WEDDING

COLUMN

手作りもオーダーもおしゃれなものだけ。テーブルナンバーデザイン12選

手作りもオーダーもおしゃれなものだけ。テーブルナンバーデザイン12選
by aoikara

Clipする
Clipする

ゲストを誘導してくれる「テーブルナンバー」

おしゃれにこだわりたいから

結婚式の披露宴において、ゲストに座席の位置をお知らせするために使われる“テーブルナンバー”。

 

アルファベットや数字、イラストでお伝えするのですが、このテーブルナンバーにこだわるとゲストテーブル全体がおしゃれに見える効果が。

 

シンプルなカードのテーブルナンバー

 

そこで今回はゲストをおしゃれに誘導してくれる、テーブルナンバーのデザインをご紹介します。

 

定番はペーパーカード

テーブルナンバーの定番は紙のカード。アレンジしやすい素材でよく使われるようです。

 

1.白いカード×ゴールドロゴでどんな挙式もクラシカルに

白いカードにゴールドのアルファベットが描かれたテーブルナンバーは、クラシカルな雰囲気を醸し出してくれます。

 

シンプルなデザインなので、どんな結婚式にも合いますよ。

 

白×ゴールドのテーブルナンバー

 

こちらはハワイで行われたスイートな結婚式。

 

ピンクのバラが愛らしく、グリーンで自然らしさも取り入れて、テーブルナンバーは上品に引き立っています。

 

2.結婚式の雰囲気が伝わるイラスト入り

結婚式

イラスト入りのテーブルナンバー

 

ペーパーのテーブルナンバーでも、イラストが入るとポストカードのようにも見えておしゃれですね。オーダーで頼むのもありです。

 

こちらの結婚式は会場が公園。そのナチュラルな雰囲気を感じさせる山のイラストが描かれているのが素敵です。

 

3.フレームに入れてアート作品風

紙のカードをフレームに入れると、かっちりとした雰囲気に。

 

絵画や写真を飾るフレームに入れることで、アート作品のようにも見えます。

 

アンティークフレームのテーブルナンバー

 

モノトーンのシンプルなカードは、アンティークなフレームに入れてレトロに。

 

シンプルなテーブルセッティングですが、フレームが効いてテーブルの上にアンティークの調度品が置いてあるように見えますよね。

 

挙式のテーマがアットホームなので、昔からあった家具のようにも見えるテーブルナンバーとも雰囲気が合っていて◎

 

ゴールドのクラシカルなフレーム

 

透明のプレートを挟むゴールドのフレームには、テーブルナンバーと一緒に押し花も入れて上手なアクセントに。

 

高原のグランピングウェディングに、上品さを届けてくれます。

 

このように入れるフレームによってもガラッと雰囲気が変わるので、テーマや装飾にあったものをセレクトして◎

 

ペーパーでなくても!こだわりテーブルナンバー

4.ウッディナンバーでナチュラルに

ペーパー以外を使ったテーブルナンバーのアイディアもあります。

 

ウッディ素材のテーブルナンバー

 

例えばこちらはウッディプレートを使ったデザイン。ぐっとナチュラルな風合いが高まりますね。

 

テーブルの上に飾られた装花との相性も良く、暖かみのある雰囲気を醸し出してくれます。

 

5.オブジェでおしゃれな存在感

アルファベットや数字のオブジェをゲストテーブルに置くと、アートな作品のようにも見えて素敵です。

 

結婚式

木製のオブジェのようなテーブルナンバー

 

こちらはウッディ素材です。

 

色彩をたくさん使ったアートな空間の挙式なので、あえて会場の雰囲気を引き立てるようなウッディ素材がベストマッチ。

 

6.幻想的な瑪瑙スライスに目を奪われる

結婚式_テーブルコーディネート

幻想的な瑪瑙のテーブルナンバー

 

こちらのテーブルで、小さくても圧倒的な存在感を放つテーブルナンバー。吸い込まれるようなブルーなのは、天然石の瑪瑙(めのう)をスライスしているから。

 

