
花嫁に“赤”をアクセントにしたブーケ。真っ白なウェディングドレスに映えるアイディア12選
by aoikara
真っ白なウェディングドレスに“赤”ブーケが似合う
赤をアクセントにしたブーケを特集
結婚式で花嫁さんが持つブーケ。その中に取り入れてほしい花の色が“赤”です。
真っ白なウェディングドレスに映える色で、花嫁さんを美しく魅せる効果が。品格のある雰囲気になれるのも、赤いブーケならでは。
そこで、今回は赤い花をアクセントにしたウェディングブーケをご紹介します。
真っ赤なブーケは思わず目を惹く
1.赤いバラのブーケは花嫁の憧れ
真っ赤なバラの花束というのは、女性なら一度は憧れたことがあるのではないでしょうか。
誕生日やプロポーズでもらえたら…なんて想像したことがある女性もいるかもしれません。
結婚式という特別な瞬間にこそ、ラグジュアリーなバラの花束をブーケにしましょう。白いウェディングドレスによく似合い、花嫁さんも思わず満面の笑顔。
ネイルもバラに合わせた赤色にして、赤い色味も自然になじんでいます。
2.いろんな赤い花で結婚式の特別感
結婚式という人生にとって特別な日だからこそ、ブーケにも特別感を出したいですよね。
赤い花を1種類に限定せず、さまざまな種類を入れることで、より豪華に見えます。特に赤い花のブーケは映えるのです。
3.深紅の“カラー”が上品な存在感
https://www.pinterest.jp/pin/344947652707229230/
艶やかな光沢感があり、上品な存在感が魅力の花「カラー」。深紅のカラーはより品格が高まり、凜とした姿が美しいです。
カラーの花言葉は「乙女のしとやかさ」で、まさに花嫁にぴったりの言葉。
深紅のカラーなら一種類でまとめても華やかです。カラーの深い色味が、花嫁のウェディングドレス姿を明るく見せてくれるでしょう。
4.赤いシャクヤクが豪華絢爛
https://www.pinterest.jp/pin/188517934386581758/
たくさんの花びらが包み込むように咲き誇る、美しい花は「シャクヤク」。大ぶりのブーケは豪華絢爛で、花嫁が手にすると結婚式らしい華やかさがぐんと高まります。
そんなシャクヤクの花言葉は「恥じらい」「慎ましさ」。赤色のシャクヤクは「誠実」。結婚式の花嫁の姿と、これからの新郎新婦の関係性を願うような、素敵な花言葉ですね。
5.リースブーケで愛らしい魅力伝わる
丸いリースのような形のブーケは愛らしい魅力を発揮します。通常のブーケとは違う形で、周りとは被らず個性を出したいという花嫁さんにもおすすめのデザイン。
こちらは小さいバラがいくつも咲き誇り、エレガントで美しいですね。
足元も赤いシューズを合わせることで、ウェディングドレスの着こなしもおしゃれに。カジュアルな挙式でも赤い色を取り入れると、品を感じられるウェディングコーデになれます。
他の色の花と合わせるならコンセプト重視で
6.赤×白×ピンクの癒やしカラーでガーデンウェディング
赤い花を他の色の花と合わせるときは、結婚式のコンセプトを意識して組み合わせるのがポイントです。
例えばこちらの赤や白、ピンクの花を合わせた癒やしカラーなブーケ。外のガーデンで行われる結婚式で、リラックスしてもらう空間をコンセプトとしています。
そんな結婚式の優しげな雰囲気が、柔らかな色味のブーケからも伝わってきそうです。
7.渋めカラーブーケで和モダン結婚式
こちらは深紅の花や深緑の葉という渋めカラーに、黄色やピンクという明るいカラーを合わせたブーケ。結婚式のコンセプトは大正ロマンで、和とモダンを融合させた雰囲気がブーケにも表れています。
ウェディングドレスにはもちろん、お色直しの着物にも合いそうなブーケですね。
8.赤×グリーン×イエローの自然カラーでナチュラルウェディング
こちらは赤い花の他に、明るいグリーンやイエローという、いきいきとした自然カラーを取り入れたブーケ。結婚式のコンセプトは、明るい日差しの下で行われるナチュラルウェディング。
太陽を浴びて育った美しい花たちをガーデンから摘んできたようなブーケ。明るい雰囲気の会場にベストマッチなカラーリングと言えるでしょう。
9.カラフルブーケで魔法にかけられたように
こちらは赤や青、黄色などハッキリとした色の花を合わせたカラフルブーケ。結婚式のコンセプトはあの『ハリー・ポッター』。
不思議だけど魅力的な魔法の世界を思わせるような、カラフルなブーケとなっています。
この花も魔法にかけられたように独特の色味を放ちながらも、どこか魅力的で目を奪われるような存在感です。
“赤”をピンポイントで使うのもおしゃれ
10.リースブーケのバラがかわいらしく咲き誇る
赤い花は全面に押し出すのではなく、ブーケの中のアクセントとして、ピンポイントに使うのも映えます。
こちらはグリーンを基調としたリースブーケ。小さく赤いバラがさりげなく存在感を放ちます。
ただのグリーンだけよりも赤色を取り入れることで、結婚式らしい華やかなリースブーケに。
11.小さめブーケの赤い花は上品×存在感
あまり大きくない小さなブーケは目立ちすぎず、花嫁姿を上品に見せてくれます。
それでも存在感を出したいなら、赤い花の出番です。小さなブーケにちょっとだけでも赤い花を添えると、ぱっと目を惹きます。
12.ナチュラルボヘミアンでも深紅のバラで凜とさせて
こちらは荒野の大自然の中でおこなわれた、ナチュラルボヘミアンな結婚式。花嫁さんのドレスもシンプルで、カジュアルな雰囲気がおしゃれですよね。
そんなときにもウェディングらしさを取り入れるなら、深紅のバラをブーケに入れて。荒野で育つ植物も合わせたブーケは、会場との雰囲気も合っています。
深紅のバラで結婚式らしい品格も取り入れた、ベストマッチなブーケに仕上がっています。
赤いブーケで花嫁の魅力引き立つ
https://www.pinterest.jp/pin/583990276656326849/
赤いブーケはアイディア次第でさまざまなアレンジをすることができます。そして、花嫁をより美しく魅せてくれるのにも役立つのです。
赤いお花を上手に活用して、美しいウェディングブーケを作りましょう。

aoikara
いろんな幸せの形をご提案できる記事をお届けします。
読者の方の「あ、いいな」が見つかるように頑張ります。
恋愛はいつまで経っても初心者のフリーライターです。