
結婚式、ゲストテーブルがとびきり可愛くなるトーションフラワーって知ってる?
by ARCH DAYS編集部
結婚式でゲストテーブルに置きたい!トーションフラワーとは?
結婚式披露宴のゲストテーブル装飾で取り入れたいのが“トーションフラワー”。
トーションフラワーとは、文字通りトーション(ナフキン)にそえる小さな花束のこと。
ゲストひとりひとりの前に置かれるナフキンのうえに、席札やメニュー表などのペーパーアイテムとともに一緒に置かれることが多く、一輪添えるだけでテーブルをパッと華やかに彩ることができるんです。
黄色いトーションフラワーと青いナフキンの相性が◎【BOHO WEDDING FES】
トーションフラワー、どんなお花が良いの?
いざトーションフラワーをゲストテーブル装飾に取り入れたい!と思っても、どんなお花をどれくらい用意すればよいのか迷いますよね。
今回はARCH DAYS花嫁さんのとびきりオシャレなトーションフラワーアイディアを厳選してご紹介。
ユーカリの葉なら間違いなし
かすみ草とユーカリをまとめたトーションフラワー【SWEETS FOR MY SWEET】
どんなトーションフラワーを取り入れようか迷ったときは、ユーカリの葉を使えば間違いなし。様々な種類の装花やカラーテーマにもばっちりマッチします。ナチュラルウェディングならさらに相性◎
麻紐でメニュー表とまとめたり、席札にマスキングテープで貼り付けたり。自己主張しすぎることなく程よくオシャレなコーディネートに。お花に比べて扱いやすいのも◎
小さく切ったユーカリの葉を席札に貼り付けたトーションフラワー【TYING THE KNOT】
かすみ草などの小花でキュートな雰囲気に
かすみ草のトーションフラワーがグリーンのお皿とマッチ【ELEGANT AUTUMN BOHEMIAN】
ひとつの枝にたくさんのお花がついているかすみ草のような小花をトーションフラワーに使えば、1束だけでお皿のうえがグッと華やかな印象に。
かすみ草はスタンダードなホワイトのほかに、染色された様々なカラーがあるので、結婚式のテーマカラーにあわせてぴったりのものがセレクトできるのも嬉しいポイント。
かすみ草のトーションフラワーを席札に【MODERN ROMANTIC WEDDING】
大振りのお花なら1輪置くのが◎
同色のリボンでメニュー表とまとめたトーションフラワー【PINK ROSE BLISS】
ローズやチューリップなどの大振りのお花なら、あえてふわっと1輪そえると洗練された印象になって◎。同色のリボンでペーパーアイテムとまとめると、すっきりして大人カワイイコーディネートに。
チューリップなどそのシーズンのお花を用いれば、ゲストに季節感を伝えることができますよ。そのまま目の前の花瓶に挿してもらうなどの演出を加えても◎。
春のお花、チューリップのトーションフラワー【WAY TO WALK】
ローズマリーの葉っぱなら香りも◎
ローズマリーのグリーンとネイビーのサテンリボンは相性◎【OUR LOVE IS HERE TO STAY】
ローズマリーの葉っぱをトーションフラワーにすれば自然なハーブの香りが会場に広がり、爽やかな印象に。青々としたグリーンが結婚式にぴったり。ユーカリと同じく扱いやすいのも嬉しいポイント。
ナフキンのなかに入れ込んだトーションフラワー【AND THEY LIVED HAPPILY EVER AFTER】
こだわり花嫁にはドライフラワーがおすすめ
ドライにしたラベンダーのトーションフラワー【OLIVE WEDDING】
繊細で扱いが難しいけれどアンティークやヴィンテージウェディングを目指す花嫁さんには、ドライフラワーのトーションフラワーがおすすめ。ドライフラワーなら、より風合いを出すことが可能に。
花弁が大きいお花だと壊れやすいので、ドライフラワーを使う場合は小花や丸いトゲトゲの千日紅などを中心にセレクトしてみて。
ドライの小花を中心にまとめたトーションフラワー【VINTAGE SOIREE】
▼ドライフラワーを買うならこちらがおすすめ
結婚式花嫁DIYに使いたい!プレ花嫁は絶対知っておくべき、可愛すぎるドライフラワー専門店
まとめ
いかがでしたか?ひとまとめにトーションフラワーと言っても、お花の数だけたくさんの種類があるので、自分である程度イメージが固まったら、フローリストさんに相談してみるのが◎。
ARCH DAYSのALBUMのなかにも素敵なトーションフラワーの写真がたくさんあります。ぜひおふたりのゲストテーブル装飾の参考にしてみてくださいね。
この記事に関するキーワード

ARCH DAYS編集部
S
ハワイでの挙式、日本での披露宴を経験。2児の母。
情報集め大好き。手作り大好き。デザイン大好き。
自身の結婚式のペーパーアイテムはすべてパワーポイントで手作りしたツワモノ。