WEDDING

COLUMN

チュールのテーブルランナーで結婚式ゲストテーブルをワンランクアップ

チュールのテーブルランナーで結婚式ゲストテーブルをワンランクアップ
by aoikara

結婚式に“チュールテーブルランナー”はいかが?

海外ウェディングのトレンドを取り入れて

「テーブルランナー」とは、テーブルの中央にかける帯状のテーブルクロスのことで、テーブルセンターとも呼ばれています。

 

結婚式で使われる長いゲストテーブルにも、ぴったりなアイテムなんです。

 

柔らかなチュールのテーブルランナーを使ったゲストテーブル

 

特に海外ウェディングから派生した、“チュール”のテーブルランナーが今後のトレンドにもなりそうだと評判です。

 

そこで今回はウェディングシーンで映える、チュールのテーブルランナーを使ったさまざまなテーブルコーディネートをご紹介します。

真っ白チュールに上品さが宿る

1.白テーブルクロス×白チュールで品格コーディネート

白いチュールランナーは柔らかさと清楚さ、品格があり、結婚式にはぴったりのアイテムです。

 

真っ白なテーブルコーディネート

 

結婚式らしいテーブルコーディネートにしたいなら、白のテーブルクロスとチュールランナーを合わせるのはいかがでしょうか。真っ白なテーブルに品格が高まります。

 

カジュアルなガーデンウェディングも、白をたくさん使うことで気品あふれる空間に仕上がります。

 

2.ウッディなテーブルコーディネートにナチュラルになじむ

テーブルコーディネート

ナチュラルなガーデンウェディングのテーブルコーディネート

 

こちらはガーデンの中で行われる、ナチュラルウェディング。ウッディなゲストテーブルが自然たっぷりの会場になじんでいますね。

 

真っ白なチュールのテーブルランナーを合わせると、結婚式らしく全体を引き締めてくれます。それでも雰囲気が浮かないのは、チュールというどんなアイテムにもなじみやすい素材のおかげです。

 

3.リゾートのガーデンウェディングには透け感が映える

ガーデンウェディング

自然の中の透け感チュールテーブルランナー

 

キラキラの太陽の光やヤシの木に囲まれたリゾートのガーデンウェディングには、ほんのり透けたチュールのテーブルランナーがお似合いです。

 

この透け感が、風や木漏れ日を存分に感じさせてくれるので、自然の良さが引き立つウェディングになるでしょう。

 

カラーのチュールテーブルランナーで雰囲気を変えて

4.濃いブルーでテーブルがぐっと引き締まる

https://www.pinterest.jp/pin/279504720600635790/

 

白以外のカラーチュールテーブルランナーもあります。こちらは濃いブルー。一見普通のテーブルと椅子に見えますが、テーブルランナーがあると結婚式らしさが高まります。

 

青という別の色があることで、ぱっと目を惹くコーディネートに。空や海を思わせる自然由来のカラーなので、ナチュラルウェディングにも合っています。

 

5.淡いブルーチュールは小川のよう

https://www.pinterest.jp/pin/372532200420605234/

 

淡いブルーのテーブルランナーをテーブルの中央に飾ると、まるで透き通った小川が流れているようにも見えて、美しいですね。透け感のあるチュールだからこそ出る雰囲気です。

 

6.グレーのチュールがシックな存在感

https://www.pinterest.jp/pin/701576448179789446/

 

グレーのチュールテーブルランナーなら、深い色味でシックな雰囲気を作り出します。

 

大人っぽく洗練されたモードなイメージにしたいときは、グレーや黒のように白とは対照的な色がベター。しかもチュールなら透け感があり、暗くなりすぎないのでウェディングに向いています。

 

チュールランナーもグレーや黒という選択肢がありますよ。

 

7.コーラルピンクで明るく朗らかな空間に

https://www.pinterest.jp/pin/293930313166344993/

 

かわいらしいコーラルピンクのチュールテーブルランナーは、明るく朗らかな雰囲気を放ちます。落ち着いた雰囲気の部屋も、一気に柔らかな空気を纏うように。

 

ピンクはクラシカルな挙式にも合い、アンティークなウェディングにも合い…と実はコンセプトを選ばず使えるカラーです。結婚式の定番カラーとして活用してはいかが?

 

8.ブルークロス×パープルランナーのきれいめカラーリング

きれいめカラーが美しいゲストテーブル

 

こちらはブルーのテーブルクロスに、パープルのテーブルランナーを合わせた、きれいめカラーリングのテーブルコーディネート。美しいカラーを合わせることで、上品な魅力を発揮しています。

 

太陽のさまざまな光を反射する、海の色の移り変わりのようにも見えますね。ビーチウェディングの会場にも合いそうです。

 

チュールの“裾”にこだわるともっとおしゃれ

9.グリーンインテリアを一緒になびかせて

チュールのテーブルランナーの“裾”にまでこだわったコーディネートもあります。

 

https://www.pinterest.jp/pin/231935449544632242/

 

こちらはチュールのテーブルランナーと一緒に、グリーンインテリアも飾られたテーブルコーディネート。チュールの裾まで添えられたグリーンインテリアが◎

 

チュールはグリーンの色味を引き立て、グリーンはチュールの柔らかさを引き立て、お互いに相乗効果で魅力を高めています。

 

10.バラで結ぶとまるでお城のカーテン

https://www.pinterest.jp/pin/492862752956523842/

 

裾をバラでふんわりと結んだチュールのテーブルランナーも。

 

淡いピンクのバラだと、クラシカルな雰囲気がありますね。まるでおとぎ話の中に出てくるような、お城のカーテンのようにも見えて素敵です。

 

11.リボンでキュートに結ぶのも素敵

https://www.pinterest.jp/pin/718113103058763061/

 

シンプルにリボンで裾を結ぶのもありです。テーブルランナーが床に付くのがだらしなく見えてしまう場合も、リボンを結ぶことで解消されます。

 

シンプルでちょっと物足りないテーブルコーディネートだと感じるときにも、ちょっとしたアクセントにリボンを使うと良いでしょう。

 

12.レースチュール×バラで自然っぽラグジュアリー

https://www.pinterest.jp/pin/473159504593449530/

 

あふれんばかりのバラを裾にまとわせるのも素敵です。自然の美しさに合わせて、結婚式らしいラグジュアリーなテイストも感じさせます。

 

ゲストテーブルに品格を

夕暮れのテーブルコーディネート

 

チュールのテーブルランナーを使うと、ゲストテーブルの品格が一気に高まります。

 

さまざまなアイディアをチェックして、結婚式のテーブルコーディネートの参考にしてみてくださいね。

aoikara

aoikara

いろんな幸せの形をご提案できる記事をお届けします。
読者の方の「あ、いいな」が見つかるように頑張ります。
恋愛はいつまで経っても初心者のフリーライターです。

UPDATE: