
オトナな新郎新婦を魅せる。夜のウェディングフォトアイディア12選
by aoikara
結婚式に夜のフォトも撮っておきたい
オトナなウェディングが叶います
結婚式やウェディングフォトの撮影は、明るい日差しの下で行われることが多いですよね。
新郎新婦の表情がいきいきとして見えるのが昼間のウェディングの良さですが、実は日が沈んだ夜のウェディングも素敵なんです。
オトナの雰囲気を漂わせる夜のウェディングフォトは、ロマンチックで新郎新婦も映えて◎
そこで今回は、夜ならではのウェディングフォトのアイディアをご紹介します。
ウェディングならではの特別な演出
1.ふわりと上がるランタンが幻想的
結婚式や披露宴はさまざまな演出がありますよね。夜のウェディングならではの、特別な演出を行うとより素敵なフォトが撮れますよ。
こちらは新郎新婦と一緒にゲストもガーデンに出て、一緒にスカイランタンを飛ばしています。夜空に浮かぶランタンの幻想的な光景は目に焼き付き、心にも残る思い出となるでしょう。
2.傘が浮かんで映画のような世界観
こちらは傘が逆さに吊された不思議な世界観。結婚式のコンセプトが「映画」で、『雨に唄えば』という作品をモチーフにした装飾なんです。
映画の中に迷い込んだようにも見える新郎新婦は、結婚式での主役として輝いていますね。
3.屋外なのに家の中のよう
まるでカジュアルな家庭のリビングのようにも見える場所。ウッディな家具や暖炉など、ぬくもりを感じる空間ですね。
実は屋外に作られたウェディング会場なんです。
空を見上げると星が輝き、ロマンチックな雰囲気に。思わず新郎新婦も踊り出してしまいたくなるほど。
ナチュラルボヘミアンをテーマにした結婚式で、外でも家の中のようなあたたかい気持ちになれそうです。
暗い中の“灯り”に工夫を
4.テーブルを明るく照らす
真っ暗な夜のウェディングを照らす“灯り”にこだわることで、より素敵なショットに。
こちらは新郎新婦と来客が一緒になってお祝いをするテーブル席の上に、電球を吊しています。
祝ってくれる親しい人たちの笑顔もよく見えて、見返すたびにほっこりとした気持ちを思い出せそうなフォトになるでしょう。
5.賑やかなプールサイドに電飾とキャンドルが灯る
屋外にプールがある豪華な結婚式会場。プールサイドにキャンドルを飾り、木々に電飾を付ければ、幻想的な光景が広がります。
夜だからこそ映える灯りの良さを最大限引き出すために、画角は“引き”で。美しすぎるウェディング風景の一枚を撮影できますよ。
6.ほっこりとした空間を外からのぞいて
夜のウェディングを屋内で執り行い、あえて外からのショットというのもおしゃれです。暗い空間から写すからこそ、会場の暖かみや華やかさが伝わり、夜ならではの写真を撮れます。
結婚生活が始まれば、毎日外に出て二人同じ家に帰ってきます。帰宅すると家の灯りが見えてほっとするような、そんな家庭のほっこりとした雰囲気を感じるようなショットのようにも見えますね。
7.レトロなちょうちんで和なあたたかみ
日本らしくちょうちんで暗闇を照らすのも粋ですね。こちらは大正ロマンをコンセプトにした結婚式のため、新郎新婦もハイカラモダンな衣装。そのためちょうちんがよく似合います。
大正時代を思わせるガス灯にも照らされて、まるでタイムスリップしたかのようなロマンチックな写真を撮れるでしょう。
“場所”にこだわった夜景ウェディングフォト
8.横浜港のロマンチックな夜景フォト
ウェディングフォトは、お。二人の思い出の場所や有名スポットなどに出向いて撮影することも。夜だからこそ良い写真が撮れる場所も。
そこでおすすめしたいのが横浜港。夜になると横浜の街並みや工場で灯りがつき、海に反射してキラキラと美しい光景がやってきます。そこに新郎新婦がいればこんなにおしゃれな写真に。
デートもしたくなるようなおしゃれな場所に、二人とも自然と笑顔になるでしょう。
9.神戸の都会的な夜景フォト
異国情緒と都会的な雰囲気を融合させた神戸も、おしゃれなウェディングフォトスポットです。日が暮れて灯りがつき始めた頃合いは、ムーディーな雰囲気を感じさせます。
新郎新婦の立ち姿がオトナっぽく、画になりますね。
アートな写真で特別なウェディングフォトに
10.ナイトプールは大人だってはしゃぎたくなる
撮影するときに楽しめたり、写真を見返して笑い合えるような、アートなウェディングフォトもいかがでしょうか。
こちらはナイトプールで撮影したウェディングフォト。よく見ると新郎新婦が二人ずついます。合成して作られた、不思議な写真。撮影時から楽しそうですね。できあがりも楽しみな写真でしょう。
夜だからこその幻想的な雰囲気と相まって、おしゃれで楽しい雰囲気に。
11.月明かりに照らされる新郎新婦が星のよう
自然の灯りを取り入れたドリーミーな写真も。後ろで月が煌々と輝き、海にキラキラと反射しています。二人で寄り添う新郎新婦は電飾を纏い、まるで夜空に輝く星のようです。
光を最小限に抑えることで、こんなに夢幻的な写真も撮れます。
12.印象的な「LOVE」を永遠に誓う
結婚式会場に「LOVE」というオブジェを置くのもおしゃれです。夜になったら電飾が輝き、反射してアートな写真が撮れます。
新郎新婦がウェディングフォトを撮っても良いですし、来客の友人たちも写真撮影を楽しんでくれそうです。「SNS映えスポット」としてこんな装飾を置くのも一つのアイディアです。
夜ならではのウェディングフォトって素敵
夜だからこそのウェディングフォトアイディアがたくさんありましたね。結婚式や披露宴の日時や、ウェディングフォトの時間帯を考える方は、ぜひ「夜」という選択肢も考えてみてはいかがでしょうか。

aoikara
いろんな幸せの形をご提案できる記事をお届けします。
読者の方の「あ、いいな」が見つかるように頑張ります。
恋愛はいつまで経っても初心者のフリーライターです。