
オシャレ花嫁に!カラーのお花を使った大人可愛いブーケ18選
by ARCH DAYS編集部
結婚式にぴったりなお花「カラー」とは
カラーってどんなお花?
シュっとしたフォルムで、凛とした咲き姿が美しいお花「カラー」。英語では「Calla lily」といいます。
春から初夏にかけて咲き、長い茎と個性的なシルエットが印象的。花言葉には「乙女のしとやかさ」「華麗なる美」などの意味があり、結婚式にはぴったりのお花。
純白のウェディングドレスの裾を思わせる、白くすっきりしたその花姿から「ウェディングマーチ」という品種もあるほど。
スタイリッシュなウェディングに
このカラーのお花、今オシャレ花嫁さんのあいだでブーケや装花に取り入れるのが、じわじわトレンドになってきているって知っていましたか?
スタイリッシュで洗練されたモダンウェディングを選ぶ花嫁さんに、特に支持されているんだとか。
そこで今回は、カラーのお花の魅力や、カラーをとりいれたウェディングブーケをご紹介。
代表的なのは純白のカラーブーケ
アームブーケとして
カラーのお花と言われてみなさんが一番はじめに想像するのは、きっと真っ白のもの。
純白のカラーが代表的ですよね。
カラーの長い茎を上手に生かして、カラーだけを束ねた長めのアームブーケ。
シンプルにサテンのリボンを巻いたら、凛とした花嫁さんの立ち姿をイメージさせるブーケのできあがり。
スレンダーラインや、マーメイドのドレスの大人花嫁さんに特に良く似合いますね。
キュートで甘い感じではなく、モードでカッコいい感じを演出したい花嫁さんにもおすすめです。
カラーだけを束ねるブーケもシンプルでとっても素敵だけど、ホワイトとグリーンの同系色のお花ですっきりまとめても◎
あえてアームブーケとしてアレンジすることで、大人っぽくセンスフルな花嫁さんにぴったりなブーケに。
クラッチブーケにも
カラーと言えばアームブーケの印象が強いですが、意外とトレンドのクラッチブーケとも相性◎
さりげなくカラーを取り入れることで、全体に立体的な動きがでてスタイリッシュな見た目にすることができますよ。
https://www.pinterest.jp/pin/861876447417667618/
小ぶりなブーケも
メーガン妃が自身の結婚式で持ったことで、人気が出た小ぶりなブーケ。
まるで自宅の庭で摘んできたような、ミニマルさがおしゃれですよね。
可愛くなってしまいがちな小ぶりブーケですが、カラーを取り入れることで甘さをおさえて大人っぽく仕上げることができます。
https://www.pinterest.jp/pin/861876447417667603/
こちらは春らしいピンクのチューリップや、実ものをアレンジした小ぶりブーケ。
やはりそれだけだとキュートで甘めな印象ですが、カラーを入れることで大人可愛い仕上がりに。
https://www.pinterest.jp/pin/861876447417667613/
他にはどんな色のカラーがあるの?
代表的な色は白ですが、カラーは実はとても豊かな色バリエーションと品種があるお花なんです。
どんな色のものがあるのか、厳選してご紹介。
おすすめはホットチョコレート
とてもめずらしい花色の「ホットチョコレート」。なんだかとても可愛らしい名前ですよね。
紫ぽくもあり、チョコレート色ぽくもあり、黒に近いダークな色味がオシャレ花嫁さんにぴったり。
同じホットチョコレートの花でも、夏場は紫が強めに、冬場は黒くなる傾向があるそう。
https://www.pinterest.jp/pin/644437027902337744/
白いお花のなかにアクセントとして入れることで、モードでピリッとした個性を感じさせるブーケに。
https://www.pinterest.jp/pin/351914158379267203/
スッとしたフォルムなので、強い色味ですが、他のお花を邪魔することなく上手にバランスをとることができます。
https://www.pinterest.jp/pin/73957618862967715/
辛めなテイストが好きな花嫁さんは、ホットチョコレートの割合を多くすると◎
一緒に合わせたアネモネの花弁の黒とマッチして、個性的ながらもとびきりオシャレなアレンジになっています。
https://www.pinterest.jp/pin/514465957425716317/
暗めレッドのバーガンディとも相性◎
全体を引き締める効果があり、他のお花ではなかなか出すことのできない唯一無二の色味なので、何か物足りないなと思った時にはホットチョコレートがおすすめです。
https://www.pinterest.jp/pin/453034043762691112/
レッドの色味で大人っぽく
こちらは、濃い赤紫色が印象的なカラー。
グラデーションの色味がとってもきれいですよね。
https://www.pinterest.jp/pin/861876447417667596/
赤い色味だけでも「マジェスティックレッド」や「カントール」・「キャプテンプロミス」など様々な品種があるので、フローリストさんに相談してみるのが◎
濃いめのグリーンとカントールのカラーだけをあわせても、こんなにオシャレな仕上がりに。
ディープカラーでまとめたブーケは、人気のボーホーウェディングにもぴったり。
https://www.pinterest.jp/pin/861876447417667628/
こちらもトレンドのひとつ、羽根とお花をあわせた「フェザーブーケ」。
ふわふわした羽根に、スタイリッシュなフォルムのカラーを合わせた、オシャレ上級者のアレンジ。
アームブーケとしてすっきりまとめることで、一歩先をいくセンスフルな仕上がりに。
▼こちらの記事もおすすめ
他にはこんな色も
花の端の方が強いオレンジ色に染まる「キャプテントリニティ」のカラーブーケ。
オレンジ色でもニュアンスカラーなので主張が強すぎず、色々なお花とあわせて使いやすい品種です。
個性が強いひまわりなどとも、上手にまとまって◎
https://www.pinterest.jp/pin/52706258117985276/
こんなグラデーションブルーが美しいカラーも。
「サムシングフォー」のひとつでもある、「サムシングブルー」としてもポイントになってくれそう。
https://www.pinterest.jp/pin/861876447417667620/
こちらは今年のPANTONEカラーでもある「リビングコーラル」の色味のカラーブーケ。
可愛らしい色ですが、やはりカラーを取り入れることで甘さをおさえて品のある大人可愛い印象に仕上がっていますよね。
https://www.pinterest.jp/pin/861876447417668803/
▼こちらの記事もおすすめ
薄紫のモーヴの色味のカラーは「キャプテンビオレッタ」という品種。
強すぎない紫の色味がとっても上品ですよね。可憐で大人っぽい花嫁さんにぴったり。
https://www.pinterest.jp/pin/861876447417668807/
カラーのブーケで洗練された花嫁さんに
いかがでしたか?
カラーは思った以上に様々な品種があるので、びっくりされた花嫁さんもいるかもしれませんね。
きっとおふたりの結婚式にぴったりなものが見つかるはず。
カラーや胡蝶蘭、アンスリウムなどの咲き姿が凛としてスタイリッシュなお花は、2019年のネクストトレンド。
ぜひこちらの記事を参考に、結婚式にカラーを取り入れてみてくださいね。

ARCH DAYS編集部
S
ハワイでの挙式、日本での披露宴を経験。2児の母。
情報集め大好き。手作り大好き。デザイン大好き。
自身の結婚式のペーパーアイテムはすべてパワーポイントで手作りしたツワモノ。