WEDDING

COLUMN

流行りのタイル席札にプラスして。ゴールドがオシャレな結婚式テーブルナンバーの作り方

流行りのタイル席札にプラスして。ゴールドがオシャレな結婚式テーブルナンバーの作り方
by ARCH DAYS編集部

Clipする
Clipする

トレンドはタイルを使った席札

結婚式席札、どんなものにするか決まりましたか?席札には色々なスタイルがあるから、花嫁さんが悩むところのひとつですよね。

 

海外やオシャレ花嫁さんのあいだで最近トレンドなのは、タイルを使った席札。六角形のヘキサゴン型のものや、モロッコを彷彿とさせるランタンタイル(コラベルタイル)が人気なんです。タイルを結婚式のアイテムに取り入れるなんて目からうろこ!

 

結婚式_テーブルコーディネート_席札

六角形のタイル席札がかわいい結婚式

かわいいのに安い!が人気の秘密

紙などの席札に比べてしっかりした材質なので、タイルを取り入れるだけで高級感が増す効果が。またゲストに持ち帰ってもらったあとも、破棄することなく部屋に飾ったり、保存してもらいやすいのも嬉しいですよね

 

しかもプチプラで手に入りやすいのもおすすめしたいポイント。ランタンタイル(コラベルタイル)なら、ネットなどで1枚40円前後で手軽に手に入れることができます。カラーも豊富なので、おふたりの結婚式にぴったりあうものが見つかるはず。さらに質感もマットだったり光沢があったり、お好きなものを選んでみてくださいね。

 

席札

ランタンタイルの席札は最近のトレンド

テーブルコーディネートに統一感を

席札をタイルに決めたら、他のアイテムにもタイルを取り入れるとテーブルコーディネートに統一感がでて◎。今回はタイルを使ったテーブルナンバーのアイディアをご紹介します。

 

エンボスゴールドがかわいい、タイルテーブルナンバーの作り方

用意するもの

・お好きなデザインタイル(今回は9.7cm×9.7cmのものを使用)
・エンボスパウダー
・エンボスヒーター
・エンボスペン
・筆

テーブルナンバータイルの作り方

①あらかじめ綺麗に洗って乾かしておいたタイルに、エンボスペンでテーブルナンバーの数字を書きます。※油などの汚れがついたままだとエンボスパウダーが綺麗に文字にのらないので要注意

 

②文字のうえにまんべんなくエンボスパウダーを振りかけます。紙を敷いてこの作業を行うと、飛び散ったパウダーを掃除しやすくて◎

 

③タイルをひっくり返してエンボスパウダーを落とします。文字以外のところについてしまったパウダーは、筆を使って丁寧に取り除いていきます。

 

④上図のように文字以外の箇所のエンボスパウダーを取り除いたら、エンボスヒーターで風を当てていきます。

 

⑤まんべんなく風をあて、パウダーがすべて溶けきったらできあがり。きらきらのエンボスでより高級感が増しますよ。

 

 

ランタンタイル(コラベルタイル)の席札と相性ばっちり。それぞれの色味をあわせるとよりマッチして◎。テーブルに置く際は、そのまま花瓶などにたてかけたり、不安定な場合はミニイーゼルにのせてもいいですね。

 

 

エンボスじゃなくてもOK

エンボスの道具をそろえるのがちょっと、、という方にはゴールドやホワイトのペンで手描きするのもおすすめ。油性ペンで書いて間違えてしまったとしても、タイルなら除光液で拭けば綺麗に消えるので挑戦しやすいですよね。

 

まとめ

いかがでしたか?テーブルの装飾に統一感を持たせることで、ワンランクうえのコーディネートにすることができますよ。また今回の方法はウェルカムボードなどにも応用できるので、ぜひ色々なアイテムに活用してみてくださいね。

 

この記事に関するキーワード

S

ARCH DAYS編集部

S

ハワイでの挙式、日本での披露宴を経験。2児の母。

情報集め大好き。手作り大好き。デザイン大好き。

自身の結婚式のペーパーアイテムはすべてパワーポイントで手作りしたツワモノ。

UPDATE: