KIDS & BABY

COLUMN

スプリングパーティーを彩るうさぎ型スプリンクルシュガーグラスの作り方

スプリングパーティーを彩るうさぎ型スプリンクルシュガーグラスの作り方
En effet on fête! by mon_petit_lion

まるでコンフェッティのように色鮮やかなスプリンクルシュガー

今日はスプリングパーティーを盛り上げてくれるドリンクアイテム、スプリンクルシュガーグラスの作り方をご紹介。スプリンクルシュガーとはカップケーキやクッキーのデコレーションなどに使われるカラフルなお砂糖のこと。細かいお砂糖に色がついたシンプルなものから、お花や蝶の形のものまで沢山種類がありますよね。そんなスプリンクルシュガーでドリンクカップをデコレーションをすれば見てもカワイイ!飲んで美味しい!簡単に華やかなパーティーアイテムができあがり。そして今回は春を象徴するうさぎの型でキッズも喜ぶ甘いドリンクグラスにしてみましたよ。

 

スプリンクルシュガーカップの作り方

 

スプリングパーティーを彩るうさぎ型スプリンクルシュガーグラスの作り方

用意するもの

・ミルクボトルやお好みのパーティー用のドリンクカップ

・スプリンクルシュガー

・ホワイトチョコレート

・緩衝材(手芸用毛糸のボンボンでもOK)

・ストロー2本

・両面テープ

 

用意するもの

 

作り方

①ミルクボトルもしくはコップを逆さにし、湯煎したチョコレートに縁をつける

スプリンクルシュガーカップの作り方

 

②チョコレートのついた縁をスプリンクルの中につける

スプリンクルシュガーカップの作り方

 

③ボトルに緩衝材を両面テープでつける(ウサギの尻尾になります)

スプリンクルシュガーカップの作り方

 

あとはボトルの中にお好みの飲みものとストローを入れればうさぎ型のスプリンクルカップの完成!ストローが耳となり、まるで甘いスプリンクルのクラウンをかぶったうさぎに見えませんか?

スプリンクルシュガーカップの作り方

 

スプリンクルシュガーグラスは女子会やちょっと大人なパーティーでもボトルやコップの代わりにシャンパングラスを使うとおしゃれで華やかに。きめ細かいスプリンクルシュガーをつける場合は接着用チョコレートの代わりにハチミツを使うと綺麗に仕上がりますよ。

 

スプリンクルシュガーのドリンクカップ

 

カップの形やスプリンクルシュガーの色で組み合わせや仕上がりはさまざま

とっても簡単なので作り方を一度覚えておくだけで、どんなパーティーにも使えるスプリンクルシュガーグラス。ミルクボトルやガラスコップ、プラスチックや紙製のパーティーカップなど、形を変えるだけでぐっと雰囲気も変わって楽しみ方もいろいろ。スプリンクルシュガーもいろいろな色や形があるので選ぶのも楽しみのひとつ。カラフルなスプリンクルシュガーをつける工程もとっても簡単なので、子供たちと一緒にパーティーの準備やパーティー中のアクティビティとして活用するのもおすすめですよ。

 

こんどのスプリングパーティーはスプリンクルシュガーでデコレーションしたドリンクグラスで華やかな春の彩りを楽しんでみては?

 

この記事に関するキーワード

mon petit lion

mon petit lion

フラワーデザイナー☆

キッズパーティースタイリスト☆

アニヴァーサリー・プランナー☆

DIY好きのママ☆

 

“毎日をhappyにしてくれる”

パーティースタイリング&かわいいモノ&きれいなモノ&おいしいモノをinstagramで発信中!

 

Instagram: @mon_petit_lion

UPDATE: