
パンパスグラスの次はスモークツリーがトレンドに!装花のアイディア特集
by Hachi .
オシャレ花嫁の間ではスモークツリーが人気
パンパスグラスのネクストトレンド
日々、様々なトレンドが生まれるウェディングの世界。
装花では、すすきのような見た目のパンパスグラスが一世を風靡していますよね。
トレンドのボーホーテイストを取り入れたいときに、上手にボリュームアップしてくれるのが人気の秘密。
オシャレ結婚式でパンパスグラスをよく目にするなかで、「つぎに来るのはどんなお花なんだろう?」と気になっている花嫁さんも多いはず。
「スモークツリー」って知ってる?
スモークツリーとは、そのモクモクと煙が立ち上るような見た目が特徴の植物。
この煙のように見える部分は実は花ではなく、花が咲いた後に残った軸の部分なんだそう。
フローリストさん達のあいだでは、この“スモークツリー”がパンパスグラスのネクストトレンドなのではと、もっぱらの評判なんです。
https://www.pinterest.jp/pin/344736546471619866/
花言葉も結婚式にぴったり
スモークツリーは見た目がオシャレなだけでなく、「賑やかな家庭」という花言葉があり、実はウェディングにぴったりのお花なんです。
今回は、そんなスモークツリーを使ったオシャレな装花やブーケをご紹介します。
https://www.pinterest.jp/pin/861876447418435974/
スモークツリーを使った結婚式装花
くすみピンクとグリーンのスモークツリーの高砂
こちらは、くすみピンクと淡いグリーンのスモークツリーをメイン使いした高砂装花。
装花以外に、ソファやクッションもくすんだマルチカラーを使い、色使いがとてもオシャレなコーディネート。
スモークツリーをポイント使いに
こちらはメイン使いではなく、スモークツリーをアクセントとしてさりげなく取り入れた高砂装花。
元々はボリューミーなスモークツリーですが、このように少量だけ使うことで装花のポイントに。
「スモークツリーはオシャレだけど、カジュアルな雰囲気になってしまうのでは?」というエレガント派の花嫁さんも、このような使い方なら取り入れやすいですよね。
スモークツリーを散りばめて統一感を
こちらはカラフルなお花をたっぷり使い、にぎやかでカジュアルな雰囲気の高砂ソファ。
スモークツリーを散りばめることで、統一感が生まれています。
芍薬やトルコキキョウなどの可愛くなってしまいがちな装花にスモークツリーをプラスして、大人っぽさやモダンなテイストを演出◎
ナチュラルウェディングにもぴったり
高砂チェアのバックにある、大きなウェディングリースが印象的なコーディネート。
そのサイドに、高さのあるスモークツリーをレイアウト。
空間を大きく使い、開放的な雰囲気になっています。
スモークツリーは他のお花と組み合わせても主張が激しくならないので、こんなナチュラルな雰囲気の高砂にもぴったり。
他のお花にはできない空間作りに
こちらは白いアジサイとスモークツリーを、天井から垂れ下がるように飾ったアレンジメント。
色味は抑えてシンプル。なのにまるでどこか異世界に紛れ込んだような空間作りを演出しています。
スモークツリーの特徴的な形が成せる技。他のお花にはない雰囲気を持っているので、特別な空間作りに持ってこいです。
https://www.pinterest.jp/pin/204702745548237288/
くすみピンクで統一した会場装花
こちらは、くすみピンクで統一された会場装花。
カジュアル感やモード感の強いスモークツリーですが、ピンクを使うと可愛らしく、甘い雰囲気になりますね。
スイート派の花嫁さんにもおすすめなコーディネートですが、よりオシャレな装花にするなら写真のように、濃いダークカラーのお花をアクセントに取り入れて。
全体をピリッと引き締めて、より素敵な装花になります。
https://www.pinterest.jp/pin/386957792981671358/
流行中のボーホーウェディングとも相性◎
こちらは、ボーホースタイルでの海外ウェディングの装花コーディネート。
紐で編んだ「マクラメ」とスモークツリーの相性が抜群。
一緒に合わせたグリーンもダークな色をチョイスすれば、カジュアルすぎず、かっこいい雰囲気のボーホースタイルになります。
https://www.pinterest.jp/pin/42713896450681742/
ドライフラワーにしてウェルカムスペースに
スモークツリーはドライにしても、見た目がそんなに変化しないのが特徴。
ドライフラワーショップで手に入るので、ウェルカムスペース装花に取り入れても◎
ドライフラワーは生花より繊細でポロポロと崩れやすい印象もありますが、スモークツリーのドライは扱いやすいのもうれしいポイント。
自分で簡単に装飾をしたい花嫁さんにおすすめ。
スモークツリーを使ったブーケ
パープルで統一したブーケにスモークツリーでアクセントを
カラーやアンスリウムなど、スタイリッシュなパープルで統一したブーケに、スモークツリーでアクセントを。
スモークツリーを取り入れることで、ただスタイリッシュなだけでなく、イマドキなオシャレ感をプラスできます。
スモーキーカラーのドライブーケ
くすんだホワイト&グレーで統一した、ナチュラルながら大人っぽいドライブーケ。
ドライフラワーの質感が、生花にはないオシャレさを演出しています。
スモークツリーは、カスミ草との相性もぴったり。
インパクト大!スモークツリーだけのブーケ
こちらはスモークツリーのみで作ったブーケ。
ボリューム感があって、インパクト抜群ですよね。
くすんだレッドがモードなドレスに映えて、とってもオシャレ。
こちらもスモークツリーのみで作ったブーケ。
色味が違うだけで、こんなにも印象が変わるのがおもしろいところ。
フレッシュなグリーンが、淡いパステルカラーのカラードレスとはもちろん、会場との相性もぴったり。
スモークツリーを使ってオシャレな装花にしよう
いち早くトレンドをおさえて
いかがでしたか?
今回は、オシャレ花嫁さんに人気のスモークツリーを使ったブーケや装花をご紹介しました。
一世を風靡したパンパスグラスは今もなお人気ですが、スモークツリーはパンパスグラスとは違ってカラーが豊富なのが大きな魅力。
https://www.pinterest.jp/pin/406238828886217689/
今回ご紹介した事例も、コンセプトやテーマはバラバラですが、どんな会場のウェディングにもマッチしていますよね。
選ぶ色味によってがらりと雰囲気が変わり、メイン使いにもアクセント使いにも大活躍してくれるスモークツリー。
オシャレでイマドキな装花にしたい花嫁さんは、ぜひ注目してみてくださいね。

Hachi .
広告代理店営業 兼 フリーライター 兼 アラサー主婦。
2018年秋に挙式した卒花嫁です。
感度の高い花嫁様のお手伝いができるような情報を発信します。