
キャンディビュッフェにドーナツはいかが?おもてなしスイーツ15選
by aoikara
結婚式のおもてなしに「ドーナツ」
“円”と“縁”をかけて縁起良く
結婚式や披露宴で「キャンディビュッフェ」といって、ゲストの方々のためにおもてなしのスイーツバイキングを用意することがあります。
かわいらしく並んだスイーツは、目でも楽しめる装飾の一部に。また好みのスイーツを好きなだけ食べてもらえるので、ゲストにも楽しんでもらえそうですよね。
あわせてゲストの方々同士の交流の場にもなるという、嬉しい効果も。
https://www.pinterest.jp/pin/453034043748893230/
そんなキャンディビュッフェで、今年おすすめのスイーツが「ドーナツ」。
ドーナツの“円”の形は結婚や夫婦の“縁”を思わせて、縁起が良いお菓子と言え、結婚式にはぴったりのスイーツ。
でもドーナツってカジュアルになりすぎてしまうのでは?そんな疑問をもっている花嫁さんもいるでしょう。
そこで今回は、ドーナツを使ったとびきりオシャレなキャンディビュッフェのアイディアをご紹介します。
定番のドーナツビュッフェ盛り付けアイディア
1.種類ごとに山積み×味の紹介も添えて
https://www.pinterest.jp/pin/277464027022221770/
定番のドーナツビュッフェは、種類ごとに盛り付けたもの。見ているだけでも満足できそうで、どれを食べようか迷っているときまで幸せな時間を過ごせそうです。
それぞれどんな味のドーナツなのかわかるように、紹介するラベルや札なども用意しておく配慮も。来客の方々に心から喜んでもらえるキャンディビュッフェとなるでしょう。
2.スティックを通して、重ねて置くとおしゃれ度UP
長い棒を立ててドーナツの穴を通し、積み重ねて置く盛り付け方もあります。同じ種類ごとに重ねれば見た目にも統一感が出て、スマートに見えます。
存在感のあるデザートビュッフェで、会場のおしゃれさも高まりそうです。
3.アフタヌーンティーのスイーツのように高く盛り付けて
高さのあるケーキスタンドを使うと、まるでアフタヌーンティーの軽食やスイーツを盛り付けているようにも見え、上品な雰囲気を醸し出せます。ウェディングケーキのような豪華さもありますね。
飾り付けるスタンドの材質などの種類によって、ナチュラルにもエレガントにも飾ることのできる方法です。
4.ウェディングケーキと一緒にデコレーション
https://www.pinterest.jp/pin/108086459791945333/
ウェディングケーキを盛り付けたケーキスタンドの下に、たくさんのドーナツを飾っているアイディアも。
シンプルなウェディングケーキも、ドーナツをたっぷりと盛り付けていると、ゴージャスな雰囲気に見えますね。
ドーナツという気軽なスイーツを盛り付けることで、なじみやすい雰囲気になっており、家庭的な雰囲気の挙式にもぴったりです。
手が汚れない気遣いアイディア
5.数個ずつ容器に入れて
https://www.pinterest.jp/pin/104145810108676875/
来客のことを考えれば、食べやすく盛り付けてあるのが一番です。そこで、小分けにして容器に入れた、こちらのような盛り付けはいかがでしょうか。手を汚さずに持てて、心遣いがうれしいスイーツです。
6.スティック×ドーナツでキュート映え
https://www.pinterest.jp/pin/315252042661183935/
丸いドーナツを3個スティックにさした、大きなピンチョス風の盛り付けも。これもスティック部分を持てば、手を汚せずに食べられます。
しかも、見た目にもキュートでおしゃれ。写真に撮ってSNSにアップすれば、「いいね」もたくさんもらえそうです。
個性派なおしゃれドーナツアイディア
7.壁にずらりと並べて一つの装飾っぽく
ドーナツを壁にずらりと並べると、アートな作品のようにも見えます。こんな風に飾り付けた盛り付けを「ドーナツバー」とも言います。
見た目にもおしゃれで、まるで会場にある一つの装飾のようです。
8.まるでインテリア!フックに引っかけドーナツ
https://www.pinterest.jp/pin/476114991837961459/
ドーナツバーのアイディアは他にも。こちらはフックに引っかけて、1個ずつ並べています。フックに引っかけたアイテムをぱっと取るように、気軽にドーナツを取れますよ。
