
ハーフバースデーは王冠をかぶせて。動画で簡単!ベビークラウンの作り方
by Nao Tachibana
昨今、たくさんのママたちがお祝いするようになった我が子の生誕6ヶ月の「ハーフバースデー」。非日常を楽しめるお部屋の飾り付けや、可愛く盛り付けされたケーキなど、大人の私たちでもワクワクしますよね。そんなハーフバースデーでひときわ人気のアイテムが、ベビークラウンと呼ばれている王冠の髪飾り。
そもそもベビークラウンとは?
アメリカでも盛大にお祝いをするお誕生日ですが、主役には必ず”royal treatment”(最大限のおもてなし)というのが鉄則。Royal=王室という意味にかけて、主役には紙などでできたクラウン(王冠)をかぶせるのが一般的なのです。ハーフバースデーやファーストバースデーの際は、主役がまだ赤ちゃんなので『ベビークラウン』という呼び名に。そんなベビークラウンを手作りで用意すれば記念に残ること間違いなし!今回は、ぜひ真似したいベビークラウンのアイデアや、簡単な作り方を動画でご紹介します。
ハーフバースデーは手作りの王冠で主役を引き立てて
1歳のお誕生日『ファーストバースデー』に手作りの王冠を用意するママもいますが、最近では生後6ヶ月のお祝い、『ハーフバースデー』でも人気のよう。まずはハーフバースデーの由来をご紹介。
そもそもハーフバースデーはどこから来たもの?
ハーフバースデーはもともとアメリカ発祥の思想で、お誕生日が夏休みやクリスマスなどのビッグイベントと重なってしまうことでお誕生日会を開催しにくい子どもたちのためのもの。6ヶ月で区切って例えば「6 and a half birthday」(6歳半のお誕生日)として時期をずらしてお祝いすることも珍しくないんです。日本では、生後6ヶ月のお祝いの日としてしっかりと広まっていますよね。
動画で簡単!ベビークラウンの作り方とは?
赤ちゃんの頭の大きさは、6ヶ月頃だと平均44センチ。1歳でおよそ46センチ、1歳半になると約48センチ。まずはベビーの頭の大きさを測って、長さを取りましょう。王冠の後ろ部分を縫い合わせずに、マジックテープやゴムで留めて調節できるようにすると、1歳のお誕生日でも使えそう。
王冠作りで準備するものは?
王冠作りに必要な素材は、雑貨店や100円ショップで手に入るものばかり。柔らかいフェルトや毛糸を使って、デザインもいろいろあるので考えるのも楽しみのひとつ。優しい素材を使えば、ハーフバースデーを迎える6ヶ月の赤ちゃんも嬉しいはず。装飾に使うボタンやモール、ビーズなどは、ママのお気に入りのものを選んで。
動画で簡単に!フェルト素材の王冠の作り方はこちら ▶︎【動画】ベビークラウンの作り方
紙でも簡単DIY!シルバークラウンの作り方はこちら ▶︎とっても簡単!シルバークラウン(王冠)の作り方
画像を参考に!ハーフバースデーに真似したい王冠デザイン
先輩ママたちがどんな王冠を準備したのかをご紹介。シンプルなのに存在感のあるものから、王冠を作る時間がないときに真似したい“なるほど”なアイデアまで。ぜひ参考にしてくださいね。
①シンプル可愛い!グレーニットのベビークラウン
グレーのニット素材でシンプルに。編み物が得意なママならぜひチャレンジしたいのでは?ハーフバースデーのテーマから会場の装飾まで全てママのオリジナルだそう。やさしいニット素材でできた王冠が、いい感じの抜け感を演出してくれてます。 ▶︎BIRTHDAY SHOWER
②王冠といえばイエロー!王子様を演出して
絵本の中に出てくる王様や王子様は、イエローの王冠を被っていることがほとんど。主張しすぎない部屋の飾り付けと、イエローの王冠がワンポイントとなって見事にマッチ。
③軽くて安心なレースクラウンでエレガントに
海外でも大人気、レースを使って作るレースクラウンは軽くてベビーでも安心。ゴールドのレースにパールを組み合わせたベビークラウンはエレガントで女の子におすすめです。
無料でダウンロード!ハーフバースデーに使える簡単DIY
ベビークラウンなどのパーティーアイテムも大切だけれど、もうひとつハーフバースデーのホームパーティーに欠かせないのは空間コーディネイト。インスタ映えするものから不器用さんでも簡単にできるDIYまで、無料型紙ダウンロードを用意しました。気になったものはぜひダウンロードしてみてくださいね。
①どのパーティーにも!バーンスター
お好きな色の厚紙で簡単バーンスター。色とりどり、大きさの違うバーンスターを糸で繋いでも可愛いですよね。コスパもいいのでDIY初心者さんにおすすめ。 ▶︎バーンスターの型紙を無料ダウンロード
②手作りの紙ロゼットと月齢カード
結婚式でも人気のロゼット。赤ちゃんの成長に合わせて、月齢カードとして使用してみは?隣に並べて写真におさめるだけで成長記録に。 ▶︎参考:記念撮影のアイデアまとめ
③パーティーの看板に!レターボード
パーティーの看板にもなるレターボードは作っておきたいアイテムの一つ。フェルトやクルーガンといった100均で揃うアイテムを使って、お誕生日会の目印となるレターボードを簡単にDIY。一度作っておくと先々まで活躍すること必至ですよ。 ▶︎参考:レターボードの作り方
世界に一つの王冠でハーフバースデーを祝おう
いかがでしたか? 生後6ヶ月のお祝い『ハーフバースデー』にぴったりの王冠『ベビークラウン』。世界にたった一人の、王子さまとお姫さまである我が子。ママの愛情をたっぷりと込めて世界に一つだけの王冠を作ってみては?
この記事に関するキーワード

立花菜緒
楽しい時間と美味しいものが大好き。
書籍や雑誌の編集で、ファッション・カルチャーについての企画やライティングを経験。現在はWebメディアで、ライティングや編集の指導をしながら、ダイエット・美容・医療・カルチャーについて執筆中。結婚願望高まる31歳。