
せっかくの春ウェディングだから。パステルカラーの会場装花アイディア7選
by aoikara
春のウェディングは花をパステルに
あたたかな気持ちになれる会場に
爽やかな春のウェディングは、パステルカラーの花だと会場の雰囲気が一気に明るく華やかになり、季節を感じられて◎
せっかく春に結婚式をするなら、春らしい挙式にしませんか?
そこで今回は、パステルカラーをテーマにしたウェディングの装花アイディアをご紹介します。
1.絵本の世界のようなガーデンウェディング
グリーンのガーデンウェディングの中で行われるこちらの挙式は、新郎新婦が白馬と共に登場。
まるで絵本の物語のように、幻想的な世界観の結婚式です。
入り口からパステルにお迎え
訪れたゲストが最初に目にするウェルカムスペースから、パステルカラーの花でお出迎え。
淡いピンクやコーラルオレンジのお花が、グリーンたっぷりの会場に優しい雰囲気をもたらしてくれます。
会場となっているガゼボ。入り口に装飾されたピンクのお花と布地で一体感が高まり、まるで花が降り注いでいるよう。
自然に花が咲いたようなテーブルコーディネート
テーブルの上にはピンク、オレンジ、イエロー…色とりどりの装花が並びます。カラフルでも色が強くないのでバランス良く見えるのも、パステルカラーの魅力です。
まるでテーブルから花が咲いたように、自然に彩られています。
2.ピュアな気持ちを忘れないナチュラルウェディング
こちらは新郎新婦が「お互いのピュアな気持ちを忘れないように」という思いが込められた、ナチュラルウェディング。
グリーンとパステルの居心地の良い空間
グリーンを基調とした式場装飾ですが、パステルカラーの花のおかげで新緑が美しく引き立つ効果が。
テーブルコーディネートに添えられている花もグリーンを引き立たせる淡いピンクとアイボリー。目にも優しい色味で、来客の心も穏やかにしてくれそうです。
高砂から二人のあたたかい雰囲気が伝わるように
高砂にもたくさんのお花をデコレーション。
これだけお花が多いとゴージャスな印象になりがちですが、色をグリーンをベースにホワイトやパステルカラーの小花にまとめることで、柔らかな雰囲気に仕上がっています。
新郎新婦の仲の良さが伝わるような優しい印象の高砂です。
3.ハワイの開放的な海外ウェディング
ハワイの開放的な雰囲気を存分に堪能できる、ガーデンのウェディングです。
海を思わせるライトブルーにグレー&ピンクをプラスして
会場のテーマカラーはハワイの海を思わせるライトブルーに、グレーとピンク。上品さと華やかさ、どちらも印象づけるカラーリングです。
テーブルコーディネートはブルーのテーブルクロスや食器に、パステルピンクやホワイトの装花のカラーバランスが最高です。
ブルーという海のような爽やかなカラーと、結婚式らしい華やかなコーディネートはハワイならでは。
チュール高砂を波のように揺らして
風でひらりと舞うチュール高砂も結婚式らしい豪華さがありますね。パステルピンクの装花で華やかさもアップ。
会場から見えるハワイの海の波を思わせるような高砂です。
4.古城のパーティーのようなクラシカルウェディング
こちらは古城で開かれた小さなパーティーをイメージしたウェディング。クラシカルなテイストです。
ホワイトを基調に、サーモンピンクとミントグリーンでまとめられています。
パステルカラーで“お堅い”と思わせない
クラシカルな結婚式は格式高い印象で、どこかお堅いイメージも。そこでパステルカラーの出番。
柔和な色味で、クラシカルでも親しみやすい雰囲気にしてくれる効果が。
シャンデリアや花瓶、ランプシェード、ソファテーブルなどアンティークの調度品のある高砂。
テーマカラーのホワイト・サーモンピンク・ミントグリーンの花でデコレーションすれば、柔らかな印象に。
愛の誓いは華々しく
新郎新婦が愛の誓いをする教会には、テーマカラー3色の花のアーチを作りました。とても大切な場所だからこそ、思い出に残るような華やかなアーチに、新郎新婦も思わずにっこり。
幸せな気持ちでこれからの誓いを立てられそうです。
5.ハッピーで春らしいモダンウェディング
こちらは新郎新婦が好きだと言う、ベリーピンクとセルリアンブルーをテーマカラーにしたモダンウェディング。
センスの良い都会的な雰囲気がありながらも、ポップなカラーリングで春らしくハッピーに。
写真映えする高砂はフォトブースとしても
ソファ高砂にはテーマカラーであるベリーピンクとセルリアンブルーを中心に、お花や装飾を飾り付けています。
写真映えするこの場所は、新郎新婦の到着前にはフォトブーストしても活用したそう。
ぱっと春の花咲くテーブルコーディネート
真っ白なテーブルの上には、ぱっと花が咲いたように中央にアレンジメントを置いて。春の花が淡い存在感を放ちます。
デコレーションしすぎず、シンプルにすることでモダンライクに。
6.日本とは思えない幻想的なアンティークウェディング
まるで海外の別荘のように幻想的な風景のこちらは、なんと軽井沢。澄んだ空気や自然に囲まれながら、アンティークな結婚式が執り行われました。
テーマカラーはペールブルー×パステルピンク
挙式のテーマカラーはペールブルー。差し色としてパステルピンクを使い、甘すぎず大人っぽいテイストのパステルカラーリングを実現しています。
来客席のテーブルクロスはペールブルー。飾られたお花は濃淡の違うピンクやホワイト。
清楚な雰囲気のカラーリングで結婚式にぴったりです。
花の絨毯で足元までぬかりなく
ウェルカムスペースも兼ねたデザートビュッフェ。調度品がアンティークですね。足元にも花を散りばめると、まるで花の絨毯のようです。
7.アットホームなガーデンウェディング
鎌倉にある『古賀邸』という大きなお屋敷は、レトロな建築でありながら家庭的。
そんなアットホームさをコンセプトにしたウェディングです。
パステルカラーの花は居心地が良い
パステルカラーの花は主張しすぎません。会場や他の装飾となじみ、居心地の良い空間を作ってくれます。アットホームがテーマの挙式にもベストマッチ。
ガーデンウェディングであれば同じ自然の物としてなじみます。真っ白なテーブルでもほのかな色味が優しげで、見る人の心を安らげます。
花と装飾の色をそろえて
パステルカラーの装花の色と他の装飾をそろえると、統一感のある会場になりますよ。
高砂の装花のように、パステルオレンジ、パステルピンク、ホワイト、グリーンがこの挙式のテーマカラーです。
花嫁のヘッドドレスやブーケも同系色でまとめて。パステルカラーの花が、花嫁の表情を明るく華やかに見せてくれます。
パステルな花で春を呼び込む結婚式に
パステルカラーのお花を結婚式で使うと、一気に春らしくなります。特に自然の中でおこなう挙式では、その季節の美しさを存分に感じられるでしょう。
この記事を参考にして、パステルカラーの装花を取り入れたウェディングを考えてみてはいかがでしょうか。
この記事に関するキーワード

aoikara
いろんな幸せの形をご提案できる記事をお届けします。
読者の方の「あ、いいな」が見つかるように頑張ります。
恋愛はいつまで経っても初心者のフリーライターです。