天然石をモチーフにした結婚式だと、このテーブルナンバーを代表するように、幻想的な印象に仕上がります。

 

7.クリア×ゴールドのヴィンテージ風

ヴィンテージ風テーブルナンバーは新婦の手作り

 

クリアな素材にゴールドに描かれたテーブルナンバーは、ヴィンテージ感が漂いますね。

実は花嫁さんが手作りしたアイテム。

 

塩化ビニール板を丸く切り、数字はゴールドのペンで描き、縁にはゴールドのジェルを重ねました。

 

手作りなら、一つ一つに込められた大切な想いがゲストの方にも届きそうですよね。

 

8.刺繍に想いを込めて

刺繍枠を使ったテーブルナンバー

 

こちらは刺繍枠に布を挟み、テーブルナンバーを刺繍するというユニークなアイディア。シンプルでも目立つのは、なかなか見かけない斬新なアイディアだから。

 

このように誰とも被らないアイテムを使うことで、テーブルナンバーの存在感が引き立ち、オリジナリティあふれる挙式に。

 

テーブルナンバー×フラワー=華やかに

テーブルにはナンバー以外にお花も飾られます。

そんな装花との調和を考えた、テーブルナンバーアイディアはいかが?

 

9.テーブル装花で「あ、見つけた!」

ゲストテーブル装花

テーブル装花になじむナンバー

 

一見すると花が美しく飾られたゲストテーブル。よく見ると、テーブルナンバーのアルファベットが隠れています。

 

こちらは落ち着いた色味の花々に合わせて、テーブルナンバーも落ち着いた色味にして、統一感を演出。

 

テーブルナンバーを引き立たせたいときは、あえて別の色を使うと目立ちます。

 

10.花の美しさをそのままに閉じ込めて

https://www.pinterest.jp/pin/330803535128962412/

 

こちらは数字が描かれた透明のプレートに花を閉じ込めたテーブルナンバー。ドライフラワーや押し花をレジン・樹脂で加工したものです。

 

生花だけでなく、ハンドメイドなどで工夫した花を使うというのもアイディアの一つです。

 

11.花を素敵に包み込むナンバー

https://www.pinterest.jp/pin/188940146853152907/

 

こちらは普通の瓶に花を飾る、カジュアルなテーブルコーディネート。

 

1番目立つ花には、麻でラッピングをしてナチュラルさもプラス。その麻にナンバーを描いておけば、テーブルナンバーの完成です。

 

周りにはキャンドルも添えて幻想的に。花と自然になじむテーブルナンバーです。

 

アルファベットも数字もナシ!ユニークアイディア

12.雰囲気を楽しむ!街の名前をテーブルナンバーに

ニューヨークのイラスト

 

「NEW YORK」という文字と街並みのイラストが描かれたアートフレーム。一見、ゲストテーブルを飾るインテリア雑貨のようにも見えますよね。実はこれがテーブルナンバーなんです。

 

他のテーブルを見てみると…

 

ハワイのイラスト

 

「Hawaii」という文字に夕暮れのビーチのイラストが描かれています。そう、街の名前で区分するテーブルナンバーなんです。

 

こういった文字やアルファベットだけではないデザインだと、おしゃれさが一層際立ちます。

 

最初にテーブルに着くときから、楽しませて

シンプル筆記体のテーブルナンバー

 

テーブルナンバーは来客の人がテーブルに着くときに、一番最初に目にするものです。そこから結婚式のコンセプトや新郎新婦の想いなども、感じられます。

 

テーブルナンバーのデザインを考えるときは、ぜひこちらの記事でアイディアを参考にしてみてくださいね。

 

この記事に関するキーワード

aoikara

aoikara

いろんな幸せの形をご提案できる記事をお届けします。
読者の方の「あ、いいな」が見つかるように頑張ります。
恋愛はいつまで経っても初心者のフリーライターです。

UPDATE: