
アクリルが大流行!席札もウェルカムボードも招待状も。アクリルを使ったアイディア15選
by ARCH DAYS編集部
まだまだ人気のナチュラルウェディング
ここ何年かの結婚式トレンドと言えば、グリーンをふんだんに使ったリラックスした雰囲気の「ナチュラルウェディング」がまだまだ根強い人気。
今年はナチュラルの要素に、アンティークやラスティックのテイストをプラスしたウェディングもよく目にしますよね。
ナチュラルテイストのなかにアンティーク要素も加えたウェディング
アクリルを使ったウェディングアイテムが流行中!
でも最近その数年続くトレンドに、新しい流れがでてきているんです。
感度の高いおしゃれ花嫁さんを筆頭にして、透明の「アクリル」素材をウェディングアイテムに取り入れた結婚式が急増中。
アクリルに誓いの言葉を書いて、こんなウェディングフォトもおしゃれ
アクリルはガラスや木製のものと違って、軽くて扱いやすいのが最大の魅力。
お値段も手ごろなのにレタリングの文字やお花とあわせると、一気に高見えアイテムになるのも嬉しいポイント。
アクリルを使ったアイテムのアイディアをご紹介
欧米からやってきたアクリルアイテムのトレンド。おしゃれ花嫁さんは、どんな風に結婚式に取り入れているのでしょうか?
ARCH DAYS花嫁さんの素敵な実例のなかから、アクリルを使ったアイテムのアイディアを厳選してご紹介。
ウェルカムボード
ゴールドの額縁でアンティーク感も演出
額に入れたアクリルボードに手書きしたウェルカムボード。ホワイトで文字を書くだけでなく、ゴールドでボタニカルイラストを描くことでより海外テイストに。
ゴールドのフレームで、アンティーク感も演出。
ボタニカルイラストで海外テイストにしたアクリルのウェルカムボード
▼手作りするなら、こちらの記事がおすすめ
アクリルにイラストをプリント
こちらは新郎新婦お二人のイラストを、アクリルボードにプリントしたウェルカムボード。こだわりの形もとってもおしゃれ。カラーの発色も非常にきれいですよね。
アクリルといえば手書き!というイメージの方も多いかもしれませんが、印刷屋さんに頼めば1枚からアクリル印刷を発注することが可能。興味がある方はぜひチェックしてみてくださいね。
アクリルに新郎新婦のイラストを印刷した素敵なウェルカムボード
ブラック×ゴールドならモダンな印象に
ゴールド×ブラックがモダンな印象のウェルカムボード。アクリルの透け感を利用して、後ろのグリーンをチラ見せするのもおしゃれ。
こちらはなんとIKEAのガラス扉を買ってきて、お友達に手描きしてもらったものだそう。
ブラック×ゴールドのモダンなデザインがかっこいいウェルカムボード
リース型のウェルカムボード
ドライフラワーで作ったリースに、丸くカットしたアクリルを貼り付けたウェルカムボード。カットしたり造作がしやすいのもアクリルの特徴。
それだけだと無機質になりがちなアクリルに、植物やリネンなどをプラスすることでナチュラルウェディングにぴったりなウェルカムボードに。
アクリルを二枚使って挟むのも◎
アクリルを2枚使えば、押し花や紙を挟み込むことが可能に。季節感を感じられる植物だとより◎
挟むときはきちんと接着することを忘れずに。
アクリルを2枚使って押し花を挟み込んだ大人かわいいウェルカムボード
▼手作りするなら、こちらの記事がおすすめ
招待状
デザインペーパーとあわせて
招待状として送る時はアクリルのクリアな特性を活かして、模様のついたデザインペーパーをあわせるとよりおしゃれ度アップ。
正方形のサイズ感も、ぜひ参考にしたいポイント。
穴を開けてリボンを通して
穴を開けたり、いろいろな形にカットすることができるのもアクリルのいいところ。
開けた穴にリボンを通せば、一歩先の上級者コーディネートに。
席札として
結婚式後はキーホルダーとして
ゲストひとりひとりの名前が刻印された、アクリルの席札。キーチェーンを通してあるので、結婚式後はキーホルダーとしても使えて嬉しいお土産に。
▼アクリル席札を作りたいならこちら
席次表(シーティングチャート)
後ろにお花をレイアウトして
欧米のウェディングでは一般的な「シーティングチャート」。席次表の代わりとして用いられ、最近日本の結婚式でも取り入れているのをよく見かけるようになりました。
アクリルは大きさの種類が豊富。シーティングチャートに使うならこれくらい大判のものが◎
見本の紙を後ろに貼り付けて、ひたすらなぞれば完成する簡単DIY。
後ろにお花を配置するのも、とってもおしゃれ。
テーブルナンバー
木材を貼り付けて高級感を
こちらは上図のシーティングチャートと同じ花嫁さんの結婚式。
一部のみにアクリル素材を使うのではなく、いろいろなアイテムとして散りばめることで全体的な統一感を。
テーブルナンバーを書いたアクリルに木材を貼り付ければ自立可能に。高級感も出て◎
結婚証明書
押し花を挟んだ人気のスタイル
昨年頃から人気のお花を挟んだ透明な結婚式証明書も、アクリル製。無印良品で購入できるこちらは、もともとフォトフレームとして売っているもの。
挙式の際に結婚式証明書として使ったあとは、インテリアとしておうちにそのまま飾っておけるオシャレさが人気の理由。
高砂後ろの装飾に
おふたりのコンセプトを書いて
アクリル素材なら軽いので、天井から吊るすことも可能。万が一当たってしまっても壊れない頑丈さも◎
高砂後ろに飾ったこちらのアクリル板は、ウェディングのコンセプトを書いて花嫁さんが手作りしたもの。クリアなので他の装飾の邪魔をすることなく、上手におしゃれ度アップ。
まとめ
いかがでしたか?
アクリルは厚さや形が様々なので、アイテムによって上手に使い分けるのが◎。また透明なので、不器用さんでも簡単にデザインを書き写せるもの嬉しいポイント。
ホームセンターなどで簡単に購入することができるので、ぜひ結婚式に取り入れてみては?

ARCH DAYS編集部
S
ハワイでの挙式、日本での披露宴を経験。2児の母。
情報集め大好き。手作り大好き。デザイン大好き。
自身の結婚式のペーパーアイテムはすべてパワーポイントで手作りしたツワモノ。