
海外トレンドのファーストバースデーはこれ!テーマや飾り付けを徹底解説
by ARCH DAYS編集部
海外のファーストバースデーってどんなパーティー?
まだまだ小さいと思っていた赤ちゃんのはじめてのお誕生日は親にとっても特別な節目ですよね。日本でも1歳のお誕生日をお祝いする「ファーストバースデー」の概念が定着していますが、海外でももちろん盛大に行われています。かわいいベビーが生まれてはじめてのお誕生日とその目まぐるしい成長をお祝いすると同時に、ママやパパにとっても「本当に1年間おつかれさま」という思いが込められ、家族や親族をはじめ、親しい友人を招いてのパーティーが主流のようです。
ゲストがあまりにも大人数だと赤ちゃんも突然の環境の変化にびっくりしたり、疲れてしまったりするので人数も最小限でというケースも多く、パーティーを開くタイミングもあくまでもベビーのお昼寝など一日のリズムに合わせて無理のない範囲で、という考え方は日本と似ています。
海外ファーストバースデーの代名詞といえばケーキ・スマッシュ
ここ数年で世界中で大流行しているアメリカ発祥の「ケーキ・スマッシュ」。本来ゲストがお祝いとして食べるケーキとは別に、1歳となった主役が自由に触ったり、食べたり、顔をつけたりできる小さいケーキが使用されることが多いのだとか。赤ちゃんらしい表情や反応にまわりの大人も癒され、楽しむ時間に。そんなケーキまみれになったかわいい赤ちゃんのバースデー写真としてのシャッターチャンスともなり、大人気のアクティビティのひとつとなっています。
https://www.pinterest.jp/pin/426856870921947918/
パーティー大国アメリカではテーマ設定が基本
バースデーの飾りつけはとことんこだわるのも海外パーティーのイメージですよね。日常的にパーティー慣れしているアメリカではとにかくテーマ縛りが鉄則。あらかじめ決めておいたパーティーテーマやカラーに合わせてケーキやフード、風船、ガーランドなどを吟味したり手作りするのも楽しみのひとつ。今年流行のテーマといえば「ジャングル」や「森の動物」、ちょっと大人っぽくしたい場合は「モノクロ」。そして引き続き女の子向けの人気テーマは「マーメイド」や「ユニコーン」が根強い様子。
https://www.pinterest.jp/pin/461830136766848413/
https://www.pinterest.jp/pin/262405115773167437/
https://www.pinterest.jp/pin/187884615689685685/
「ジャングル」や「森の動物」テーマに欠かせない動物フィギュア
子供や赤ちゃんならみんな大好きで、ぬいぐるみなどを通して何かしら愛着のある「動物」。その時お気に入りの動物のフィギュアをケーキの上にのせてケーキトッパーにするだけで、どんなにシンプルなお誕生日ケーキでもおしゃれでかわいいケーキに大変身。動物フィギュアにはお祝いムードいっぱいのバースデークラウンやパーティーハットを被せると可愛さもアップ。
2018年流世界のパーティーデコレーション
今年はバルーンアーチが世界を魅了中
テーマカラーに合わせた風船をたくさん浮かばせたり、存在感あるビッグバルーンを使用したり、壁にアルファベットバルーンを貼り付けて主役の名前などを演出したり、パーティー装飾に欠かせないバルーンデコレーション。透明の風船にコンフェッティを入れて浮かばせたり、ビッグバルーンに名前やメッセージを入れたり、飾り付けも日々進化しています。そんな中、今年に入って大流行しているのがたくさんのバルーンをおしゃれに組み合わせた「バルーンアーチ」。海外では「バルーンアーチ」という名称以外に「オーガニックバルーンアーチ」とも呼ばれています。
https://www.pinterest.jp/pin/784681935051352195/
かわいい風船の飾り付けといえばヘリウムガスを入れてぷかぷか浮かせるイメージがありますが、バルーンアーチはヘリウムで浮かばせる必要がないのが良いところ。空気で膨らませたサイズ違いのバルーンを束ねて一体化させたものを吊り下げたり、壁などに固定させるだけなのでコツさえつかめばお家でも真似できそうですよね。
スタイリッシュなトロピカルパーティーもバルーンアーチで今年流に
とにかくカラフルにしちゃう!写真映えもする便利テク
ふんわりやわらかな雰囲気の「ボタニカル」や、やさしい色合いのお花を取り入れた「フローラル」が大流行した昨年と比べ、とにかく色鮮やかで可愛らしい「カラフル」テーマが目立つのが今年の海外トレンド。「カラフル」と聞くと一見ごちゃごちゃして難しそう。。。と思うかもしれませんが、ここで役立つのがどこのお家にもあるはず「白壁」。真っ白い壁だからこそ色合いが引き立ち、元気いっぱいムードになること必至。お部屋に自然光が差し込む昼間ならなおさら写真映えするのでおすすめです。
女の子らしいサマーカラーを組み合わせた「フラミンゴパーティー」
ビッグサイズのナンバーバルーンは人気絶えないマストアイテム
選ぶサイズによっては赤ちゃんよりも大きいビッグサイズのナンバーバルーン。日本でもインターネットやバルーン屋さんで簡単に買えるようになっていまやキッズバースデーの人気アイテムのひとつとなっていますよね。特に1歳のお誕生日だとまだ身体の小さな主役と比べるとかなりビッグザイズなので、写真を撮る際のサイズ比較ともなって◎ ファーストバースデーなど、飾り付け用に他にバルーンを用意しなくてもこれだけで存在感があるので十分だったと思う先輩ママも多いのでは?
https://www.pinterest.jp/pin/485755509803514873/
国は違えど親にとっても特別なファーストバースデー記念
これ以外にもファーストバースデーのときに、子どもが大きくなった時に渡せるようにその時のママやパパの気持ちを綴ったお手紙を書いたり、1歳の記念にベビーの手形や足形をとっておいて飾る家庭も多いとか。日本では一升餅のお祝いだったり、「選びとり」をして楽しんだりお祝いの仕方も様々ですよね。みなさんの大切な我が子のファーストバースデー、すてきな思い出となりますように。
この記事に関するキーワード

ARCH DAYS編集部
Y
NY生まれ 料理好き DIY好き
2人(男・女)の子持ちママとしても日々奮闘中。