9.新郎新婦のドーナツを発見
https://www.pinterest.jp/pin/338966309440247352/
黒いショコラのドーナツは、タキシードを着た新郎。甘いシュガーが振りかけられた白いドーナツは、ウェディングドレスを着てヴェールを被った新婦。そう、ドーナツの新郎新婦です。
こういった遊び心あるドーナツを会場に忍ばせておくと、見つけた人が思わず笑顔になれそうです。
10.ストローINドーナツがインスタ映えと話題
https://www.pinterest.jp/pin/383017143301222277/
海外では、ドリンクのストローにドーナツを通して飲むのが流行っています。普通のドリンクも、カラフルなドーナツを合わせるだけで、ポップでかわいいドリンクに早変わり。
思わず写真も撮りたくなるような、ドーナツのデコレーションアイディアです。
11.ウォールデコレーションで文字をデザイン
https://www.pinterest.jp/pin/74942781285240606/
壁に飾るドーナツで文字をデザインするアイディアもあります。こちらは「LOVE」。一文字ずつ違う種類のドーナツで描き、おしゃれなオブジェのようにも見えます。写真にも撮りたくなりますね。
ドーナツの円に縁を感じて、愛をいっぱい感じられる結婚式となりそうです。
テイストに合わせた盛り付け方&ドーナツ選び
12.真っ白ドーナツはクラシカルorモダンな挙式に
どんなドーナツをキャンディビュッフェ使おうか悩んでいる方におすすめなのが、白いドーナツです。
ドーナツにココナッツをまぶしたり、ホワイトチョコレートをかけたり、白いアイシングをしたりなど、さまざまな方法で白いドーナツは作れます。
https://www.pinterest.jp/pin/365284219760054348/
白と言えば、花嫁のウェディングドレス姿を連想する色。清楚で品格のある、結婚式のイメージにぴったりの色なので、白いドーナツもおすすめというわけ。
結婚式の定番であるクラシカルな挙式には、もちろん白いドーナツが合うでしょう。
また都会的でモダンな挙式にも、白いドーナツが洗練されたおしゃれなカラーとして、会場にも映えそうです。
13.花を添えたドーナツはナチュラルorカジュアル挙式に
https://www.pinterest.jp/pin/633389135066494296/
こちらはバラやグリーンを添えて、盛り付けられたドーナツ。よく見るとドーナツはとてもシンプルですが、草花の装飾のおかげで華やかに仕上がっています。
こちらは自然のテイストも取り入れたナチュラルな挙式や、ラフでカジュアルな挙式にも合うでしょう。
14.淡いアイシングドーナツはキュートorレトロ挙式に
https://www.pinterest.jp/pin/365284219763686331/
ピンクやブルーなど、淡い色のアイシングが色鮮やかでキレイなドーナツ。見ているだけで幸せな気持ちになれるような色合いで、見た目にもかわいいですね。
こんなかわいいドーナツは、キュートな花嫁に似合います。
また淡い色はちょっぴりくすんで見え、こなれた雰囲気もあります。アンティークなウェディングドレスや装飾を用意した、レトロな雰囲気の挙式にも、パステルカラードーナツのビュッフェが似合いそうです。
15.ブルードーナツはガーデンorビーチ挙式に
https://www.pinterest.jp/pin/398568635768363943/
ブルーのアイシングがされたドーナツは鮮やかで、空や海など自然の青さを想起させます。
そこで空が美しいガーデンウェディングや、海がキラキラ輝くビーチウェディングなどに、このドーナツビュッフェはいかが?自然の色彩と絶妙にマッチするでしょう。
ドーナツで楽しくわくわくするおもてなしを
https://www.pinterest.jp/pin/91620173647762373/
ドーナツを使うことで、キャンディビュッフェをもっと楽しく、もっとわくわくするような雰囲気にすることができます。縁起も良いドーナツで、結婚式を素敵に彩り、来客の方々にも喜んでもらえますように。

aoikara
いろんな幸せの形をご提案できる記事をお届けします。
読者の方の「あ、いいな」が見つかるように頑張ります。
恋愛はいつまで経っても初心者のフリーライターです。