
写真映えするカラフルスイーツ!お家でできる簡単カラースプレーの作り方
by Aww Sam
今どきスイーツの演出に欠かせないカラフルなカラースプレー
カラースプレー、チョコスプレー、ミックスチョコ、スプリンクルズ。呼び名はいろいろあるけれどとにかく気になるあのカラフルなスイーツデコレーション。バースデーケーキやカップケーキ、クッキー、アイスクリームなど様々なシーンで欠かせないアイテムですよね。スーパーの製菓材料コーナーはもちろんのこと、いまでは100円ショップでも取り扱うほどの人気デコレーション。お手軽に買うこともできるけれど、イメージしている色や形のものが見つからないこともありませんか?そんなときのために今日は市販のフォンダンや製菓材料などを使って簡単にできるDIYカラースプレーの作り方をご紹介。
あなたは形にこだわる派?色にこだわる派?
カラースプレーやスプリンクルズといっても一番よく目にするのはあの小さくて細長い形で、色も決められた組み合わせのミックスですよね。カラースプレーも例えば春だったらお花の形や、七夕にはお星さま、女の子バースデーにはハート型などテーマに合わせた形でケーキをデコレーションできたら楽しいと思いませんか?そんなときに便利なのがシュガークラフト用のプランジャーカッター。小さな型でも簡単に抜ける優れもので、お好みの型を使ってフォンダンから小さな小さなパーツがたくさん作れるのです。フォンダンの色も自分で調合して色付けしてしまえば思い描いたパーティーテーマにぴったりの色で仕上がってとっても便利ですよ。
フォンダン(フォンダント)ってなに?
フォンダンとは砂糖を再結晶化させた製品のこと。アイシングクッキーやシュガークラフトでよく使用されます。お菓子作りをする人ならみんな知っている「willton(ウィルトン社)」のものが有名。製菓材料の専門店で売られています。
市販のフォンダンを使ってお家で作れる簡単カラースプレーの作り方
用意するもの
星やハート型など:
・色付けしたフォンダン
・製菓用プランジャーカッター
・めん棒
スパイラル型:
・色付けしたフォンダン
・竹串
・ナイフ
虹色カラースプレー:
・メレンゲパウダー(乾燥卵白)・・・大さじ3杯
・粉砂糖・・・4カップ
・水・・・大さじ5杯
・絞り袋
・食紅
・クッキングシート
作り方
星やハート型など:
①めん棒を使ってフォンダンを薄く伸ばす
②お好みのプランジャーカッターで型抜きをしたら一晩置いてよく固める
スパイラル型:
①めん棒を使ってフォンダンを薄く伸ばす
②薄く伸ばしたフォンダンを細長く切る
③竹串にグルグルと巻き付けてスパイラルを作る
④少し乾いたら竹串を抜いて一晩置いてよく固める
虹色カラースプレー:
①メレンゲパウダー、粉砂糖、水をよく混ぜる
②出来上がったアイシングは6つのボウルに分けてそれぞれ食紅で異なる色に染める
③各色のアイシングを絞り袋に入れてクッキングシートに直線を描く
④よく乾いたら手でよく崩して出来上がり!
市販の製菓用フォンダンを使えば綿棒で薄く伸ばしてお好みに形にするだけなので子供たちも参加できてとっても楽しそう。何よりも出来上がった手作りカラースプレーでデコレーションするケーキやカップケーキ、アイスクリーム・・・想像するだけでワクワクしますよね。こんどのバースデーケーキは手作りカラースプレーで彩りを加えてみては?
この記事に関するキーワード

Sam Ushiro
Aww Sam
なんでもない毎日をパーティー気分にしてくれる人気ブログ「Aww Sam」。サムはブルックリンのインダストリアル・デザイナーであり、スタイリストであり、熱烈なドーナツマニア。コンフェッティを投げたり大量のバルーンを抱えてないときは、NYCをドーナツ散策したり、新しいデザートレシピを考えたり、仏映画を堪能するのが大好き。
Website: http://www.awwsam.com/
Instagram: https://www.instagram.com/aww.sam/
Facebook: https://www.facebook.com/awwwsam/
Pinterest: https://jp.pinterest.com/awwsamm/