
【動画】イースターで春をお祝い♪マシュマロうさぎのドーナッツの作り方
by Tasty Japan
今年のイースターサンデーは4月1日
2018年のイースターは4月1日(日)。キリストの復活祭であるこの日は、生命や誕生の象徴とされるうさぎや卵の可愛いモチーフを飾り、家族でご馳走を食べて過ごします。ここ数年は日本でもイースターにホームパーティーを開く人も増えてきましたよね。イースターパーティーといえば思い思いに作ったパステルカラーのイースターエッグをデコレーションとして飾ったり、イースターバニーやにんじんをモチーフにしたフードやお菓子がテーブルに並びます。
イースターのマシュマロは春の風物詩
アメリカのイースターといえば、イースターバニーやイースターエッグと共に欠かせないのが実はマシュマロのお菓子。イースターの時期になるとお店にはうさぎやヒヨコの形をした色鮮やかなマシュマロ菓子がずらりと並び、春の風物詩ともなっているそう。今日はそんな春の風物詩と言われているマシュマロを使って作るイースターにぴったりなマシュマロうさぎのドーナッツの作り方をご紹介。オーブンで焼かれたマシュマロはサクサク美味しく、見た目も愛らしいうさぎに子供たちも喜ぶこと必至ですよ。
「マシュマロうさぎのドーナッツ」の作り方
材料
■ドーナッツ
ホットケーキミックス 150g
牛乳 80ml
砂糖 50g
溶かしバター(無塩) 10g
卵 1個
マシュマロ 適量
ミニマシュマロ 適量
チョコレート(刻む)100g
チョコペン(茶)適量
作り方
①ドーナッツを作る。オーブンは170℃に予熱しておく。
②ボウルにホットケーキミックス、砂糖、卵、牛乳、溶かしバターを入れて混ぜ合わせる。丸口金をつけた絞り袋に入れ、ドーナッツ型に絞り出し、170℃のオーブンで20分焼く。
③マシュマロをうさぎの顔と耳の形になるようにハサミで切り、クッキングシートをしいた天板に並べて、130℃のオーブンで15分焼き、固くなるまでオーブン庫内で余熱で冷ます。
④チョコレートを湯せんで溶かし、ドーナッツの表面にディップする。チョコレートが乾かないうちにミニマシュマロをトッピングする。
⑤焼いたマシュマロに顔を描いて、ドーナッツの中央に置いたら、完成!
イースターの季節に♪ マシュマロうさぎのドーナッツ🍩レシピはこちら! http://bzfd.it/2BF8mYo Flying Tiger Copenhagen、ARCH DAYSとのコラボ企画!4月のテーマは #イースターパーティー 🐰
Tasty Japanさんの投稿 2018年2月21日水曜日
パステルカラーで春色に染めるイースターテーブル
かわいいイースターパーティーにするコツは何といっても春らしいパステルカラーのアイテムをそろえること。イースターエッグをパステルカラーに染めるのはもちろんのこと、飾るお花やちょっとしたアイテムも春色やイースター柄で揃えると◎ そんな春色に染まったイースターテーブルに、今年はマシュマロうさぎのドーナッツを添えて春の訪れをお祝いしてみては?
この記事に関するキーワード

Tasty Japan
Tasty Japan(テイスティ・ジャパン)は、”見て幸せ、作って楽しい”をテーマに、フードからスイーツ、ドリンクまで様々なジャンルの料理動画を配信しています。
Tastyは、世界における先進的なフードネットワークであり、食を通じた人と人をつなぐためのプラットフォームとして、世界7ヶ国でSNSを中心に料理動画を配信しており、Tasty Japanはその日本版です。
Facebook: https://www.facebook.com/buzzfeedtastyjapan/
Instagram: https://www.instagram.com/tastyjapan/
Twitter: https://twitter.com/TastyJapan
YouTube: https://www.youtube.com/c/TastyJapan
Homepage: https://www.buzzfeed.com/jp/tastyjapan