
今の流行りはナチュラルからモードへ!最新トレンドのモードウェディングのアイディア
by Happynanako
今旬のトレンドはナチュラルからモードへ
グリーンを使ったアットホームなウェディングが継続して人気ですが、それと同時にモードでスタイリッシュなウェディングが注目を集めているのはご存じでしょうか?
そこで今回は、オシャレな大人女子がこぞって行っているモードウェディングに必要なドレスやヘアスタイル・会場演出のポイントをご紹介いたします。
実証1:ウェディングドレスのシンプル化
スッキリしたシルエットを重視して洗練度アップ
モード感溢れるウェディングを叶えたいなら、まずはウェディングドレスをスタイリッシュに。スッキリとしたデザインを選ぶと洗練度が高まります。
一生に一度のイベントであるウェディングドレスは、たくさんの想いを詰め込みたくなりますよね?
アレコレ盛り込み過ぎると、主役であるはずの花嫁自身が埋もれてしまう…なんてことにもなりかねません。
ウェディングドレスは装飾を控えめにすれば、花嫁の笑顔が最大限引き出されます。
ドレスは装飾でなく、艶っぽい質感やシルエットで勝負するのがモードウェディング成功のルール。大人こそ似合うシルクドレスは極上の美女を約束します。
袖アリのデザインがモードウェディングに多い!
特に最近オシャレ花嫁さんに選ばれているのが、袖ありのウェディングドレス。
露出控えめなはずなのに、かえってデコルテラインが強調され女度が増すのです。華美過ぎないのに印象に残るウェディングドレスは、親族からの評価も高そう。
鮮度を重視したいなら袖アリのドレスを探してみてはいかがでしょうか?
レースデザインはマーメイドシルエットで大人っぽく
また人気のレースディテールは、プリンセスシルエットではなく、スラリと大人っぽさがアピールできるマーメイドシルエットを選ぶことでモードっぽさを実現。
大人っぽさと可憐さがミックスされたレース×マーメイドシルエットのドレスなら、自分らしいウェディングシーンを演出できそうです。
タキシードをダークトーンに
さらに、新郎のタキシードドレスをダークトーンにすると、シックな印象が高まりおすすめ。
王道デザインですが、クラシックでノーブルな雰囲気がアピールできるのも魅力です。コントラストの効果で、花嫁のホワイトドレスのピュア度も上がるのです。
ヘアスタイルも盛らないモードなデザイン
また、ヘアスタイルも、たくさん盛りこみ過ぎないことでスタイリッシュなムードに引き寄せて。
ヘアアクセを大ぶりなものにするなら、耳飾りは控えめに…と強弱をつけるとスッキリ大人っぽくまとまります。
ショートヘアの人は思い通りのヘッドアクセサリーがなければ、身に着けない潔さも必要。
既存のルールにとらわれ過ぎず、自分に似合うものだけを身に着けることで、本来の自分らしい魅力が引き出されるのです。
スタイリッシュなモードウェディングに仕上げたいなら、すっきりとしたタイトなヘアスタイルにするアイディアも。
目鼻立ちがはっきりとした花嫁さんには、タイトなヘアスタイルの方が顔周りの輪郭がはっきりとするので特におすすめ。美人度が際立ち周りからも褒められそう!
おすすめヘッドアクセサリーは小ぶりのシルバー系
ナチュラルウェディングに欠かせないボタニカル系の装飾には、シルバー系でさらに控えめなデザインのアクセサリーがイチオシ。
ほっこりしがちな柔らかさをそぎ落とし、洗練度をくっきりと際立たせて。
実証2:装飾そのものがシンプル
色を抑えて大人っぽい会場がトレンド
モードウェディングを叶えたいなら、会場の装飾も色を抑えてシックにまとめるのがポイント。
グリーンと一言で言ってもトーンがありますが、ダークトーン、シルバー、ブラック系のシックな花材を使うのが効果的です。
テーブルの装花も余計な装飾を省き、スタイリッシュな印象に。
ほんの少し物足りないかな?と感じがちですが、カトラリーもツヤっぽい質感を選ぶと、リッチ感が出せてさみしく見えません。
一つ一つセンスのいいアイテムをバランス良く配置させることで、シンプルな装飾でもグンとオシャレに!
比較的安価でボリュームが出せるユーカリはおすすめな花材。シルバーグリーン系の色もシックにまとまり、癖のないフォルムで他アイテムとの合わせやすさもお墨付き!
エレガントな中に、丸みを帯びた葉っぱの愛らしさが詰まったユーカリは、困ったときに加えたいおすすめなグリーンアイテムです。
ウッド調の会場に、イエローグリーンをメインにした会場装花が映えるこちらは、流れのあるスタイルでシャープな印象に。
アイテム数を少なく絞ったモードウェディングには、アシンメトリーなデザインが効果的。
少ない服でオシャレに見せるのと同じ要領で、会場装花もひとひねりのあるディテールを織り交ぜることで奥行きある空間が作れるのです。
色を散らすときはスモーキーカラーをベースに
色を散らしてもスタイリッシュに見える壁面アイディアがこちら。スモーキーカラーの花材にグレイッシュの壁を用いてシックにまとめればモダンなムードをキープ出来ます。
ドライフラワーはくすんだカラーが多くモダンウェディングにおすすめな花材。色数を絞ってセンス良くまとめるのがポイントです。
実証3:ケーキ&ブーケはスタイリッシュに
ウェディングケーキがシンプル
ケーキやブーケもシンプルなデザインを採用し、スタイリッシュに仕上げるのがオシャレ。
こちらは二人の名前をアレンジしたウェディングケーキトッパーを主役に、グリーンのみでまとめたウェディングケーキ。
流れのあるフォントを使うと、ここまでスタイリッシュに。
アレコレ盛り込むのではなく、お気に入りのアイテムが際立つ演出を考えるとハイセンスにまとまります。
ブーケはワンカラーに
ブーケも的を絞ってワンカラーにすると洗練度がアップ。
ホワイトのアンスリウムを主役にしたブーケは、スタイリッシュでスッキリとしたドレスと好相性◎
シュッとしたアンスリウム独特のフォルムが、同じくスタイリッシュなドレスとのバランスを上手につなぎ、センスが光るモダンウェディングを約束します。
小花系のブーケは可愛くなりがちですが、一色でまとめたブーケが潔くてモダン!キュッとまとめ過ぎず、アンバランスに散らしたブーケがシンプルなドレスをたちまち華やかに。
本当に「イイモノ」が分かってるセンスが垣間見える、ドレス×ブーケ選びに脱帽です。
モダンウェディングで洗練度を上げて
スッキリしたシャープな印象が大人っぽいモダンウェディングは、バランス感と一つ一つのアイテム選びこそが最重要。
センスの腕が試されるモダンウェディングこそ、大人女子が憧れるのもうなずけます。
是非参考に洗練されたモダンウェディングを叶えてみてくださいね。

Happynanako
フラワー業界で得た経験と今の気分にフィットした情報を発信していきます。もっと自分らしく、わがままに♡女性が一番輝けるウェディングシーンを提案します。