
春の結婚式に!お花デザインのくるくる席次表を手作りしよう|無料テンプレート
by ARCH DAYS編集部
結婚式トレンド!くるくる席次表
最近おしゃれ花嫁さんがこぞって手作りしている“くるくる席次表”って知ってますか?
くるくる席次表とは?
くるくる席次表とはその名の通り、紙をくるっと巻いて巻物風にした席次表のこと。
くるくる巻くことによって受付で置いてある様子から可愛く、ナチュラルウェディングやヴィンテージテーマのウェディングにぴったりなのが人気のひみつなんです。
デザインをプリントアウトした紙をくるくる巻くだけでこんなにオシャレになるなんて、とても素敵なアイディアですよね。
木箱に無造作にさしておくだけでもとってもオシャレなくるくる席次表
とびきり可愛い無料デザインをお届け
くるくる席次表を手作りしよう!
くるくる席次表の一番大切なポイントは、巻いたときに表になる表紙のデザイン。
お二人の名前や結婚式の日付、ゲストへのメッセージを書いたりとそのデザインは様々。
今回は春の結婚式にぴったりなお花デザインの無料テンプレートをお届け。
くるくる席次表の作り方
用意するもの
・席次表用のA4紙
・お好きなリボン 麻紐が結びやすくておすすめ
・はさみ
作り方
①まずはサイト下部のDOWNLOADボタンより無料テンプレートをダウンロード。今回は4つのお花のデザインをご用意したのでお好きなものを選んでくださいね。
②ダウンロードしたデザインに、パワーポイントなどの編集ソフトでお二人のお名前や日付を入れるとオリジナル感が出て◎
➂編集し終わったら、あらかじめ席次表を印刷しておいた紙の裏面にプリントアウト。
クラフト紙を使うとよりナチュラルな雰囲気がでるのでおすすめです。
④くるくる巻いて麻紐を結んだらできあがり
キレイに作る裏ワザをご紹介
くるくる席次表は太さを一定にするのがかわいく見えるポイント。
参列するゲスト全員分をすべて同じ太さにまきまきして、キレイにリボンで結ぶ作業は意外と大変。そんなときに使える裏ワザをご紹介。
それは、麺棒やラップの芯など棒状のものを使ってあらかじめリボンを結んでおく方法。
結び終わったら棒から外し、きつめにくるくる巻いた席次表のうえから通すだけ。
こうすれば一定の太さで席次表をまきまきできるだけでなく、リボンを結ぶという一番難しい作業もまとめて終わらせられるのでとっても効率的!
お花を摘んできたかのようなデザイン◎
すべてのデザインを使うとまるでいろんな種類のお花を摘んできたかのようなデザインになっているので、木のかごなどにさして受付におくのがおすすめ。
ARCH DAYS花嫁のくるくる席次表デザインをご紹介
オシャレな結婚式を叶えているARCH DAYS花嫁さんも、素敵にくるくる席次表を取り入れています。
どんなデザインのものがあるのか、厳選してご紹介。
マリン風のデザインがポイント
海に近い葉山でのウェディングではマリン風デザインのくるくる席次表を。
結婚式の装飾テーマや、場所などにあわせるのもポイントになって素敵ですね。
タグを結んでレター風に
あえて表紙には何も印刷せず、色とりどりのサンキュータグをつけるスタイルは洗練されたノーブルな印象に。
表紙に何もないことでレター風の演出を。ホテルウェディングなどでも活躍しそう。
お二人のイラストがスタイリッシュなくるくる席次表
くるくる席次表の表紙には文字だけでなく、お二人の似顔絵やロゴを入れるのも◎
80’sタッチのイラストでよりスタイリッシュに。
小さな文字でゲストへのメッセージを入れるのもオシャレ。
シーリングスタンプでとめるとクラシカルに
テーマカラーであわせた紐にお二人のロゴマークのシーリングスタンプを。手間はかかるけど、そのぶん結婚式にぴったりなクラシカルな印象に。
手紙の封をするだけでなく、こんなところでもシーリングスタンプが活躍。
くるくる席次表をDIYしよう
いかがでしたか?
デザインや巻き方の工夫でいろんな印象を演出することのできる、くるくる席次表。
結婚式DIYにぴったりですよね。
ぜひ挑戦してみてくださいね。
ダウンロードには無料会員登録が必要となります
・商用利用はできません。
・画像データをそのまま、もしくは加工して、転載・配布・複製することはできません

ARCH DAYS編集部
S
ハワイでの挙式、日本での披露宴を経験。2児の母。
情報集め大好き。手作り大好き。デザイン大好き。
自身の結婚式のペーパーアイテムはすべてパワーポイントで手作りしたツワモノ。