KIDS & BABY

COLUMN

春カラーが可愛い♪ひな祭りの飾りつけに使えるパーティーアイディア5選

春カラーが可愛い♪ひな祭りの飾りつけに使えるパーティーアイディア5選
by Søstrene Grene

Clipする
Clipする

春カラーをふんだんに使った「ひな祭りパーティー」

3月3日(日)は桃の節句、『ひな祭り』。今年は日曜日なので、例えばお昼頃に子どもたちのお友達を集めたランチパーティーはいかがですか?だんだん暖かくなり、春はもう目の前。女の子の成長と幸運を祈る女の子の節句は、春らしい暖かいカラーをふんだんに使ったパーティースタイリングがおすすめ。今日は「ひな祭りパーティー」に使えるパーティーアイディア5選をお届けします。

 

ひな祭りパーティー

 

1.キッズが喜ぶようなアクティビティーを用意

せっかく可愛くスタイリングしたパーティーでも、元気いっぱいの子どもたちはそんなに長い時間じっとしていられないのがキッズパーティーの現実ですよね。せっかく集まったのにママたちはゆっくり出来ず結局バタバタしてしまった、、なんてことも。子どもがたくさん集まるパーティーにはちょっとしたイベント要素を取り入れるのがおすすめ◎

ちょっと背伸びしたいお年頃の女の子が集まる「ひな祭りパーティー」なら、可愛いビーズでアクセサリー作りはいかがですか?女の子心をくすぐる可愛い色合いのビーズやタッセルなどのパーツ、そしてテグスを用意しておけば自分オリジナルのブレスレットを作るアクティビティーに。更にアルファベットのビーズがあると各々名前入りブレスレットにできてオリジナル感が増しますよ。

 

ひな祭りパーティー

 

ひな祭りパーティー

2.壁紙は「貼って剥がせる両面テープ」で部分使いがオシャレ

春の新商品として、2月28日に”Sostrene Grene”から春らしい色合いがとても綺麗なDIYウォールペーパー(壁紙)が発売されます。本来、糊とハケを使って壁に貼るつけることでお部屋の模様替えを楽しむものなのですが、なかなか壁全面の壁紙を変える機会ってそんなにないし、ましてや自分で貼るのはなかなかレベルが高いですよね。

そんな時はワンポイントで壁紙を変えて楽しむにもおすすめ。貼って剥がせるタイプの両面テープを使うことで、使い終わったらさっと剥がすと綺麗に元の壁に戻せるので、手軽に使用が可能で◎

ホームパーティーの飾りつけの際に、「定番の白壁は飽きてきたなー」と感じている方には必見アイテム。パーティーテーマに合わせてウォールペーパーを変えれば雰囲気もガラッと変わって、写真映えも必至。変わりがちな子どものテイストに合わせて、子ども部屋の雰囲気を変えるアイテムとして使うのもおすすめですよ。

 

ひな祭りパーティー

細めの壁紙はテーブルランナーとしても使える優れもの

今回使用したウォールペーパーの幅53㎝という特性を生かして、パーティーテーブルを彩ってくれるテーブルランナーとしても使用。おうちのテーブルに合わせてお好みの長さで切ればすぐに使用できる上に、汚れを気にしなくて良いのもありがたいポイント。本来は壁紙として使用するものなので丈夫な紙で出来ているので、多少の汚れならさっと拭き取って何度でも使えます。

 

ひな祭りパーティー

3.雛あられは可愛いフードピックをでパーティー使用に

『ひな祭り』に欠かせない「ひなあられ」。そんな「ひなあられ」には色別でそれぞれ意味があるのを知っていましたか?白色は「雪」、緑色は「木々の芽」、桃色は「生命」を表しているのだとか。「雛あられ」を食べることでこれらのエネルギーを取り込み、子どもたちが健やかに成長できますようにと親から子への願いを込めて食べられるようになったのだそう。

口当たりも軽く小さなキッズでも食べやすいので、例えば可愛いペーパーカップに入れてフードピックを挿すだけで立派なパーティーフードに♪色合いが可愛いので、それぞれの席にセットしておくのも可愛くておすすめ。

 

 

ひな祭りパーティー

4.キッズパーティーはテーブルセッティングにもこだわりを

好きなものを取り分けていくビュッフェスタイルのパーティーも楽しいけれど、キッズパーティーでも可愛いパーティーハットやギフトバッグを置いた席をあらかじめセッティングしてみては?自分の席が可愛くセッティングされていたら、きっと子供たちもワクワクしてパーティーを楽しんでくれるはず。写真のように、無地のパーティーハットにワンポイントでシールを飾ったり、ちょっとした工夫でとびっきり可愛いテーブルコーディネートが完成しちゃいます。

 

 

ひな祭りパーティー

5.ギフトバッグには可愛いギフトタグを付けて

今や定番になりつつある、パーティーゲストへ「参加してくれてありがとう」の気持ちを込めてちょっとしたお土産を詰めた「ギフトバッグ」。ゲストとしてもそれはお菓子の詰め合わせでも小さなおもちゃでも、ちょっとしたお土産があると嬉しいですよね。写真のように、シンプルなクラフトバッグでもオリジナルのギフトタグなどを付けるだけで可愛いギフトバッグが完成します。アイディア次第で男の子へのお土産やママ友へのお土産などに応用可能なので、いろんなギフトバッグに挑戦してみてくださいね。

 

シンプルなタグには金箔のアクセントをプラス

白いシンプルなタグには「ひな祭り」にちなんで”Happy Girl’s Day”の文字、そしてシートメタルを使って金箔を演出すれば簡単にテーマに沿ったギフトバッグの完成。金箔(シートメタル)はスティックのりで簡単に付けることができて、シンプルだったタグにアクセントになります。

 

ひな祭りパーティー

 

今回は小さなタッセルもプラス。それぞれのお子さんの名前を書いて席においておけばプレイスカード代わりにもなって◎

 

 

とびっきり春らしい「ひな祭りパーティー」を

いかがでしたか?せっかくの女の子イベントなので、可愛いピンクやキラキラ好きなお年頃女子におすすめのパーティーアイディアのご紹介でした。今年のひな祭りはお友達と集まって、とびっきりキュートな「ひな祭りパーティー」を楽しんでみては?

 

ひな祭りパーティー

 

この記事に関するキーワード

Søstrene Grene

Søstrene Grene

デンマーク発のライフスタイルブランド。毎日の生活を彩る小さな工夫やアイデアを生み出すアンナとクララという2人の姉妹が、その美しい世界をみんなと共有したいという願いから誕生した。グレイッシュなカラーとミニマムなスカンジナビアンデザインが特徴で、DIYグッズ、ラッピングからチェアやテーブルといったインテリアまで幅広いアイテムを展開。

 

公式HP http://sostrenegrene.com/ja/

公式IG   https://www.instagram.com/sostrenegrene_japan/

公式TW https://twitter.com/sostrenegreneja 

UPDATE: