは厳選して。

 

https://www.pinterest.jp/pin/452682200040586612/

 

チョコレートクリームをたっぷりと

チョコレートクリームをたっぷり塗った三段のケーキ。

高さのあるケーキはどうしてもコンサバな印象になってしまいがちですが、チョコレートクリームを塗ってダークカラーにすることでぐっとおしゃれに。

 

三段ケーキにチョコレートクリームをたっぷり

 

このように、段によってカラーを変えるのもおしゃれ。

シンプルなので、ウェディングのテーマに合わせたケーキトッパーをチョイスして。

クールでシンプルなケーキには、ケーキトッパーで遊び心をプラスするとグッドバランス。

 

上下の段で色を変えるのも◎

 

▼こちらの記事もおすすめ

 

フルーツやケーキトッパーだけでなく、チョコレートクリームにはグリーンも相性◎。

グリーンをあしらうことでナチュラル感もプラスされますが、ホワイトのウェディングケーキにはない大人っぽさも演出できます。

 

https://www.pinterest.jp/pin/735705289108722736/

 

グラデーションのダークカラーで大人っぽく

ゴールドの金箔をウェディングケーキにあしらうのは、今も人気継続中。

こちらは下の段でホワイトとブラックのカラーが切り替わった、おしゃれなデザインのケーキ。

すべてホワイトだとよくあるデザインですが、ダークカラーをプラスすることで、とびきり洗練されたカッコイイ雰囲気に。

 

https://www.pinterest.jp/pin/73957618866196959/

 

表面をペイントのように彩って

同じ金箔をあしらったデザインでも、このようにケーキの表面に色付きのクリームでペイントを施すのもおしゃれ。

使う色によってイメージが変わり、ウェディングのテーマカラーと合わせることで、グッと統一感が生まれ、おしゃれなケーキに。

 

https://www.pinterest.jp/pin/156640893276850744/

 

ウェディングケーキもとことんこだわって

いかがでしたか?

今回は、“カッコイイ”雰囲気が好きな花嫁さんへおすすめの、ダークカラーのウェディングケーキをご紹介しました。

 

一般的なウェディングケーキはホワイトのイメージが強いですが、ダークカラーを選ぶことによって甘い雰囲気が抑えられ、グッと洗練されたカッコイイケーキになりますよね。

 

上に述べたように、ウェディングケーキはゲストの注目を浴びます。

ケーキカットやファーストバイトはシャッターチャンスでもあるので、ゲストのカメラにも多くケーキの写真が納まるはず。

せっかくなら、ご自身の好きなクールテイストにぴったりの、おしゃれなウェディングケーキにしたいですよね。

 

今回ご紹介したケーキを参考に、ぜひケーキにもとことんこだわって、とびきりフォトジェニックでおしゃれなウェディングケーキにしてくださいね。

 

ダークカラーのケーキをカット

 

▼ウェディングケーキの記事を☑

Chihaya

Chihaya

広告代理店営業職 兼 フリーライターのワーキングマザー。
2018年秋に挙式し、2020年春に第一子となる男の子を出産。
感度の高い花嫁さんやママさんのお手伝いができるような情報を発信します。

UPDATE: